ビスタ2世さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全482件
ビスタ模型鉄道に古くから所属しているのですが、なかなか登場の機会がありませんでした。きょうは中京地区の近郊形車両の紹介になります。211系5000番台と併結の313系1600番台、並走する311系と、中京地区の近郊...
ビスタ2世さんのブログ
アンケートとるだけとって結果の発表が滞っていて、せっかく答えてくれた方に申し訳なく思っております。今日は何とかその一つの、12月25日に実施ました「381系パノラマしなの(登場時仕様)買いますか?」の結果を...
ビスタ2世さんのブログ
1990年代は全国の空港へ鉄道アクセスが盛んに新設されていった時代、成田空港でもJR東日本が乗り入れ、京成もそれと同時にターミナル直下に駅が移動し、本格的な競争時代に突入しましたね。その時、両者を代表し...
ビスタ2世さんのブログ
本日、KATOより発売になりました、415系100番代(九州色)が入線しました♪最近のKATOから発売される国鉄近郊形の車両はよくできていますよねぇ~!!今回も買う予定はなかったのですがつい・・・入線させてしまいま...
ビスタ2世さんのブログ
本日、16時にTOMIXの新製品情報が公開解禁になりました。内容は次の通りです。2021年6月98427 東武500系リバティ基本 ¥14,52098428 東武500系リバティ増結 ¥12,32097934 特企 東武500系リバティ(けごん-会津) ¥29,04098...
ビスタ2世さんのブログ
年末に入線しました東武8000系更新車を整備しました。整備で取り付けたパーツは、種別・行き先幕と室内灯、そしてジャンパ線を取り付けました。幕は 準急 浅草 としました。これなら6両でもと・・・でもやっぱり...
ビスタ2世さんのブログ
ビスタ模型鉄道では数多くの485系が、特に国鉄特急色の編成が所属しています。ですがブログ内を検索してい見ると「くろしお」だったり「T18」だったりと、何気にちょっと異色の編成が発売になった時に紹介してい...
ビスタ2世さんのブログ
今日は「国境の長いトンネルを抜けると雪国だった・・・」のフレーズにぴったりくる機関車です。EF58とEF16重連の20系寝台急行「天の川」です。今回導入のEF16はKATO製ですので、車番が20-23の上越形になります。...
ビスタ2世さんのブログ
マイクロエースから新製品の発表がありました。NゲージA1220 京成3100形 3151F 8両 ¥34,700A1222 新京成80000形 6両 ¥27,700A2753 キハ38 八高線 2両 ¥10,900A2754 キハ38 久留里線 新久留里色 2両 ¥...
ビスタ2世さんのブログ
整備するまでに年を越してしまいましたねぇ~。もっと早くする予定だったのですが、まずは高運転台のほうから・・・国鉄 153系電車(新快速・高運転台)セットに室内灯を搭載しました。わたし的にはあまり明るすぎ...
ビスタ2世さんのブログ
年末はKATOからJR四国N2000系が発売になり、四国のDC特急が盛り上がっていますが、DC特急を語るには山陰本線は外せないですよねぇ~。今日はそんな山陰本線を駆け抜けるキハ187系「スーパーおき」の登場です。キ...
ビスタ2世さんのブログ
年末にTOMIXから発売されました、近畿日本鉄道 80000系(ひのとり・6両編成)セットですが、本当に素晴らしいですよねぇ~♪!この車両に早く室内灯を入れたくなりさっそく搭載することに!!で、いつも悩むところが...
ビスタ2世さんのブログ
新年あけましておめでとうございます。昨年も、本当に多く方に訪問いただき、ありがとうございました。一昨年5月にYahoo!ブログの閉鎖があり、昨年の2020年はブログ移転後初の年間を通して新ブログサイトとなりま...
ビスタ2世さんのブログ
波乱の2020年も残すところ僅か!!ですが、家で楽しめる鉄道模型は影響が少なく楽しめましたが、、、やはり貸しレイアウトへ出かける回数が極端に減ってしまいましたねぇ~。車両の入線は、影響が・・・やぱりあ...
ビスタ2世さんのブログ
2020年ももう今日と明日を残すのみ、、、本当にあっという間でした。年末恒例の、本年度入線車両の発表は明日記事にする予定ですが、今日はアンケート時にお約束の結果発表を!!12月4日に発表があったグリーンマ...
ビスタ2世さんのブログ
これも月末(年末)の発売ラッシュの中で発売された製品です。KATOの「DD51 後期 耐寒形 北斗星」です。左がKATO、右がTOMIXになります。TOMIXのほうは常点灯なのですが、ライトがオレンジ、、、KATOは色はきれい...
ビスタ2世さんのブログ
月末(年末)の発売ラッシュ!!本日は、TOMIXのJR 223-2000系近郊電車(快速・6両編成)セットの入線です。これでビスタ模型鉄道では、幌なし8+4両編成と幌付きの6両編成が揃いました♪今回の発売で、幌なしの983...
ビスタ2世さんのブログ
月末(年末)の発売ラッシュで入線が続きます♪今日は、TOMIXから発売のJR E217系近郊電車(4次車・更新車)です。これで、更新前の旧色とそろいました♪といっても、ビスタ模型鉄道の総武線は、緩行線は103系でN...
ビスタ2世さんのブログ
ビックリというかやっぱり、KATOから新製品の情報が出てきましたねぇ~。KATOはしんせいひんの発表を月末に変えたのでしょうか、それとも年末画向けての調整として月末にしてきただけってことも考えられます。来...
ビスタ2世さんのブログ
さぁ今年最後の入線ラッシュ!!月末の発売でどんどん入線しています(笑)。今日はKATOから、ようやく新しくなった仕様で「EF81 北斗星色」が発売になりました。今の仕様になってからもう何年たちましたかねぇ~...
ビスタ2世さんのブログ
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
JR東日本が、「GV-E197系」「E493系」の事業用車2形式を導入。2021年春に首都圏で先行投入。
京阪6000系と13000系を対象に、車内広告用のデジタルサイネージを導入。1月22日より順次設置。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
2月13日より、名阪甲特急は全列車が「ひのとり」で運転。乙特急も「アーバンライナー」へ統一。
新型車両やダイヤ改正など、2021年に予定されている鉄道のトピックスは?
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。