鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年5月15日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全718件

  • 昨日は日勤。午前中は巡回しながら当番のアルコール補充をして昼になった。平日に2日間の休みは情報のストック状態となる。紐解いていくと時間を要するのが残念。 午後、チラシの最終稿のチェックをし制作会社に...

  • 津山線 桜 3日目 津山線 金川~建部(宇甘川橋梁) 3933D(08:46) キハ4747+キハ471036今日も、ここで 建部~福渡(旭川橋梁)へ移動

  • 今日は、「JR北海道の観光向け臨時急行“花たび そうや号”、待望出発」の話題を一つ。JR北海道は5月14日、宗谷本線の“旭川―稚内間(259.4㌔)を2日間かけて往復する観光向け臨時急行「花たび そうや号...

  • DSC_6772_00001

    2022.04.30 センター南

    • 2022年5月15日(日)

    早いもので5月も半分を過ぎた.つらつらと書く元気もないので,4月終わりの撮影行の続きを書いておきたい.これまでの撮影行のリンクを下に貼っておく.・2022.04.30 大岡山~奥沢(1) : さくらなみ備忘録 (lived...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220515/09/otene5258/b5/ab/j/o0600040015118116706.jpg

    花輪線 桜を眺めて

    • 2022年5月15日(日)

    花開く歓びと散る侘しさが交錯する長くても1週間足らず桜に魅了される1年間のわずかな期間

  • 2022年5月14日に、SL転車台公園(三峰口駅から徒歩2分)で毎年恒例今回で17回目を迎える「わくわく鉄道フェスタ2022」が開催されました。SLパレオエクスプレス、西武鉄道4000系車両(4両編成)、電車(彩色兼備)、電気...

    2nd-trainさんのブログ

  • H100 SN

    春の北海道旅5 - H100形

    • 2022年5月15日(日)

    キハ40形の後継、H100形です。電力によりモーターで走行する電気式気動車、愛称はDECMO(Diesel Electric Car with MOtors)。車体側面に大きくDECMOと書いてあります(笑)。キハ40形は北海道に来た~!という感...

    走り屋さんのブログ

  • 2022年5月10~14日の入荷品

    • 2022年5月15日(日)

    写真のみです#宮崎 #aoshima #miyazaki_colors #miyazaki_jp #miyazaki #miyazakicity#外山教材社 #模型の国トヤマ#青島 #アオシマ #タミヤ #ミニ四駆 #バンダイ #gundam #ガンダム #鉄道模型 #ミニカー ...

  • 5月12日から5月17日まで京都鉄道博物館で展示中の、117系T1編成を見てきました。【まずは下から…】↑クハ117-1↑普段は見られない新快速幕手前側に先頭車同士が連結して展示されていました。117系は新快速用に製造...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220515/10/namadekosh/fe/95/j/o1031068815118133302.jpg

    今日はヨーグルトの日

    • 2022年5月15日(日)

    ヨーグルトによく混ぜる食材は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ジャムくらいしか思いつきませんが。あ!、ラ・フランスのジャムもあるのですね。ルーブル美術館です。TGV高速列車で...

  • 2022年5月14日に、2000形2058×8(2058F)が、大野総合車両所を出場し、小田急小田原線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 河津桜満開のころの箱根湯本駅界隈にて。雲と太陽が出入りするコンディションでしたが、赤電はしっかり当たってくれました。VSEが折り返し待ちの絵です。赤千レーティッシュ単独で。あ、登山バスも入ってましたww

    元祖レガキチさんのブログ

  • 東京では東京タワーの景色など当たり前であろうが、自分の撮った写真の後方にたまたま写っていたのは驚きであった。当時は東京タワーの存在の意識すらなく、往来するブルートレインや電車群を追いかけただけ、構...

    カプロラクタムさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220515/10/minama2013/9b/e5/j/o1080081015118134710.jpg

    クラツー団体、ひだ南紀号!

    • 2022年5月15日(日)

    キハ85系、クラブツーリズム団体、ひだ、南紀号!団体幕で美濃太田にて!

  • DSC_0276

    2022年5月15日(日)5580レ

    • 2022年5月15日(日)

    2022年5月15日(日) 日出 4:495580レ 大府行き炭酸カルシュウム輸送 EF510-1(富山)北斗星塗装 ホキ10B 6:36通過ランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、クリックお願いします。鉄道ランキング↓...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • こんにちは5月も半分が終わり、梅雨入りまであと1ヶ月ちょっと。近所の公園の紫陽花も葉が青々として、もう少しで咲き始めそう雨のシーズンですねさて、4/6撮影分です宮ヤマ205系の廃車が始まり、この日はY12編成...

  • ケツ撃ち

  • 本日分、4件目のスレッドとなります。東海道本線の東京口区間は熱海駅までとなっていますが、区間によっては最高営業速度で走行できる箇所もあれば、踏切やカーブの関係でそこまで出せれない箇所もあるものであ...

  • 5月13日は休みでテツ。天気予報が最悪でしたが、東武日光・鬼怒川線で2つのネタがありそうで出撃しました。まずはいつもの倉ケ崎公園対面へ。スペーシア復刻色をケツ討ち。そして大樹1号。鉄道150年、東...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78575700/rectangle_large_type_2_a98e71c7ef13d4b933589d3f5ecbe157.jpeg?width=800

    4/6に撮った安房鴨川工臨

    • 2022年5月15日(日)

    こんにちは。ひと昔前のボカロにハマっているShun-Hayabusaです。今回は、4月上旬に撮った安房鴨川工臨について話していきたいと思います。それでは、始めましょう!工臨って…?続きをみる

    Shun-Hayabusaさんのブログ

2022年5月15日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ