鉄道コム

横浜市交通局に関するブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全3202件

新規掲載順

  • 撮影時所属:越後交通 小千谷営業所車両型式:いすゞ KC-LV280Q改(ツーステップ MT車)年式:1997年車番:長岡200か・574撮影:長岡駅前バス停付近(2020年2月22日)備考:元 横浜市交通局、既に廃車横浜市営バスより移籍し...

  • 横浜市営地下鉄が映るYouTubeの動画を全部まとめたいなあ。ということで、そんな再生リストを作りました。コロナで暇だった2020年に最初に作りましたが半年1回くらいのペースで随時更新してます。名付けて「網羅...

  • ゆりかもめと三井住友カード、JCB、QUADRACは2025年6月30日、ゆりかもめをタッチ決済で一日に何回利用しても請求額が最大820円になる「一日上限サービス」を導入すると発表しました。サービスは7月14日(月)始発...

    JR131さんのブログ

  • みなさんこんにちは、投稿が遅れてしまい申し訳ございませんでした。方向幕量産者です。 定期行先表示紹介の前に… 今回は相鉄の線内運用をこなす相鉄11000系の定期行先表示紹介をします。 ダイヤは2025年3...

    FreedomTrainさんのブログ

  • ちょこっとブルーライン沿線に用事があったので、ついでにフリー切符でお散歩。続きをみる

  • JR東日本の子会社総合車両製作所(J-TREC)においては、首都圏エリアの鉄道会社を中心に数多く車両が製造されています。以前投稿した記事よりも大きく状況が動いているため、γ版として最新状況をまとめます。東京...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250626/20/ekinooto1910/56/03/j/o1080081015623838672.jpg

    バスコレクション第34弾

    • 2025年7月3日(木)

    バスコレクション第34弾が発売されたので購入しました。この色多くない?前回の第33弾が発売されたのがちょうど1年前でした。『バスコレクション第33弾』バスコレクション第33弾が発売されたので購入しました。こ...

  • 1957年11月15日、名古屋初の地下鉄路線として開業した市営地下鉄東山線。長きに渡ってツーマン運転を実施してきましたが、21世紀になると合理化の一環としてワンマン運転が計画されました。まずは2015年9月1日よ...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 今回は越後交通・南越後観光バスの中型移籍車のうち、P-,U-の車両を取り上げます。路線車は中型車がメインの南越後観光に、各社から様々な車両が移籍しました。南越後観光バス長岡200か411P-MK117J1990年式元:遠...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250701/18/kenji1130railstar/31/3d/j/o0607108015626835433.jpg

    久しぶりに乗った車両

    • 2025年7月1日(火)

    その1今日、7/1会社からの帰りに久しぶりに乗りました。横浜市営地下鉄ブルーラインの4000系。今日は帰る時間JRがダイヤ乱れをしていたので、乱れた時にはこれと決めています。その26月の下旬に乗った相鉄の11000...

    ケンジーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250630/18/syario3/e7/76/j/o0800053315626182557.jpg

    N700 P4 編成 試運転

    • 2025年6月30日(月)

    6月も最終日まだ6月というのに 今年は既に 耐え難い35℃以上の猛暑日続き・・・この先 こんな気温が 続くのかと不安になります趣味活動も出動回数が減りそう・・・(^^ゞさて、本日の更新JR西日本のN700系 K4編成...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250629/21/109be14rss/4d/bd/j/o0630042015625702196.jpg

    徳島線で二か所初訪

    • 2025年6月29日(日)

    あっという間に梅雨が終わって、あっさりと夏になりました。水不足にならんか心配です。「最終号」の表示が寂しい。お気に入りの「凋落のメインライン」シリーズ最終回は石北本線。JR北海道も大変みたいですね...

  • 川崎市の北部副都心に位置付けられ、小田原線から多摩線が分岐する小田急の新百合ヶ丘駅。将来的には横浜市営地下鉄の乗り入れが計画されており、実現すればさらに発展することが見込まれます。新百合ヶ丘駅には...

    ワタシダさんのブログ

  • どうもこんにちは。使っているメカニカルキーボードが銀軸なせいで誤字に悩まされているもりもりくんです。 今回の記事では、横浜市営地下鉄ブルーラインのいわば「姉妹形式」と言えるような3000R・3000Sについて...

    FreedomTrainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250628/03/dd51-745/fc/88/j/o1101062015624582678.jpg

    またまた電気バス

    • 2025年6月28日(土)

    昨日泊り明けで帰宅し、掃除・洗濯から、昼食をとって、過去のF-1総集編のDVD見ながら寝落ち・・・。 深夜1時に、中途半端に起きたので、せっかくだからプチ更新・・・ということで、バスネタです。 つくばセン...

  • 702

    熊本電気鉄道 大型移籍車②

    • 2025年6月27日(金)

    今回は熊本電気鉄道の大型移籍車のうち、KC-のいすゞ、日野車を取り上げます。熊本200か702KC-LV280N1996年式元:高槻市交通部高槻市営から移籍したいすゞKC-LV+西工96MCワンステ。低床化の早かった熊電にとって、...

  • 今回の【駅】シリーズは、神奈川県横浜市西区中央部、国道1号線沿いに広がる市街地に位置する京急本線の駅で、西区役所への最寄駅、そして相鉄本線の平沼橋駅や横浜市営地下鉄ブルーラインの高島町駅が徒歩圏内に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250622/08/583-485/0a/3f/j/o0810108015620928118.jpg

    横浜市営地下鉄沿線。

    • 2025年6月22日(日)

    交通の便が良くて、ショッピングに困らなくて、病院や学校などの生活に困らず、主要都市にもアクセスが便利で、お洒落で静かな街。それは今回、訪問した横浜市都筑区にある、センター北駅とセンター南駅周辺です...

  • 今回は越後交通・南越後観光バスの大型移籍車のうち、PJ-のいすゞ車と日野車を取り上げます。南越後観光バス長岡200か1099PJ-LV234L12006年式元:京成バス京成から移籍したいすゞエルガ。標準的なL尺ワンステです...

  • Kiha183のツアーを終え,バンコクに戻ってきました.再びフアランポーン駅からクルンテープ・アピワット駅まで移動しなければなりません.またブルーラインを使うのも芸がないので,BTSを使ってみました.Silom駅...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「スペーシア」台湾へ

「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。

画像

阪神1000系新デザイン

阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。

画像

新型「指定席券売機」

JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。

画像

元泉北車のカラーどうなる?

泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。

画像

5両編成の東急6020系

5両編成を組む、大井町線各駅停車用の東急6020系が報道公開。急行用6020系との違いは?

画像

7月の鉄道イベント一覧

いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ