近畿エリアの新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全597件
JR西日本によると、湖西線は強風が見込まれるため2日午後4時以降、和邇(大津市)-近江塩津(滋賀県長...
JR湖西線の運行情報です。JR西日本によりますと強風の影響で、3月2日16:00頃~終日、和邇~近江...
京都市と京都府亀岡市を保津川沿いに結ぶ嵯峨野観光鉄道の「嵯峨野トロッコ列車」の運行が1日始まった。府...
のせでんの愛称で知られる能勢電鉄(兵庫県川西市)が、4両1編成の電車をまるごと使って中高生の卒業を祝うイベント列車「祝電(しゅくでん)」の運行を始めた。 車内の広告スペースに沿線5校の在校生や教員の…
JR西日本は27日、JR湖西線の志賀駅(大津市)の構内で25日、マニュアルに反し、駅員がベビーカーから子どもを転落させる事故があったと発表した。子どもは頭の骨を折るけがをしたが、27日までに退院した…
JR西日本が3月13日から七尾線の高松駅(かほく市)、4月1日から同線の良川、能登部(以上中能登町)...
近畿日本鉄道は26日、2019年度に7200人だった社員数を600人減らす人員削減計画を発表した。新...
近畿日本鉄道は26日、45歳以上の管理職と社員を対象とした早期希望退職を募ると発表した。人数は設定しない。募集期間は3月1日から24日までで、退職日は31日の予定。通常の退職金に加算するほか、希望者…
26日午前8時半ごろ、神戸市中央区のJR東海道線(神戸線)元町駅で、男性がホームから線路に飛び込み、...
26日午前8時25分ごろ、神戸市中央区のJR神戸線元町駅を通過しようとした野洲発姫路行き新快速電車(12両編成)と40代ぐらいの男性が接触した。生田署によると、運転席のフロントガラスが大破し、この男…
大阪府東大阪市に、地元の農産物を使った菓子作りにこだわる和菓子店がある。父親の急死で突然店を任され、悩みながら和菓子に向き合う中で生まれた「地元への思い」は強い。 近鉄奈良線若江岩田駅にほど近い東大…
26日午前8時半ごろ、神戸市のJR元町駅で男性がホームから通過中の新快速電車に飛び込み、車両のガラス...
近江鉄道(滋賀県彦根市)は車内に造花などを飾り、一足早い春を演出する列車を運行している。県内10市町...
JR西日本は2月25日午後3時50分~4時55分ごろの間、北陸線の小松駅―福井駅間の上り線(小松⇒福...
25日午前6時20分ごろ、兵庫県姫路市のJR姫新線余部-太市間で、播磨新宮発姫路行き上り普通列車がシ...
コロナ禍での外出自粛などによる、鉄道やホテルの利用減に苦しむ阪急阪神ホールディングス。特に近年は大阪の中心・梅田地区に投資を集めてきた沿線開発の方向性はどう変わるのかなどを、同社の角和夫会長(71)…
「梅田」「千里中央」「西宮北口」「有馬温泉」…。阪神間の地名が並ぶタオルを入手した。実はこれ、阪急バ...
奈良市内のJR関西本線で2021年度から鉄道の高架化工事が始まる。奈良県は高架区間に設置する新駅と駅...
南海電鉄が駅や車両の実際の部品を販売するインターネットオークションを開催。 高値が付く「お宝」も登場...
2月26日から28日まで、京阪電鉄門真市駅前で「FAct Eat kadoma」というイベントが開催...
養老鉄道の西大垣駅(大垣市)は 本社や車庫が併設された養老線の中心的な駅の一つ 。木造平屋の駅舎は1...
JR西日本は2月12日、3月13日以降の運転計画を見直し、在来線特急を1日当たり72本、当面の間運休...
京阪電気鉄道は19日、ICT(情報通信技術)のモデル駅と位置づけた祇園四条駅(京都市東山区)で対話型...
JR西日本岡山支社は19日、姫新線新見―津山間で3月6、7日に企画していた臨時列車「雛(ひな)まつり...
和歌山県橋本市の南海電鉄高野線・紀伊清水駅の一角に、ヘラブナ釣り用の竹ざおで国指定の伝統的工芸品「紀...
3月13日のダイヤ改正で運転を終了する「湘南ライナー」。なぜ特急列車へと置き換えられるのでしょうか。
「湘南ライナー」の廃止とともに、定期運用が消滅する2階建て車両の215系。運用消滅後の動向は?
カメラマン助川康史さんによる連載。今回は、撮影シーンに応じたAF機能の使い分けをご紹介。
「『メモリアル185』記念入場券」が、3月1日に発売。ゆかりのある各駅の入場券のほか、オリジナル方向幕が付属。
千葉エリア向けの新型車両「E131系」。報道公開の際、筆者がファン目線で気になったこととは?