鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年5月15日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全718件

  • 653EE2D0-7FE2-47AC-BA34-85F7EEBCF74A

    C-11始めました・53

    • 2022年5月15日(日)

    フレーム後部を継ぎ足しました。ここまで全て1、2tの板です。 1tと比べるとかなり強度が違います。1tの洋白板と同じ位に感じます。従輪上部の車輪との間隔は現物合わせになりそうです。とりあえず上まわりも乗せ...

  • 2021/12/25JR奥羽本線 648M 普通 弘前行新青森9:58~弘前10:39701系0番台 N1編成 Mc701-1青森から電車が到着。雪がすごい…。トプナンでした。弘前到着です。弘前にもりんごジュースだけの自販機が…。弘前駅...

  • 新潟の115系が7塗装になってからは並び撮影は小島谷駅かこの吉田駅で撮影していました。昨年の今日5月15日は、吉田駅で122Mと225Mで新旧弥彦色運用となり、その並びを狙いに撮影を試みました。何度も122Mと225Mの...

  • 続いては、「JR函館本線・俱知安駅の“SL転車台”、撤去&解体の方向性、今秋結論」の話題を一つ。北海道新幹線の札幌延伸に伴う俱知安新駅周辺の施設整備に関連し、町が在来線の駅西側に保存している「SL転...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220515/13/ikki19701212/13/1b/j/o1595119715118204051.jpg

    117系団臨を撮る?

    • 2022年5月15日(日)

    先日、大阪~倉敷を団臨が走り、鉄道ファンを沸かせた117系ですが、実は3年前にも似たような団臨が走っていました。大阪駅高架下の立ち飲み屋、「大阪屋」で冷たいビールをひっかけた後、朝の塚本駅で撮影です。...

  • 新車が入線しました。月末ではないこの時期の入線といえば再生産ものが多く、今回もその再生産ものの一つです。KATOの10-1730 E4系新幹線<Max>8両セットです。今回の再生産では8両セットの販売で...

    ビスタ2世さんのブログ

  • ★ EF66-133 (3986レ)【尻手駅:南武支線】 2022.5.10

  • 2022年5月15日、JR貨物の臨時配給列車、配8592レに宇都宮ターミナル所属のシキ611B1が連結されて宇都宮ターミナルから隅田川駅へ運転されました。シキの後ろにはコキ104-210+コキ106-1028が連結されました。牽引...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2.IMGP0121.jpg

    227系レッドウィング。

    • 2022年5月15日(日)

    若山と227系 山陽本線の山口県内では、徳山駅から新山口駅間しか走っていない227系レッドウィングを紹介。一日の運行数26本のうち4本しか運行されておらず、現在の段階では貴重な電車であろう。2014製...

  • 五日市線武蔵引田駅の地図

    • 2022年5月15日(日)

    「富士通あきる野テクノロジセンター」は訂正されているが、「ホームセンターヤサカ」はそのまま。

  • 2022年5月15日に、クラブツーリズムの主催でグリーン車利用プラン「ひだ・南紀 キハ85系 高山⇒新宮⇒名古屋 満喫旅」ツアーが催行されました。ツアー催行に伴いキハ85系3両(キロ85-5+キロハ84-6+キハ85-3)を使...

    2nd-trainさんのブログ

  • 皆様こんにちは。カクヨムとアルファポリスで連載中の『女子2人で鉄道旅をしています』湘南編のロケハン写真を載せていきます。作品と合わせて見ることで、より深く楽しめると思います。 なお、一部の写真には加...

  • 2022年5月13日に、岡山支社向け工臨返空が、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1124牽引(トワイライト色)のロンチキ12車の編成で、運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2021/12/25東北新幹線「はやぶさ1号」新函館北斗行東京6:32~新青森9:49E5系 U16編成 E526-416約2年ぶりの東北新幹線です。前回の乗車は2020年1月で、ちょうど中国武漢で新型コロナが騒ぎになりだした頃でまだ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/CommuterSpecialRapid/20220515/20220515125533.jpg

    2022/05/15 DLやまぐち号

    • 2022年5月15日(日)

    D51 200の炭水車に不具合が発生したため、SLやまぐち号の牽引機がディーゼル機関車に変更されています。 8522レ 快速「SLやまぐち号」 DD51 1043 + 35系 上郷~周防下郷 17:25 674D 新山口行き キハ40 16:36 675D...

    csrさんのブログ

  • 雨晴(あまはらし)

    • 2022年5月15日(日)

    GW中の富山・高岡の旅3日目の最終日、もう一度、富山湾の海が見たくなり、高岡から氷見線に乗って雨晴に行きました。高岡から氷見まで16.5kmの非電化ローカル線ですが、車窓の景色は変化に富んでおり、高岡の市街...

  • 2022年5月13日に、帰ってきたDE10形!!「乗務員が教えるDLの技能講習~入門編~」に使用されるぐんま車両センター所属のDE10-1704が、木更津統括センターへ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

2022年5月15日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ