ツルツルさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全168件
高松琴平電気鉄道では、G7労働雇用大臣会合開催地である岡山県の水島臨海鉄道と連携し、双方で鉄道コラボのヘッドマークを取り付けた記念列車を運行致します。 水島臨海鉄道の人気車両キハ20形とことでん1080形を...
ツルツルさんのブログ
JR九州は「小倉工場鉄道ランド」直通の専用列車を運転します。 運転日 2023年4月23日(日)、29日(土・祝)5月3日(水・祝)~5日(金・祝)の各日5月20日(土)~6月17日(土)の土曜 運転区間 博多(9:11 [...
ツルツルさんのブログ
肥薩おれんじ鉄道のおれんじ食堂が運行10周年を記念して特性ヘッドマークを取り付けて運行しています。 取付開始日 2023年3月24日 取付車両
ツルツルさんのブログ
伊勢鉄道では、4・11月が三重県のいじめ防止条例に基づくいじめ防止強化月間となることから、三重県教育委員会と共同で「いじめ防止キャンペーントレイン」を運行いたします。ヘッドマークデザインは三重県立稲生...
ツルツルさんのブログ
JR四国は、瀬戸大橋線の開業35周年を記念して、ヘッドマークを掲出します。 取付車両 5000系5101号。 掲出開始日 2023年4月9日(日)高松駅7:08発の快速「マリンライナー」10号から運転。12月ごろまで掲出 […]
ツルツルさんのブログ
JR西日本は、3月下旬から4月上旬に津山市で開催される「津山さくらまつり」にあわせ、観光列車「SAKU美SAKU楽(さく びさくら)」の車両で、夜のお花見に便利にご利用いただける「SAKU美SAKU楽 夜桜号」を運転しま ...
ツルツルさんのブログ
JR四国は、瀬戸大橋線開業35周年スペシャルツアーとして、「海峡の四国色!『キハ185系リバイバルうずしお号』の旅」を開催。 旧デザインの「うずしお」ヘッドマークを掲出 運転日 2023年4月9日(日) 運転区間 ...
ツルツルさんのブログ
東海交通事業は、城北線の全線開通30周年を記念して、特製ヘッドマークを掲出します。 掲出期間 2023年3月18日(土)~12月15日(金) 掲出車両 キハ11-301・302の2車両
ツルツルさんのブログ
JR東海は、浜松駅で開催される「さわやかウォーキング」「出世の街浜松 家康公ゆかりの地を巡る散歩道」コース開催にあわせ、快速「家康公 出世の街浜松」号を運転します。 運転日 2023年3月19日(日) 運転区間 ...
ツルツルさんのブログ
JR西日本は、和田岬線用103系R1編成の引退を前にヘッドマークを掲出します。 掲出期間 2023年3月1日(水)~18日(土) 掲出区間 和田岬線(兵庫〜和田岬) 掲出車両 103系R1編成
ツルツルさんのブログ
近鉄は、「花園近鉄ライナーズ選手と『楽』で行くラグビー観戦ツアー」として、団体専用列車「楽」を近鉄名古屋〜東花園間で運行します。 運転日 2023年1月22日(日) 運転区間 近鉄名古屋〜東花園 使用車両 2000...
ツルツルさんのブログ
近鉄は天理線電化100周年記念ツアーファイナルとして、記念ヘッドマーク掲出の「楽で行く!! 天理線電化100周年記念ツアーファイナル」を運行します。 運転日 2023年3月11日(土) 運転区間 大阪上本町(10:15発 [...
ツルツルさんのブログ
伊勢鉄道は、イセIII型の営業運転開始20周年を記念して、記念ヘッドマークを取り付けて運転しています。 取付期間 2023年2月11日〜 取付車両 イセIII型
ツルツルさんのブログ
「モンスターハンター」シリーズと甲賀市のコラボレーションイベントとして、信楽高原鐵道がモンハン列車として運行します。 運行期間 令和5年2月1日(水)~3月31日(金) 取付列車
ツルツルさんのブログ
北越急行は、開業25周年を記念してヘッドマークを装着しています。 装着期間 不明 装着車両 北越急行 一般車両(HK100-1~7,10)
ツルツルさんのブログ
阿佐海岸鉄道ではDMV1周年を記念して、鉄道カメラマン坪内政美さんプロデュースのヘッドマークを取り付けます。 掲示期間 2022年12月24日始発便 ~ 2023年1月31日最終便 掲示車両 DMV
ツルツルさんのブログ
阿佐海岸鉄道ではDMV1周年を記念して、鉄道カメラマン坪内政美さんプロデュースのヘッドマークを取り付けます。 掲示期間 2022年12月24日始発便 ~ 2023年1月31日最終便 掲示車両 DMV
ツルツルさんのブログ
掲載期間 2023年1月1日〜1月3日 運行ダイヤ 掲載車両 3000系・8000系快速特急「洛楽」全編成
ツルツルさんのブログ
近鉄では、越年の終夜運転で団体専用列車「楽」を使用した、「2023年新春 大阪⇔奈良初詣列車」ツア ーを実施します。 運転日 2023年1月1日(日・祝) 運転区間・時間 大阪難波(0:30発) →近鉄奈良(1:06着) […]
ツルツルさんのブログ
京阪では、3年ぶりの大晦日終夜運転復活PRのため、ヘッドマークを掲出します。 掲出期間 2022年12月17日(土)〜12月31日(土) 掲出車両 京阪線8000系車両 3編成
ツルツルさんのブログ
デザイナーズトレインのなかから、好きな私鉄車両に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
えちごトキめき鉄道が発売。着用することで、「観光急行」の急行券として利用可能。
東武の新型特急「スペーシアX」に試乗しました。あたらしい車両での日光の旅の模様は?
品川~名古屋間で建設中のリニア中央新幹線。計画や車両、現在の工事状況について解説します。
EF64形+12系による団臨「上野駅・高崎線開業140周年記念号」。7月28日に運転。
梅雨時でも真夏日でも、夏らしい鉄道写真を撮ろう!プロカメラマンの助川康史さんが解説します。
梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。