新聞・放送ニュース一覧(新着順) / 101~125件を表示しています
外部サイト
-
九州復興応援ツアーに2部門賞、「鉄旅オブザイヤー」グランプリは? 「鉄道なにコレ!?」第18回
- 47NEWS
- 2021年4月7日(水)
優れた鉄道旅行商品を選ぶ「鉄旅(てつたび)オブザイヤー」(鉄旅オブザイヤー実行委員会主催)の第10回...
-
新幹線の安全見守る 富山中央署がボランティアを委嘱
- 北日本新聞
- 2021年4月7日(水)
北陸新幹線沿線の不審者や環境変化に関する情報を警察やJRに提供する「北陸新幹線みまもりメイト」の委嘱...
-
「Suica」在来線で利用可能 JR秋田駅など秋田県内17駅
- 秋田テレビ
- 2021年4月7日(水)
JR東日本は6日、2023年の春以降に交通系ICカード「Suica」を秋田県内の在来線で利用できるよ...
-
東急田園都市線の歴史を振り返る 戦後インフラ学ぶ講演会、ウェブで再開
- b.
- 2021年4月7日(水)
現在のたまプラーザ周辺=講演会資料より 新型コロナウイルスの感染が始まって1年あまりが経過した。現在...
-
「Suica」青森県内の一部在来線で利用可能に
- ABA青森朝日放送
- 2021年4月7日(水)
JR東日本のICカード「Suica」が青森県内にある一部の在来線で利用できるようになります。 JR東...
-
山王―勝山間が復旧 えちぜん鉄道運行再開 福井
- 朝日新聞(福井)
- 2021年4月7日(水)
土砂崩れの影響で3月初旬から運転を見合わせていたえちぜん鉄道(本社・福井市)の勝山永平寺線・山王―勝山間の運転が6日、再開された。午前に信号、踏切などの最終点検をし、午後に試験列車が走行。運転に支障…
-
川口駅の「中距離電車」JRが400億円要求し協議中断
- 朝日新聞(埼玉)
- 2021年4月7日(水)
JR川口駅に中距離電車の宇都宮・高崎線を停車させる問題で、JR東日本側が工事費全額の約400億円の拠出を埼玉県川口市に求めていたことが関係者の話でわかった。市側は難色を示し、協議は中断。昨年11月の…
-
北東北で「Suica」導入 23年春以降利用開始へ 北上など県内17駅 JR東
- 岩手日日新聞社
- 2021年4月7日(水)
JR東日本は6日、交通系ICカード「Suica(スイカ)」の利用エリアを拡大し、岩手、青森、秋田の北...
-
福岡-長崎の高速バス増便 九州急行バス、9日から
- 長崎新聞
- 2021年4月7日(水)
西日本鉄道(福岡市)は、関連会社の九州急行バス(同)が運行する福岡-長崎の高速バスを9日から増便する...
-
踏切で走り高跳びNG「無理がありすぎる」看板が大反響
- 朝日新聞(香川)
- 2021年4月7日(水)
【香川】高松琴平電鉄(ことでん)が踏切に設置した、無理な横断をやめるよう呼びかける看板が話題を呼んでいる。 遮断機を鉄棒のように握ったり、走り高跳びのバーのように飛び越したりする六つの絵が描かれ、「…
-
西鉄ダイヤグラム時刻表、ひそかな人気 4駅で販売中
- 西日本新聞
- 2021年4月7日(水)
西日本鉄道(福岡市)が3月13日のダイヤ改正に合わせて有料化した西鉄電車の天神大牟田線、甘木線、太宰...
-
一部在来線にスイカ導入へ JR東、青森県内で23年春以降
- デーリー東北
- 2021年4月7日(水)
JR東日本は6日、北東北3県の一部在来線計44駅で「Suica(スイカ)」を導入すると発表した。青森...
-
「SLあぷとくん」修理工場へ出発 7月の復活目指す
- 上毛新聞ニュース
- 2021年4月7日(水)
クラウドファンディング(CF)による資金調達で修理することが決まった碓氷峠鉄道文化むら(群馬県安中市...
-
鉄道営業収入が半減 JR東、昨年度 落ち込み最大 バスツアー予約で新事業
- 北國・富山新聞
- 2021年4月7日(水)
JR東日本の深沢祐二社長は6日、都内の本社で会見し、2020年度の鉄道営業収入(自社取扱分、推計値)...
-
JR東日本/品川開発プロジェクト/鉄道遺構への対応急ぐ、変更費概算300億円超
- 日刊建設工業新聞
- 2021年4月6日(火)
JR東日本の深澤祐二社長は6日、東京都内の本社で記者会見し、鉄道遺構の「高輪築堤」が見つかった東京都...
-
えちぜん鉄道土砂崩れ 1か月ぶりに運行再開【福井】
- 福井テレビ
- 2021年4月6日(火)
福井県の永平寺町内で起きた土砂崩れの影響で、およそ1か月一部区間で運転を見合わせてきたえちぜん鉄道が...
-
青森県内 在来線にもやっとSuica/2023年春、青森~弘前間
- 東奥日報社
- 2021年4月6日(火)
JR東日本は6日、早ければ2023年春をめどに奥羽線・弘前-青森間の10駅など、北東北3県の計44駅...
-
【続報】長崎本線で運転見合わせ 佐賀市兵庫町の踏切で事故
- サガテレビ
- 2021年4月6日(火)
【18:34現在】6日夕方、JR長崎本線の伊賀屋駅近くの踏切で車と特急列車が衝突する事故があり、長崎...
-
【速報】佐賀市兵庫町の踏切で車と列車衝突 運転見合わせ
- サガテレビ
- 2021年4月6日(火)
6日午後5時半すぎ、JR長崎本線の伊賀屋駅近くの踏切で車と特急列車が衝突する事故があり、鹿児島本線と...
-
JR東、鉄道収入49%減 20年度、コロナ前と比べ
- 共同通信
- 2021年4月6日(火)
JR東日本の深沢祐二社長は6日の定例会見で、2020年度の鉄道営業収入(推計値)が新型コロナウイルス...
-
豪華寝台列車「瑞風」いよいよ運転再開 食事は個室で、揺れる車内でも大丈夫?
- まいどなニュース
- 2021年4月6日(火)
新型コロナウイルスの感染拡大で2020年2月から運行を停止していたJR西日本の豪華寝台列車「トワイラ...
-
東北3県で「スイカ」利用可能に 23年春以降、在来線計44駅
- 共同通信
- 2021年4月6日(火)
JR東日本は6日、2023年春以降にSuica(スイカ)の利用エリアを拡大し、青森、岩手、秋田の3県...
-
えちぜん鉄道、勝山-山王間の運転再開を発表 土砂崩れで3月2日から運転見合わせ
- 福井新聞
- 2021年4月6日(火)
-
「なんでこんなところに」 JR千葉駅にトリ迷いこむ 利用者から戸惑い
- チバテレ+プラス
- 2021年4月6日(火)
JR千葉駅にトリが迷い込み、鉄道会社や利用者から困惑の声が上がっています。 JR東日本千葉支社により...
-
郵便の輸送、路線バスで
- 朝日新聞(北海道)
- 2021年4月6日(火)
■北海道内初、士別 郵便局間の郵便物の輸送に路線バスを使う取り組みが、1日から士別市で始まった。道内では郵便の「貨客混載」は初という。 大型の専用ボックスに入れられた郵便物は、士別郵便局から約20キロ…