kuhane_581さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2770件
阪急で掲出開始のさくらヘッドマークです。9301F新デザインのHMはやや地味な印象です。1301F9300系・1300系の計4本にHMが取り付けられてます。西山天王山ー大山崎にて
kuhane_581さんのブログ
小浜行き定尺レール工臨です。工9571レ DD51 1193 (宮) 柔らかな春の朝陽を受けながら小浜線を目指します。チキ2B (後追い) レール積載チキへ朝陽が降り注ぎます。向日町ー京都(貨)にて
kuhane_581さんのブログ
能登川をゆくEF510貨物列車です。4081レ EF510 17 (富山) 早朝の空気の中を駆けるレッドサンダー。バックショット 上り電車と離合シーンになりました。安土ー能登川にて
kuhane_581さんのブログ
下松から関東へ送られる相鉄21000系です。8862レ EF210 128 (岡) 菜の花が咲く集落をバックに。相鉄21000系8B そうにゃん座乗の21000系を見送りました。安土ー能登川にて
kuhane_581さんのブログ
ご多分に漏れずTV観戦中でしたが近場へ出動です。3096レ EF510 1 (富山) 青空の下でゴトー+キンタが映えます。EH500 45 ムド 全検でピカピカとなり門司まで帰ってゆきます。西大路ー桂川にて
kuhane_581さんのブログ
ふたたびキハ48花嫁のれん配給です。夕暮れ迫る浜坂界隈に布陣します。配9852レ DD51 1109 (宮)+キハ48形2B待ち時間に来た普通列車です。182D 豊岡行き 国鉄型気動車も捕獲して満足しました。浜坂ー久谷にて
kuhane_581さんのブログ
金沢ー和倉温泉間を結ぶ観光列車「花嫁のれん」専用車両キハ48形2両を鳥取郊外で狙います。配9852レ のんびりとした風景の中をゆく配給列車。DD51 1109 (宮)+キハ48形2B 派手な和風デザインの車体側面です。バッ...
kuhane_581さんのブログ
春恒例のダイヤ改正。手探りの週末となりました。いつもの事ながら悲喜こもごもですがほっと胸をなで下ろす運用も有りました。しかし1週間ほどEF66代走が続いたこの列車は改正後はEF210吹田機の牽引みたいです。5...
kuhane_581さんのブログ
IRいしかわ鉄道~七尾線で使用されるキハ48形花嫁のれんの配給列車です。配9852レまずは望遠アングルで編成を捉えます。花嫁のれんの特徴的なライトと屋根上が印象的です。DD51 1109 (宮)+キハ48形2B残念ながら...
kuhane_581さんのブログ
河瀬付近をゆく訓練列車です。試9970レ DD51 1109 (宮) チキ2両の身軽な編成です。米原からの折り返しも狙いますが・・・試9971レ 新快速の直撃弾を受けてしまいました。直前に陽が差してくれただけに残念です。河瀬...
kuhane_581さんのブログ
大阪ひだを京都駅界隈で狙います。2025D 京都タワーを入れて1枚。ひだ25号 引いてもう1枚は先頭車を強調して。バックショットダイヤ改正の足音がすぐそこまで聞こえて来ました。京都ー山科にて
kuhane_581さんのブログ
安土付近を快走するEF66牽引貨物列車です。5085レEF66 121 (吹)バックショット 釜次位のイルカとタンクがこの列車の魅力です。能登川ー安土にて
kuhane_581さんのブログ
久しぶりに人気お立ち台を訪れました。安来付近を快走する特急やくもです。1009M やくも9号気温上昇と黄砂で大山は霞んでますがなかなか良い光線でした。米子-安来にて
kuhane_581さんのブログ
クルマではいつもラジオを聴いてますがオンエアされた曲が自身のツボにはまって目的地へ着いてもクルマを降りれない・・・。という経験、皆さまは有りませんか?最近よくそのような事象が起きます。こないだもクルマ...
kuhane_581さんのブログ
瀬田川で亀山配給を狙います。配8732レ DD51 1109 (宮)+キハ120 8 キハはお茶の京都ラッピング仕様です。石山-瀬田にて
kuhane_581さんのブログ
能登川で米原訓練を狙います。試9971レ DD51 1183 (宮)何とか薄日が指してくれました。能登川-安土にて
kuhane_581さんのブログ
2101号機が久しぶりに5087レ充当とのことで朝から諸々所用を済ませて安土まで出掛けました。現地で下り定期便を何本か拾っているうちに続々とファンが集まって列車の時間を迎えます。5087レ EF65 2101 (新) 直前...
kuhane_581さんのブログ
国鉄色編成のモハ1ユニット故障で実現したゆったりやくも色+国鉄色の混色やくもです。1008M やくも8号 前3両がゆったりやくも色へ取り替えられましたがこの混色は1日半で元の国鉄色へ戻されました。デカロゴやく...
kuhane_581さんのブログ
午後の岡山行き混色やくもを狙います。 ふ1020M やくも20号 カーブをゆく381系は格別です。上菅-生山にて
kuhane_581さんのブログ
カウントダウン中のキハ85系ひだを京都駅周辺でねらいます。2025D ひだ25号 朝陽を受けて京都駅を後にします。ひだトレインマークもいよいよ見納めです。京都-山科にて
kuhane_581さんのブログ
「新生E259系としての進化」をコンセプトに、前面・側面にシルバー基調のカラーを配置。
京阪のSANZEN-HIROBAが、4月21日にリニューアルオープン。新たに5000系などを展示。
北上線と由利高原鉄道の黒沢駅など、同じ県内にある同名の駅。7つあるその組み合わせとは?
鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました
3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
(出題範囲「新幹線」の問題例)