鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年5月15日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全718件

  • 続いては、「道南いさりび鉄道の観光列車“ながまれ号”、外観一部変更」の話題を一つ。道南いさりび鉄道ではこのたび、観光列車「ながまれ号」(キハ40-1799)の外観を一部変更し、5月11日(水)から運用して...

  • 5月12日午前中の通院と昼に掛けての用事が終わったので、何か動きがないかと思い情報を検索してみると、ちょうどED75が上っているようです。すぐに準備して近所の撮影地へ・・・普段は下りを狙う場所ですが、今回...

  • 2022年5月14日に、上野→仙台間で、勝田車両センター所属のE653系K70編成「国鉄特急色」編成を使用した団体臨時列車「リバイバル特急ひばり」号が運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220515/11/reiwauntensi/b1/0a/j/o0800060015118161592.jpg

    2022GW福島小旅行(その1)

    • 2022年5月15日(日)

    ※E657系 (上野駅にて)2022年GWの後半、一泊二日で福島県に旅行に行って来ました!子鉄がスパリゾートハワイアンズに行きたい!というので…私、子鉄母と(珍しく?)3人の旅です。ハワイアンズは福島県いわき市にあ...

    トリヨケさんのブログ

  • 皆さんこんにちは今日の天気 曇り 晴れ間は望めそうにありません作業&散歩するにはこのぐらいがちょうどいいですさて今回の思いでは4年前の6月 日本海沿いの山陰本線場所は・・・・・記憶が呼んでます水田...

  • 2022年5月15日に、信貴山下駅 駅前ロータリーにて「旧東信貴鋼索線開業100周年記念式典」が開催されました。町長ほか、町議会議長、近鉄王寺駅長、信貴山観光協会会長によるあいさつののち、記念ヘッドマーク除...

    2nd-trainさんのブログ

  • (老朽化は隠せない)これまでの旅路『【目次】2022/5/4 あいの風とやま鉄道413系「新北陸色」引退記念列車 乗車』(さよなら運転であることを考えなくても良企画)当ブログで最近「413系」がプチ特集化している状...

  • DD51ロンチキ 山科俯瞰

    • 2022年5月15日(日)

    山科の大カーブをゆくロンチキです。工9589レDD51 1109 (宮)引いてもう1枚天気はイマイチですが被りは回避しました。京都-山科にて

    kuhane_581さんのブログ

  • IMG_9710

    JR神戸線のスラブ軌道

    • 2022年5月15日(日)

    こんにちは、あっちゃんです。JR神戸線にバラストが無い、コンクリートで作られたスラブ軌道の区間があります。スラブ軌道は、軌道変位が生じにくく、日常整備が楽と言う長所が有りますが、騒音がうるさい!そし...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 稲岡敬...

  • JR北海道新得駅十勝・釧路の40記念入場券の紹介です。新得駅十勝・釧路の40記念入場券(表)№2858発行年月日 2022.5.10新得駅十勝・釧路の40記念入場券(裏)カレンダー10月ブログランキングに参加しています。...

    レッドボーイさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ototsupura/20220515/20220515115038.jpg

    北総7000形7001号 西白井駅

    • 2022年5月15日(日)

    2006年に引退した後、西白井で長らくシートを被って保管されていた北総7000形7001号。 そのシートがついに剥がされ、見られる機会が設けられました。 ※2022年5月撮影 北総7000形7001号 北総線開業時に製造された7...

    puramiさんのブログ

  • /firstflight.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/05/70602304_unknown-1024x683.jpg

    近鉄 臨時列車「楽」

    • 2022年5月15日(日)

    運 行 日 5月1日(日)、4日(水・祝)、5日(木・祝)、7日(土)、8日(日)、 14日(土)15日(日)の計7日間 運行区間 大阪上本町駅 ~ 賢島駅 停車駅 鶴橋駅、大和八木駅、名張駅、伊勢市駅、宇治山田駅、鳥羽 […]

    ツルツルさんのブログ

  • EF614+12系6両

    • 2022年5月15日(日)

    ってEF614号機KATO製ですね。。+12系×6両。。トミックスのJR12系(高崎車両センター)セット前回はEF61の単機回送だったので今宵は12系けん引を斜め45度からの動画ですがやっとEF61...

  • VRMonLINE終了1

    VRMonLINEサービス終了について

    • 2022年5月15日(日)

    Rosso Laboratoryさんのブログでも 紹介されていたVRMonLINEサービス終了について考えて見た。Rosso Laboratoryさんのブログでは、トレトレに記載されている説明では詳細がまだよくわからないのですが、DISCORD...

    新VRM3★さんのブログ

  • PLUM ペーパーキット 駅舎Type小湊鐵道先日は踏切を作りましたので、次は駅舎を作りますペーパーキットも使用するボンドさえ抑えれば、案外作りやすいと思いますね壁を作って組んで建てて・・・作成する時間配分...

  • DSCN4079_R

    中央本線 E231系800番台 K6

    • 2022年5月15日(日)

    JR東日本 中央本線 E231系800番台 K6普通 西船橋 行き(中野駅)撮影地6/2018撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必...

    ahoo!さんのブログ

  • 趣友と一緒に王子ヶ浜へ。227系幌付きを順光で捉えようと8時台から出向きましたが、この日は休日で2325Mは運休…orz結局30分後にやって来る2329Mをメインターゲットに。2329M 近ヒネ227系2B2022.5.5 紀勢本線・新...

  • A54V0607_20220401165743354.jpg

    相鉄甲種【1】

    • 2022年5月15日(日)

    3月21日篠ノ井線で相鉄10000系(10703F)の出場甲種を撮りましたとりあえず貨物本命聖高原の停車中に追い抜き~続く~

    まめた11さんのブログ

  • 沖縄県が本土に復帰したのは1972年5月15日。2022年は、アメリカから施政権が返還されて50年の節目にあたります。沖縄復帰50年記念特別展 琉球を観てきました。観覧者は少なく並ぶ、待つ、群がることも無く宝物を...

    BRA4さんのブログ

2022年5月15日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ