元祖レガキチさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全4667件
御殿場線甲種輸送シーンより。思わぬもころん号ですw
元祖レガキチさんのブログ
見返りアングルも見逃せません。
元祖レガキチさんのブログ
この撮影会は、現像にかなり手間がかかりました。かなりのミックス光源、手強かった
元祖レガキチさんのブログ
E261のゴージャス特急湘南も一往復くらいあってもいいかも。G料金必要ですが、人気になりそうな。。。
元祖レガキチさんのブログ
11月に撮った絵ですが架線柱の影が処理しやすい位置でした。年末以降とは随分と変わるんですね
元祖レガキチさんのブログ
このくらいの明るさが一番絵になります。
元祖レガキチさんのブログ
今度は横位置で。
元祖レガキチさんのブログ
まだまだあるので
元祖レガキチさんのブログ
たまに陽がさしてくれて良い感じのカットになりました。
元祖レガキチさんのブログ
新旧通勤ライナーの並び。これも撮りたかったシーンの一つです。
元祖レガキチさんのブログ
どうやらEF210桃に置き換えのようですね。。。
元祖レガキチさんのブログ
川音川で他のついでに撮ったMSE.。富士山が綺麗だと、何度撮っても飽きませんね。
元祖レガキチさんのブログ
かなり低速、手持ちで流してみました。やはり、オイルパン三脚は必須ですね
元祖レガキチさんのブログ
なんだか、5086レと5087レがEF210桃にかわるような情報が出始めました。PF貨物もそろそろ見納めかもしれません、、、
元祖レガキチさんのブログ
ココ、第一橋梁と第二の間の集落踏切脇ですが、ご覧のようにススキが綺麗にガーデニングされていて編成写真が撮れるようになっていました。紅葉のピークに来ようと思ってましたが、結局行かず仕舞いとなってしま...
元祖レガキチさんのブログ
ちょっと寄りすぎですかね
元祖レガキチさんのブログ
パンと架線柱、気にせずパチリ。このタキ、年代モンですね。
元祖レガキチさんのブログ
若い人たちはこの並びが好みだったようで。。。
元祖レガキチさんのブログ
コレはバッチリ決まりましたv
元祖レガキチさんのブログ
うーん。負けたかなw
元祖レガキチさんのブログ
実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。