鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年12月9日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全520件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201208/21/takemas21/dd/be/j/o0800060014863584218.jpg

    C58 49号機

    • 2020年12月9日(水)

    久しぶりに保存機はC58 49号機からです。以前、もう6年ほど前にも取り上げていますが、最近お化粧直しがあったようで。綺麗な姿に生まれ変わっていました。そしてこの季節のお約束はクリスマスのヘッドマー...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 久しぶりにドクターイエローからです。今月は夜が一番長い冬至のある12月。その冬至まであと2週間余りのある日、東京を目指すドクターイエローのぞみ検測が駆け抜けました。 それにしてもデジイチの技術革新も...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • この投稿をInstagramで見るMasahiroOkane(@mr.money_photo)がシェアした投稿

  • スーパーコンピュータの「富岳」どこか見覚えのある名前だと、ずっと思い出せず悩んでいた私め・・・たまたま私めの実家の門を閉めようとした謎が解けた さくら でございます・・・実家の門の品名だったわけで。。...

    ランクル100さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/23/11c44634901cdc404b8222b8ea8edf26.jpg

    名寄駅

    • 2020年12月9日(水)

      1903年、天塩線が士別から延伸し開業しました。かつてはここから深名線と名寄本線が伸びており、大層賑わっていました。私の一番の想い出は急行「紋別」で往来したこと。渚滑線・北見滝ノ上駅を早朝5時台の始発...

    みさきちゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201204/15/buhi5861buhi/dc/fa/j/o0858057014861353456.jpg

    12月4日 昼錬

    • 2020年12月9日(水)

    昼間に時間が空いたので、特にネタはなかったのですが、定点へ出動しました。ホームに上がったとたん、いきなり来て慌てて撮影です。EF64-1042牽引。あとで調べると、どうも1095レのようです。鹿島行1095レは本来...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 本日は、キハ185系「九州横断特急」をアップします。九州横断特急2号・三里木~原水・2020.11.15.「ななつ星in九州」の通過から10分後にやって来る「九州横断特急2号」なので、そのまま居残って序に撮って...

    sonic884さんのブログ

  • @7100(京都3499)

    阪急バス 7100(京都200か3499)

    • 2020年12月9日(水)

    撮影時所属:阪急バス 大山崎営業所車両型式:いすゞ 2DG-LV290N2(ノンステップ AT車)年式:2018年車番:7100(京都200か3499)撮影:JR長岡京バス停付近(2018年6月16日)備考:2018年に投入された2DG-規制の新型エルガで...

  • 11・12番線のりば南口自由通路側11・12番線ホーム鏑木 甚三郎のmy Pick楽天市場鬼滅の刃 1〜22巻セット 全巻 全巻セット 本 ジャンプ コミック ジャンプコミックス 漫画 マンガ 本 吾峠 呼世晴 著 21巻 22巻 10...

  • /railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2020/12/IMG_7599-2-1-800x534.jpg

    E657系ひたちを俯瞰す

    • 2020年12月9日(水)

    さて単行列車のカットが続きましたので今度は長大編成の特急列車のカットです。立ち寄ったショッピングセンターの屋上から人が入れるギリギリの場所から見下ろしてみました。常磐線特急、E657系に統一されて結構...

    oridonさんのブログ

  • SLクリスマストレイン、東下条ではサブのサブである3カメを逆向きにセットしておきました。手持ちでやればいいのに!と言われるんですが、私は焦ってしまって良い結果を残したことがないので。。。今回は三脚に据...

    きょうてつさんのブログ

  • 昨日は仙台へ出張でした。青葉通りの銀杏並木、青空の中、葉が風に大きく舞って散っていました。さて12月6日の磐越西線、「吉津トンネル」で撮影の後、三川ICから磐越自動車道に乗り津川ICで降ります。次...

    c11249さんのブログ

  • JRや私鉄と相互乗り入れしている第三セクター鉄道事業者では共通設計の車両を所有し、乗り入れ先の事業者に車両の管理を委託している例が見られます(土佐くろしお鉄道2000系(JR四国)、北越急行681系2000番台など...

  • 2018年晩夏、信州の旅、小布施駅から長野線電車に乗車、次に下車したのは信州中野...

    B767-281さんのブログ

  • 【TOMIX】JR 489系特急電車「白山」<92077>「堅苦しいLED改造の話」を連続するのも難なんで、今日はLED化改造後の試運転出場の話にします。こちらもおそらく1990年代の製品なんですが、ライトのLED化によ...

  •  今回の【駅】コーナーは、香川県高松市の中心市街地北部に位置する「ことでん」こと高松琴平電気鉄道のターミナル駅で、本線格である琴平線の起点駅(長尾線電車も乗り入れ)、近くにJR高松駅や高松港がある、高...

  • DSC_2047

    何気に希少種の1000形気動車

    • 2020年12月9日(水)

    先月、徳島で朝ラッシュの高徳線・徳島線を観察して、何両か1000形気動車を収めることができました。というのも、高徳線や徳島線、鳴門線、牟岐線ではここ数年で1500形、1200形が大増殖。1000形から1200形気動車...

    梶尾鉄道さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201209/02/aoifudebako-sub/e3/57/j/o1080072014863682830.jpg

    昨日の8075レ+α

    • 2020年12月9日(水)

    昨日の8075レ曇りました。残念でした。以上終了。(清洲でお話しした方、ありがとうございました)清洲は8075レは冬至前後1ヶ月くらいのみ夕方に前面に日が当たるんですが…昨日は残念でした!ちなみに清洲に移動す...

  • /1.bp.blogspot.com/-34sK8Dm9yWM/X8-qMKpzigI/AAAAAAAAE-I/n49vMV2e3p0ZbSf-I-EYkUF2Jz8AGy8aACLcBGAsYHQ/w640-h480/11-07-15%25E7%2586%25B1%25E7%2594%25B00083.JPG

    ホームライナー豊橋4号

    • 2020年12月9日(水)

    こんばんはかいじ117号です。今日は昔の列車から373系「ホームライナー豊橋」です。2013年3月16日ダイヤ改正で廃止となりました。2号と4号の2本が運行されていました。ホームライナー豊橋4号は時折見ていました(...

    かいじ117さんのブログ

  • KATOのEF81を今更いじってみる

    • 2020年12月9日(水)

    こんにちは。いきなりですがEF81です。左が以前に買ったTOMIXのレインボー。右が今回の主役KATOの一般色です。EF65 2036&2037が完成したので今年中にもう1両完成させるべくこちらのEF81に手を付けます。で、...

2020年12月9日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ