kuhane_581さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全3443件
北陸本線で81工臨を狙います。工9571レEF81 113 (敦)チキ6B81トワ釜も常に去就が噂されますが...今年の春も元気な姿が見れて良かったです。ご一緒させて頂きました皆さまありがとうございました。
kuhane_581さんのブログ
今年の春は卒業式と入学式に参列しました。例年になく早咲きだったサクラですが何れの門出も桜の花が祝ってくれました。年度末を彩る桜は日本人の心を揺さぶります。また学校に咲く桜は特別だと思いました。そん...
kuhane_581さんのブログ
ふたたび都営6500系甲種輸送です。9866レ EF65 2070 (新) 背後に刺客を伴って現れました。都営6500系8B (後追い) 複々線ですのでこんな日もあります。京都-山科にて
kuhane_581さんのブログ
今日の日の出は5時27分。この列車もほぼ同時刻の通過でした。空一面は分厚い雨雲が覆っていて到底露出が得られる状況ではないです。定刻にライトが見えてきたので何の対策も無いままカメラを構えます。2063レ EF6...
kuhane_581さんのブログ
すこぶる天気が良い夕方でしたので線路端へ出かける事にしました。 1309F 今年の桜はとにかく早咲きだったので花が散った後もHMが付いてました。 8300F 復刻飾り帯付8300Fも登場です。3331F やっぱりフルマルーン...
kuhane_581さんのブログ
2月に全ての定期運用を終えた12200系ですが4/10、11、25、29の4日間で臨時特急で運転されます。先週末も当該列車と沿線はファンで賑わったようです。私は不参戦なので代わりに定期運用の記録です。NS39編成今回の...
kuhane_581さんのブログ
本州一周ツアーから門司へ帰るEH500です。3092列車ムドで関西圏へ入りました。3092レ EF510 14 (富山) 往路は鴨川で見送った金太郎73号機ですがEH500 73 (門) ムド JRFマークが九州方となり、確かに方転してます...
kuhane_581さんのブログ
日の出が5時台前半へ突入しましていよいよ朝練シーズンが始まりました。貴重な66運用の2本の下り貨物列車が5時台のメインディッシュとなります。昨日の朝練は肝心な2本がやって来ず不発でしたが、後でお目当ての...
kuhane_581さんのブログ
都営地下鉄三田線6500形の甲種輸送です。9866レEF65 2070 (新)バックショット ブルーのラインが目映い限りです。6502F 8B直線基調の車体とスクエアなマスクが印象的です。向日町-桂川にて
kuhane_581さんのブログ
京都は先週まで花見の観光客で賑わってましたが昨日はウソのような人と車の少なさに驚きました。感染拡大を受けた自粛ムードの広がりというより桜が散り生活が日常に戻ったという表現が的確です。自宅でのんびり...
kuhane_581さんのブログ
ふたたび小湊鉄道です。一面広がる黄色いカーペットと気動車。春を満喫する人々に見送られます。そこはテーマパークような空間でした。
kuhane_581さんのブログ
あっという間に桜の季節が走りすぎましたが一瞬ですがシキ800とコラボする機会が有りました。9862レ EF65 2138 (新)+シキ801B2俯瞰すると大物車の足回り形状がよく判ります。控えめに新緑へ寄り添う桜も悪くない...
kuhane_581さんのブログ
大人げもなく81工臨を追い掛けます。湖西道路までに予想された渋滞が無かったのでおごと温泉に停車中の列車を追い抜きました。工9571レ 鵜川の手前で列車を捕獲します。このアングルでは列車が目立たないです。さ...
kuhane_581さんのブログ
久しぶりのEF81牽引工臨を狙います。工9571レ EF81 113 (敦) 朝陽をたっぷり浴びながら北陸方面を目指します。チキ8B 定尺チキの積車8両は見応えが有ります。京都-山科にて
kuhane_581さんのブログ
再び、いずみ鉄道です。線路端に残っている桜を構図へ取り入れます。102Dキハ28 2346+キハ52 125 このポイントも多くのファンが集まりました。後追い キハ52の方が長閑な景色にマッチしますね。この後すぐ列車は...
kuhane_581さんのブログ
北陸線検測に向かうクモヤ443です。お天気が良かったので瀬田川で狙います。試9242M 比良山系をバックにサイドから。クモヤ443 2+クモヤ442 2 遊歩道沿いに残る桜を入れてもう1枚。石山-瀬田にて年内の引退が噂...
kuhane_581さんのブログ
上総大久保で不意打ちのキハ40試運転でしたが折り返しもやって来るとの事でスタンバイします。キハ40 2 (旧2026)駅ホームとコラボレーションバックショット 何とかサクラの花が残ってくれていた事とお天気がも...
kuhane_581さんのブログ
特大貨物輸送を終えて関東へ帰るシキ800です。9862レ EF65 2183 (新)+シキ801B2来春もまた関西へやって来て欲しいです。
kuhane_581さんのブログ
鴨川×桜シリーズが続きます。2070レにEH500がぶら下がりとの報せをいただき継走の3099レを鴨川で捕獲する事にしました。朝からの雨で桜は見る見るうちに散って季節の移ろいを感じさせる待ち時間でした。3099レ EF...
kuhane_581さんのブログ
小湊鉄道の気動車キハ200形を狙います。キハ214 ラッピング車両が登場しました。ICHIHARA ART x MIX 意外と悪くない印象のデザインです。上総大久保駅 小湊鉄道では人気の駅です。折り返しの列車はサイドから。 ...
kuhane_581さんのブログ
京急で始めて「L/C座席」を採用した新1000形20次車。車内を中心にご紹介します。
JR東日本が、6月27日に「えきねっと」をリニューアル。UI一新のほか、QRコードでのきっぷ受取が可能に。
京王9000系のデビュー20周年を記念して、4月25日にイベントを開催。記念乗車券の発売も。
秩父鉄道が、SL入区点検見学ツアーを開催。SL回送列車へ乗車し、広瀬川原車両基地へ入場。
JR四国2000系のグリーン車、2000形に乗車できる、最後の機会。5月8日、9日、15日に開催。
いよいよ新年度です。4月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をご活用ください。