kuhane_581さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全3310件
徳佐界隈の朝練で水鏡を狙います。2534D まずは新山口行きを後追いで。2533D 続いて徳佐で交換した益田行きです。このあとやっと雲が割れてきまして・・・2535D 気分をかえて縦アングルです。2538D 〆は風が吹い...
kuhane_581さんのブログ
先週末、子ども二人からのリクエストで映画『シン・ウルトラマン』を観に行きました。実のところ私はこの新作を気に留めてませんでしたが、久しぶりに子供とお出掛けできるので快諾しました。公開2日目のイ〇ンシ...
kuhane_581さんのブログ
キハ40系ばかり続きましたのでこのあたりでキハ187系です。3001Dスーパーおき1号 2両から3両へ増結されるだけで見違えますね。間髪を入れずに米子行きが来ます。3002Dスーパーおき2号 残念ながら水鏡は難しかった...
kuhane_581さんのブログ
渡川で立ち位置を変えて俯瞰します。2552D 上り新山口行きが2両編成で登場。列車を引き付けて縦アングル。阿武川に差し掛かります。引いてもう1枚。有名お立ち台を見下ろすのも悪くないです。渡川ー長門峡にて
kuhane_581さんのブログ
DD51牽引のDLやまぐち号です。8522レDD51 1043 (関)+35系5B 広角でたっぷり青空を入れてみました。渡川-長門峡にて
kuhane_581さんのブログ
江崎郊外で下り一番列車を撮影後は有名撮影地で上り一番列車を狙います。この列車も単行という事で悩んだ結果、鉄橋正面から横アングルで狙う事にしました。1560D 惣郷側橋梁を軽快な足取りで渡って行きます。益...
kuhane_581さんのブログ
元クモニ143のクモハ123です。1237Mクモハ123 5厳つさとキュートさを併せ持ちます。目出-小野田にて
kuhane_581さんのブログ
山科の大カーブをゆくロンチキです。工9589レDD51 1109 (宮)引いてもう1枚天気はイマイチですが被りは回避しました。京都-山科にて
kuhane_581さんのブログ
昼下がりの桂川橋梁。午後のゴールデンタイムです。下り定番列車が定時に登場しましたが橋梁の途中で止まってしまいました。本線の遅れの影響を受けたようです。1分ほどして動き出しました。5087レ 徐行しながら...
kuhane_581さんのブログ
横川に停車中のPトップです。EF65 501 (群) この機関車はヘッドマークが似合います。9136レ SLぐんまよこかわ スハフのディーゼル音が心地よく響きます。211系との並び ホームは大勢のファンや家族連れで賑わっ...
kuhane_581さんのブログ
稲沢行きDD200の甲種輸送です。9866レ EF66 125 (吹) EF66牽引で登場です。DD200 25 ムド 試作機を入れて26両目となります。待ち時間に捕獲した貨物列車です。4071レ EF510 514 (富山)5070レ EF210 305 (吹)新緑...
kuhane_581さんのブログ
再び、えちごトキめき鉄道です。妙高山バックで455系国鉄色を狙います。8347M 青空の下、雪山バックで捕獲しました。前後のカットも。455系3B 快速バックショット 冠雪する山と農作業のコラボレーション。春なら...
kuhane_581さんのブログ
連休が終わり貨物も日常に戻りました。貨物列車狙いで山崎へ向かいます。5085レ EF210原色重連(厳密には次位ムド)で登場。EF210 140 (吹)+EF210 139 (吹)ムド なかなか見応えのある編成です。バックショット ...
kuhane_581さんのブログ
碓氷峠鉄道文化むらに佇む国鉄型機関車です。EF80 63 ゆうづるHM付きです。反対エンド パンタグラフを上げてますので今にも動き出しそうな錯覚に陥ります。EF59 1 ゼブラ柄がトレードマークです。EF53 2 デッキ付...
kuhane_581さんのブログ
再びえちごトキめき鉄道です。455系国鉄色の快速列車を狙います。8350M まずは望遠アングルで。引いてもう1カット 広角アングルは雪山を入れて。私が記憶する急行赤倉はキハ58系が10両近い編成で中央西線をゆく姿...
kuhane_581さんのブログ
ふたたび信越本線です。この日は浅間山がくっきり見えてましたのでELぐんまよこかわ号とコラボを狙います。9135レ ELぐんまよこかわ EF65 501 (群)+12系5B+C61 20 (群)もう1カット もう1カットは妙義山バックで...
kuhane_581さんのブログ
糸魚川界隈で455系を撮影後は富山市内に寄り道をして帰りました。当初は計画外だった案件ですがもしかしたら間に合うかも?という事で目指していた寿司屋から予定を変更しまして富山寄りのポイントへ駆け込みまし...
kuhane_581さんのブログ
再び、えちごトキめき鉄道です。この日は天気に恵まれて海が綺麗でした。455系と海を絡ませるべく試行錯誤します。8002M 急行1号前の記事でご紹介済みの列車ですが果敢に縦アングルにもトライしました、笑急行1号...
kuhane_581さんのブログ
ふたたび信越本線です。ELぐんまよこかわ号の復路はかぶり付きアングルで狙います。9136レ C61 20 (群) 煙無し逆光の厳しい条件下ですが...EF65 501 (群) (後追い) Pトップのお顔をメインに捕らえました。横川-西...
kuhane_581さんのブログ
繁忙期恒例の臨時夜行列車です。9011M サンライズ出雲91号長岡京-山崎にて
kuhane_581さんのブログ
今年も臨時急行「津軽」が登場。秋田~青森間で7月2日・3日に運転。
近鉄が、24年ぶりとなる新型一般車両を導入。2024年秋に奈良線などへ投入。
JR東海では異例となる、8両固定編成で登場した315系。その理由とは?
JR東日本などが、浜松町駅周辺の整備事業計画イメージ図を公開。2026年度には吹き抜けの広場が。
まもなく訪れる夏。鉄道写真家の助川康史さんが、夏の鉄道写真の撮り方をシーン別に解説します。
新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。