鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年12月9日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全520件

  • 今回は2020年12月5日 氷雨の降る中出羽公園のイチョウ並木と共に撮影した"EF210(桃太郎)&EF66(サメ)牽引武蔵野貨物"の写真を掲載します今回も前回の続きです 撮影デ-タ-撮影地 武蔵野...

  • おはようございます

  • 昨日は、EF81 95号機が幕張(越中島)のチキ10両を郡山まで廃車配給(配9545レ)するとのことでしたので会社帰りに見学に行きました。既に空は暗く、カメラはコンデジしかなく、カメラの固定具も持っていなかった...

    sl-10さんのブログ

  • shingeki-op.png

    進撃の巨人最終章

    • 2020年12月9日(水)

    ※興味のない人はスルーして下さい。ついに進撃の巨人ファイナルシリーズが始まりました。第3シリーズとの間があまりにあいていたので、すっかりストーリーを忘れたボケ頭のワタクシは、総集編があって助かりまし...

    doranekoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201209/06/nekozukisaisai/7f/99/j/o0800060014863701138.jpg

    AIZUマウントエクスプレス

    • 2020年12月9日(水)

    代走AIZUマウントエクスプレスの話です(2010/4/5更新)<第3号―第7号 TOP 画像第8号―第9号 TOP 画像>AIZUマウントエクスプレス2010/4/5(月) 午後 6:59鉄道雑記鉄道、列車今日は用事で鬼怒川温泉へ...

    NEKOTETUさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201208/17/asasio82/a6/91/j/o1280085314863466139.jpg

    1992年5月新大阪駅-10

    • 2020年12月9日(水)

    皆さん こんにちは。 本当に 朝晩が冷えますねえ。 冷えてくると体のあちこちが 固まって 痛みが出ます。。。新快速赤穂ホリデー221 播州赤穂行です。 上り方面の湖北ホリデーに対して 下り方面は、赤穂...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 公園の敷地内に、イチョウの木が線路に向かって1本、2本。重ねてみたら、アーチを描いているよう。IKEA(イケア) BUSA 40192016 プレイトンネルAmazon(アマゾン)2,620〜3,850円セキスイ 菜園アーチ支柱 φ16-2.4 ...

  • 今年の7月にJR西日本、関西本線を乗り鉄。JR柏原駅での王寺行きの普通列車の車両です。JR柏原駅の駅舎です。同じくJR柏原駅の駅舎です、反対側です。JR西日本、関西本線は柏原駅の駅名標です。地球以外に行って...

  • さて、お待たせいたしました。今日から先週土日で運転されました、磐越西線のSLクリスマストレインの模様をお送りします。2日間の往復なのでたくさんあります。(笑) すべてアップするのにおそらく2週間以上かか...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  •  モーターを外したダイキャスト、台車上のギヤ受けの部分はグリスが乾いて粉っぽくなっています。奇麗に取り除き、組み立て時にセラグリスでグリスアップします。 次に台車を分解します。この辺りはKATOっぽ...

  • 山田・鳥羽・志摩の各路線を通し運行する近鉄の伊勢志摩ローカルは2両ワンマンで、乗務員室直後に運賃箱と運賃を表示する液晶ディスプレイがあるのが特徴ですが車内にある運賃箱は1000円までしか対応しておらず、...

  • 楽しみにしていたC57180の門デフ+HM無しの遠征もラストの復路を残すのみとなりました。日曜日の復路は帰路の飛行機の時間の関係で一か所しか撮れません。喜多方で昼食のお弁当を購入し目的地に。場所は二つの理...

  • 皆さん、おはようございます。如何お過ごしですか。本日も、JR東日本 特急電車 成田エクスプレスの話題です。どうぞご覧ください。6両編成が基本ユニットだそうです。東船橋駅にて。こちらも、NEXのロゴ...

  • 本日は「いっぱーきゅう」のブログにご乗車いただきまして、誠にありがとう御座います。115系S23編成が運用を離脱すると知り、この日は運用を調べて長野駅で撮影しました。2619M 115系S23編成+S4編成 R2/06/27 長...

  • 今回も名鉄特急の座席指定券バックは中村精密製のパノラマカーにしてみました。今回も前回同様に昭和49年ダイヤ改正前の軟券座席指定券ですが、前回アップ分とは違って丸型デート印欄も設けられてその後のスタ...

  • 富山地方鉄道本線と立山線の分岐駅寺田駅の立山線ホームです。元京阪電鉄の二階建てダブルデッカーエキスプレスがちょうどやってきました(^^/

  • おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。京都鉄道博物館は、同館の「車両のしくみ/車両工場」エリア(本館1階)にて、電気検測車「443系」を展示しますね。展示期間は、2020年1...

    PEPEさんのブログ

  • 往路撮影の後は会津若松駅で暫しの汽車見物です。門デフ装備のC57に惚れ惚れしました。客車から切り離されたC57はバックで転車台のある機関区へと向かいます。2020年12月5日 磐越西線 SLクリスマストレイン

  • まだ駅名に明かりが灯されていない、早朝の稚内駅です。稚内から札幌までは1日1往復、特急宗谷が運行されています。一方で現在はコロナ禍によって1日4往復へ減便されているものの、長距離バスは1日6往復、夜行便...

  • JR外房線の本納でE233系5000番代の通勤快速、209系2100番代やE217系にE257系500番代特急わかしお号を撮影しましたのでご覧ください。【本 納】E233系5000番代 ケヨ551...

    常総トリデさんのブログ

2020年12月9日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ