鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「伯備線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全6992件

  • [ JR伯備線 黒坂~上菅 / 2024-04-30 ][ JR伯備線 黒坂~根雨 / 2024-04-30 ][ JR伯備線 黒坂~上菅 / 2024-04-30 ]撮影場所を黒坂駅周辺に変更すべく、ひたすら北上。まずは黒坂駅を出てすぐの陸橋で381系充...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • やはり木次線も

    • 2024年5月25日(土)

    山陽地方と山陰地方とを結ぶ鉄道を陰陽連絡線と表現することがあります。伯備線、山口線、美祢線などが該当します。 ただ、JR西日本が公表している資料「2022 年度区間別平均通過人員(輸送密度)について」を参...

  • 2024年5年17日(金)、18日(土)の2日間、ラストランまで残り1か月を切った381系国鉄色やくもを撮りに行った続き伯備線遠征記②です。残念ながら水鏡では無かったですがネウクロで国鉄色やくも8号を撮った後、高...

    ペンタMXさんのブログ

  • 5日目最終日になります最終日は地元への移動などもありますので撮影は午前中のみ、天気予報もイマイチでしたので体力温存※の為にやくも8号、5号とEF64貨物のみの狙いにします。※年齢からでしょうが、撮影旅行...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/90/914ca013ac56d1c1a54332a45daaa3ea.jpg

    小さな稲と貨物列車

    • 2024年5月24日(金)

    山間の鉄道風景はたくさんの発見がある。山肌には季節による彩があるし、田んぼがある景色は人がいらっしゃる限り、1年の成長が見られる。その2つと空色が組み合わさると、一つの世界ができる。先日、伯備線で...

  • 伯備線(木野山~備中川面)2023/4/4/17:45撮影EOSR5 RF100-500 F4.5-7.1L IS焦点距離 270mm(35mm換算)ISO 3200  ランキング参加中鉄道ランキング参加中写真・カメラランキング参加中旅行

  • ご覧くださりありがとうございます本日はJR新見駅に来ています今回は特急やくもで岡山駅に向かいたいと思います新見駅の窓口は個人的には必要だと思っていましたがコストカットの波に飲まれてしまいました最後に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/22/dd54-32/63/f1/j/o1200080015442539375.jpg

    5月を振り返ると 

    • 2024年5月24日(金)

    5月の振り返り。 5/1水曜は午後から勤務。休憩時間はそば屋。翌週の飲み会の予約した。 5/2木曜は定時で上がって散髪に行った。カットとヘアマニュキュア 5/3金曜・祝日は休み。スマホに記録がない。 5/4土曜...

  • 特急やくも6号 381系

    やくも 終焉

    • 2024年5月23日(木)

    最後の国鉄型特急「やくも」の終焉が近づいてきたこのため伯備線の沿線はいまやどこもカメラの放列だその風景を車窓からながめていたら懐かしさもこみあげてきたそうだ この景色は蒸気終焉の頃に見たあの景色そ...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 本日も不定期となる8:00の更新をしてみました。 いつもご覧頂いている皆さまからはいつまで備中川面の桜の写真をアップしているんだとお叱りを頂きそうですが、4月の上旬にはこの界隈で4日間も粘ったおかげで色々...

  • 2024年5年17日(金)、18日(土)の2日間、GWに引き続き、ラストランまで残り1か月を切った381系国鉄色やくもを撮りに行って来ましたので、今日からまた遠征記をアップしていきたいと思います。最近、伯備線の遠...

    ペンタMXさんのブログ

  • 273系新型やくも

    (5/11)倉敷で381系撮影

    • 2024年5月22日(水)

    備中広瀬で3081レを撮影した後、倉敷にまで車で戻りますが思ったより時間が掛かりカーシェアを返却したのは18:10過ぎです。この後3083レと国鉄色381系が来るので中庄寄りの撮影地に向かいます。国鉄色やくももあ...

    travairさんのブログ

  • この記事は、以前沿線チャット様で上げた記事を再編集したうえで公開したものでございます 旅好きの学生の日常、放課後旅行 学校が終わって、そのまま勢いで旅行へ向かう。 鉄道ファンの大学生なら誰しもが経験し...

    FreedomTrainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/06/yoroshiosujnr/98/c1/j/o5054361015441819247.jpg

    緑やくも 水鏡ねらい

    • 2024年5月22日(水)

    ふたたび伯備線です。リバーサイド日野付近をゆく緑やくもです。1020M ちょうど農作業が始まったばかりです。やくも20号 風はありましたが何とか鏡になりました。緑背景にミドリはどうかと思いましたがこれもま...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240229/20/itsuki06032/e9/c8/j/o1080144015407506682.jpg

    381系やくも(岡山→新見)乗車記

    • 2024年5月22日(水)

    ご覧くださりありがとうございます先ほど米子駅からやくもで岡山駅に来ましたちょっと改札に出るついでにまずは昼食をとります昼食のうどんを軽くすすりやくもを撮影にヘッドライトが消えてきました大体この時も...

  • 20240522a

    山陰への旅2024

    • 2024年5月22日(水)

    さて新たな報告です。前回までの甲信地方と真逆の方向なんですが、新規確認の駅ノートの一応の最後として、西の方向…鳥取県~島根県にかけてを探るべく、4月中旬のコレまた平日、2泊3日で出掛けてきましたクラ...

  • やくも18号

    (5/11)伯備線でロクヨンと381系

    • 2024年5月21日(火)

    博多から新幹線で広島まで向かった後、呉線をetSETOraで走破したから倉敷に向かいカーシェアで伯備線撮影へ向かいました。 主目的はロクヨンですが、381系もまだ残っているのでそいつも撮影しようとまずは「やく...

    travairさんのブログ

  • 2024年 GW中日に伯備線下見

    • 2024年5月21日(火)

    ロケハン上石見界隈で381系連休後半前の2日に早朝から俯瞰するために田んぼにしっかりと水が張られているのか確認の為、前日確認としておまけの撮影を。先ほどまで雨が降っていたのですぐれない空だが、一週間も...

    c571df501さんのブログ

  • 2024年 GW中日に伯備線下見

    • 2024年5月21日(火)

    ロケハン上石見界隈で381系連休後半前の2日に早朝から俯瞰するために田んぼにしっかりと水が張られているのか確認の為、前日確認としておまけの撮影を。先ほどまで雨が降っていたのですぐれない空だが、一週間も...

  • 昨日は勝川カーブで8872レを撮った後一旦帰宅して、神領に出撃しました。EF64 1045が重連組成から外れたので、伯備線から戻ってきたEF64 1020とEF64 1027の重連組成を期待したのですが、残念ながら相手はEF64 103...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。