鉄道コム

ツアーに関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全73件

新規掲載順

  • 記事の画像

    新幹線基地の特別ツアー、ふるさと納税10万円の返礼に 福岡の2市

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2023年5月30日(火)

     福岡県春日市と那珂川市が、ふるさと納税の返礼品として、両市にまたがるJR西日本の新幹線車両基地「博多総合車両所」の見学ツアーを用意した。JR西日本によると、巡るのは「ふだんは入れないところばかり」。…

  • 記事の画像

    近鉄GHD、経営トップが交代へ 会長「球団撤退、批判も浴びた」

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2023年3月24日(金)

     近鉄グループホールディングス(GHD)は24日、小倉敏秀社長(67)が退任し、子会社で近畿日本ツーリストを運営するKNT―CTホールディングス社長の米田昭正氏(63)が新たな社長に内定したと発表した…

  • 記事の画像

     コロナ禍で止まっていた訪日外国人客(インバウンド)が回復する中、JR四国が鉄道利用を呼びかけている。近年、旅程に鉄道を取り込んだツアーが増えるなど、外国人観光客の鉄道旅への関心が高まりつつある。ただ…

  • 記事の画像

     阪急電鉄の貸し切り列車で大阪府箕面市へ行き、魅力を満喫しよう――。そんなツアーを箕面市と市観光協会、阪急交通社が企画した。開催日は2月11日。関西を代表するクラフトビール「箕面ビール」の工場見学など…

  • 記事の画像

    静岡バス横転事故で謝罪、安全管理強化へ 旅行大手KNT-CT

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2022年11月9日(水)

     静岡県で観光バスが横転して乗客1人が死亡、多数の負傷者が出た事故で、バスツアーを主催した旅行会社クラブツーリズムを展開するKNT―CTホールディングスは9日、社内に安全管理の部署を設置したと発表した…

  • 記事の画像

     開発中の「ALFA(アルファ)―X(エックス)」や点検専用車「East(イースト) i(アイ)」など普段はなかなか目に出来ない鉄道車両を眺めたり、触れたり出来るツアーが22日、JR東日本の新幹線総合…

  • 記事の画像

    JTB、事業者の1万人超の個人情報を流出 観光庁の事業で

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年10月25日(火)

     旅行大手JTBは25日、観光庁の事務局を担っている事業で、最大1万1483人分の個人情報などが流出していたと発表した。事業に採択された約700の事業者の情報をクラウドサービスで管理していたが、全事業…

  • 記事の画像

     JR最北端の北海道・稚内駅から最南端の鹿児島・西大山駅まで、新幹線6種類と特急列車8種類の計14列車を乗り継いで全国をめぐる5日間のツアーが人気だ。鉄道150年記念で阪急交通社が販売している。 2人…

  • 記事の画像

     やっとここまで来たんだな――熊本地震で被災した南阿蘇鉄道(南鉄)の復旧現場をたどる「南鉄復興レールウォークツアー」に15日、ひとりの土木技術者が参加した。感慨を胸に、架け替えられた鉄橋をわたり、建設…

  • 記事の画像

     JR予讃線の高松から松山まで、トロッコ列車による臨時列車が6月下旬に運行され、記者も同乗してみた。この区間をトロッコ列車が走るのは珍しく、所要時間はなんと、特急の3倍近い7時間。JR四国は、数多くの…

  • 記事の画像

     JR四国が千葉県の第三セクター、いすみ鉄道に貸し出していた、かつての急行列車のヘッドマークが返還され、このヘッドマークを掲げた記念ツアー列車が14日、JR予讃線高松―松山間で運転された。 ヘッドマー…

  • 記事の画像

     JR木次線に関心を持ってもらおうと島根、広島両県の沿線自治体などでつくる木次線利活用推進協議会が、定期列車の内外装のラッピング案と愛称を募っている。列車を使った新たな観光ツアーも企画し、ゴールデンウ…

  • 記事の画像

    小倉工場鉄道ランド、23日オープン 入場が専用ツアーだけなのは

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年4月3日(日)

     鉄道車両の整備などをするJR九州小倉総合車両センター(北九州市小倉北区)に4月23日、「小倉工場鉄道ランド」がオープンする。日本で鉄道が開業して今秋で150年を迎えるのを記念し、鉄道の魅力を堪能でき…

  • 記事の画像

    木次線応援企画 3月に学生ツアー試行へ 雲南市

    • 朝日新聞(島根)
    • 2022年1月30日(日)

     JR木次線の魅力を再発見し、SNSを通して発信する島根県雲南市のプロジェクトに協力する県内の大学生らが、列車の利用を促す乗車ツアーを3月に初めて計画している。駅や沿線での調査を踏まえ、「お得感のある…

  • 記事の画像

    旅行業界は「苦境のどん底」とJATA新会長 不祥事受け再発防止も

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2022年1月12日(水)

     政府の観光支援策「Go To トラベル」事業をめぐる給付金の不正受給問題などを受け、日本旅行業協会(JATA)の高橋広行会長(JTB会長)は12日、約1100の会員企業に再発防止策の徹底を求める考え…

  • 記事の画像

    折り畳み自転車で観光ツアー 木次線利活用目指す

    • 朝日新聞(島根)
    • 2021年12月9日(木)

     英国製の小型折り畳み自転車を使い、島根県奥出雲町の住民たちが隠れた町内外の見どころなどをのんびり巡る貸自転車ツアーに挑んでいる。利用が低迷するJR木次線や路線バスも活用して上り坂を避けるなど、楽しさ…

  • 記事の画像

    「オレンジと紺」最後の旅 近鉄特急12200系が完全引退

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年11月20日(土)

     オレンジと紺の車体で半世紀以上愛された近畿日本鉄道の特急電車「12200系」が20日、ラストランを迎えた。大阪上本町駅、近鉄名古屋駅から賢島駅(三重県志摩市)までツアー客専用の臨時特急としてそれぞれ…

  • 記事の画像

     JR四国と土佐くろしお鉄道(本社・四万十市)は12日、高知県の東西約200キロをJRの新型特急2700系で横断するツアーを12月21、22日に実施すると発表した。6時間余りの乗車中に、雄大な太平洋の…

  • 記事の画像

    信越の人気観光列車乗り継ぎ、ワーケーション企画

    • 朝日新聞(長野)
    • 2021年9月21日(火)

     長野、新潟両県を走る人気のリゾート列車を乗り継ぎ、観光を楽しみながら仕事もする「トレインワーケーション」の体験ツアーが10月にあり、参加者を募集している。2泊3日のツアー初日に、しなの鉄道(長野県上…

  • 記事の画像

    JTBが本社ビルを売却 手元資金確保急ぐ

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2021年9月14日(火)

     旅行大手JTBが東京都品川区の本社ビルを含む自社ビル2棟を売却していたことがわかった。売却額は非公表。コロナ禍で旅行需要の低迷が長期化するなか、手元資金を厚くする狙い。売却後も賃貸契約を結び、入居は…

鉄道コムお知らせ

画像

好きな私鉄車両に一票を

デザイナーズトレインのなかから、好きな私鉄車両に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道コムおすすめ情報

画像

「スペーシアX」に試乗

東武の新型特急「スペーシアX」に試乗しました。あたらしい車両での日光の旅の模様は?

画像

リニアの工事状況は?

品川~名古屋間で建設中のリニア中央新幹線。計画や車両、現在の工事状況について解説します。

画像

上野駅開業140周年記念号

EF64形+12系による団臨「上野駅・高崎線開業140周年記念号」。7月28日に運転。

画像

117系まもなく定期運用終了

227系「Urara」投入の裏で、岡山地区に残った117系が、定期運用を終了へ。

画像

夏らしい鉄道写真を撮ろう!

梅雨時でも真夏日でも、夏らしい鉄道写真を撮ろう!プロカメラマンの助川康史さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。