インターネット上の鉄道の話題を集めたブログのリンク集です。鉄道ブログをお持ちの方は、鉄道ブログランキングにご参加のうえ、新しいブログ記事をご登録ください。
新しく公開されたばかりのブログ記事(ランダム表示)
外部サイト
-
西武鉄道、3つ目の話題はまた2000N系廃車の話題です。今回は8連の2057Fが...
最近よく見られたブログ記事(人気順) / 1~20位を表示しています
外部サイト
-
2023年1月30日に、平井車庫所属の6000系6014Fが、正雀工場を出場し試運転(Dコース)を正雀〜桂間で行いました。この編成はワンマン化工事を受けた他、電気連結器や側面の行先表示幕の撤去、表示幕や標識灯のLED化...
-
2023年1月30日に、381系 パノラマ編成(スーパーやくも塗装)(クロ380-7→クロ380-6へ差し替え)が、後藤総合車両所本所にて構内試運転を実施しました。2023年2月17日より、スーパーやくも復刻塗装での運行が開始予定...
-
2023年1月30日に、秋田港駅に留置されている24系客車が跡形もなく解体中であることが確認されており、残りがカニ24-23の1両になっていることが確認されています。 この24系はJR東日本の青森車両センターに所属し...
-
グループにて先行共有されている通り、本日1/31より東武51001Fの行先表示器がフルカラーLEDのものに変更されているのが目撃されています。今後の東武50000系の他編成への普及が気になるところです。
-
本日未明、東急5050系Qシート車2両が総合車両製作所横浜事業所を出場しました。今月10日に出場した中間車4両は4113Fを飛ばしており、4113Fの2両が出場見込みでした。相鉄直通対応改造済みの5167F・5168F・5169Fの...
-
JR西日本では、2023年度以降岡山・備後エリアに新型車両「227系」を導入することを発表しています。今回、この新型車両の愛称名を決定したことが、同社より発表されました。岡山・備後エリアに導入する新型車両の...
-
2023年1月30日に、吹田総合車両所京都支所所属の223系P01編成が、吹田総合車両所本所にてダブルパンタグラフ化されて出場し回送されました。新しく新設されたパンタのホーンはまだ塗られていませんでした。223系...
-
東武東上線川越駅2番線に到着しようとする8000系8185F+8505Fの快速池袋行きです。8000系8185Fの快速池袋行き側面表示です。2013年3月16日のダイヤ改正以降、東武東上線に快速が登場しました。その時点で8000系は3...
-
2023年1月30日、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NA403+NA415編成が大和路線志紀~柏原間で故障し、所属先まで回送されました。
-
トミックス(TOMIX)さん、2023年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<98817>西九州新幹線N700S-8000系(N700Sかもめ)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>N700系初期車の置き換え用として、2018年に登場した...
-
2023年明け、各社から新製品発表がありましたが、とうとう新製品で買う物が無くなってきた感があります厳密には無くは無いのですが、ほぼ無いな、というかグリーンマックスさんの115系の他、私鉄各種も良いとは思...
-
久しぶりの近鉄車両ですね!今日はグリーンマックスの 近鉄21020系アーバンライナーnext です。TOMIXのアーバンライナー plusのほうはお店にあふれていて、特価で投げ売られているのですが、こちら next のほうは...
-
3月~4月は、できれば東京にいたくない。東急電鉄相模鉄道JR東日本東京メトロ東武鉄道西武鉄道東京臨海高速鉄道横浜高速鉄道続きをみる
-
2023年1月31日、三鷹車両センター所属のE231系800番台ミツK3編成が秋田総合車両センターから配給輸送されました。同編成は機器更新工事を秋田総合車両センターで実施していました。牽引機はEF81-134でした。
-
東武東上線川越駅2番線に到着しようとする9000系9101Fの快速池袋行きです。9000系9101Fの快速池袋行き側面表示です。ホームドアの幅に合わないため、東京メトロ有楽町線・副都心線乗り入れ不可能の9000系9101Fも...
-
2023年1月30日、JR西日本225系100番台(700番台Aシート車組込み)K1+K2編成の試運転を撮影してきました。 東海道線長岡京駅で4両+4両を撮りました。 25日、雪でダイヤが運休となる中、近畿車輛から出場したAシ...
-
野田駅に停車中の三宮行きの急行 1981年撮影須磨浦公園駅を出発した阪急6000系の特急 1981年撮影1981年に開催されていた「ポートピア博覧会」、開催期間中は国鉄・阪急・阪神ともに臨時列車やヘッドマークなどの...
-
本日(1/30)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。先日撮影した205系500番台移動ですが、工場側へ移動した後に廃車置場側へ移動したようです。 その他は、特に車両の動きは無いようです。 工...
-
2022年にTOMIXから新規金型で発売されたGV-E400形以降発売が待たれていたH100形がついに発売されました。造形はGV-E400形に似ていますが、前面と屋根が新規金型になっています。また...
-
【トミックス】「2023年1月→2月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売...
- 第20位
- 7時間42分前
トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2023年1月から2月に変更されました。★<98799>国鉄 183-1000系特急電車基本セット★<98800>国鉄 183-1000系特急電車増結セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>伊...
鉄道コム掲載ブログ「七鉄の会」
-
予定を立てていない旅っていいものです。たどり着いた場所で地図広げお、ここ、行けそうだなそう思ったら次の場所へレッツらゴー(古っ)今回の旅も縛りは宿泊地のみ。・・・1月じゃなければ車中泊という選択肢...