鉄道コム

まこべえ2000さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全915件

  • 10日木曜日の日中は入道雲がわく夏空しかも最高気温は35.7℃(12:39)の猛暑それが夕方になると天候が急変6時少し前からポツリポツリと降り出した雨が夜には滝のような豪雨となり雷も激しく鳴りだした今年もこれ...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 東海道新幹線 N700系

    夏空と新幹線 2025 01

    • 10日(木)21時19分

    もくもくと湧いてくる入道雲白の車体に青ラインの東海道新幹線は夏空がとてもよく似合う東海道新幹線 N700系のぞみ401号 新大阪行き品川~新横浜2025.7.10. 撮影Nikon Zf

    まこべえ2000さんのブログ

  • この夏一番の暑さだった昨日の最高気温35.6℃をあっさり更新して 今日は35.8℃(12:54)連日の猛暑で早くも夏バテ気味だがエアコンの効いた部屋に籠もっていていはからだがなまるということで多摩川までドクターイ...

    まこべえ2000さんのブログ

  • ドクターイエロー 923形T5編成

    七夕のドクターイエロー

    • 7日(月)21時16分

    むかしよく撮影した大カーブ道路の拡張工事後は高いフェンスが設置されてしまったがニッパチ開放の望遠で狙えば網目を消してなんとか撮れるただ線路に向かってフェンスを斜めから抜くため緑のボケなどにどうして...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 昨年3月から運用が始まった東急電鉄の東海道・山陽新幹線ラッピング車両現在も3020系と5050系4000番台の2本が運用されているが新幹線に近いのは5月から運用が始まった5050系4000番台これに対し3020系は新幹線...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 東海道新幹線 N700系

    白が行く 東海道新幹線

    • 2025年7月4日(金)

    先頭車が写っていない鉄道写真があってもよいだろう編成を強調したいのであえて16.9でトリミングN700系 東海道新幹線品川~新横浜2025.6.28. 撮影Nikon Zf

    まこべえ2000さんのブログ

  • CHUZHAO

    CHUZHAOで撮る日常 04

    • 2025年7月4日(金)

    CHUZHAOで新幹線を撮ってみたSSも絞りも自由に設定できないばかりかEXIF情報もないトイデジなのではたして新幹線が止まるか気になったが離れていることもあって 被写体ブレはおこしていないようだおそらく 1/125...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 夏至を中心としたその前後は一年でも昼の長さがもっとも長いただ梅雨のさなかとあって お天気には恵まれないそれが今年は空梅雨とあって きょうも一日青空もっとも気温は連日高く今日も最高気温は33.8℃(14:33)...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 東急多摩川線 7000系

    東急多摩川線 7000系

    • 2025年6月25日(水)

    散歩の途中で撮影した7000系ここ最近は連日30℃越えのため散歩も控えているがこれからの2週間も連日30℃越えの予報いよいよ酷暑の夏がやってきた東急多摩川線 7000系多摩川~沼部2025.6.7. 撮影Nikon Zf

    まこべえ2000さんのブログ

  • 多摩川台公園

    紫陽花 多摩川台公園 06

    • 2025年6月21日(土)

    紫陽花と一緒に撮れなければ諦めればよいのだができないとなると何としてでも撮れる場所を探したくなる性格おかげでかなり無理な構図だが バックに東急目黒線を入れてみたちなみにバックの電車は東京都交通局の65...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 東急電鉄 5050系

    紫陽花 多摩川台公園 05

    • 2025年6月20日(金)

    この場所も左の木が成長して視界が狭くなったがそれでも紫陽花と電車を撮るなら ここが一番かそれにしても梅雨はどこにいったのか雨が降らずにカンカン照りでは紫陽花たちも苦しかろうきょうも都心の最高気温は33...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 東京都交通局 6300形  東急目黒線

    紫陽花 多摩川台公園 04

    • 2025年6月18日(水)

    むかしは紫陽花と一緒に電車が撮れた場所いまは正面の木が大きく成長して画面をさえぎるもっとも主役は紫陽花なので これもよしとしようかきのうに続いて今日の最高気温は34.4℃(12:49)超えそうで超えない35℃の...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 東急東横線

    紫陽花 多摩川台公園 03

    • 2025年6月16日(月)

    きのうも29.2℃(16:38)と蒸し暑かったが今日も気温がグングンあがり正午の時点で すでに29.8℃30℃越えも時間の問題だそればかりか今週は毎日30℃越えになるというまだ6月なかばこの夏が思い遣られる東急東横線多...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 東急東横線

    紫陽花 多摩川台公園 02

    • 2025年6月15日(日)

    多摩川台公園りーの紫陽花はおよそ3000本台地の麓を通る東横線と一緒に撮影したいところだが最適な場所がなく これがなかなか難しいどちらかといえば動画のほうが良さそうだ東急東横線多摩川~新丸子2025.6.7. 撮...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 週末の河川敷はチビッコたちの運動場今回は肩を押しあってボールを奪い合うチビッコの背後に8両編成の17000系ぴったりおさまったこういう場面が撮れるところが河川敷のおもしろさ東京メトロ 17000系東急東横線 ...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 29.6℃(11:31)まで上昇した土曜日の昼どき河川敷でサッカーの練習に励むチビッコたちを発見これは良い被写体になると構図を決めて電車を待つところがコーチのいるあたりで動いていたチビッコたちが電車が多摩川...

    まこべえ2000さんのブログ

  • C11 40

    福知山の保存機関車 C11 40

    • 2025年6月5日(木)

    福知山には蒸気機関車がもう一両いる駅前の南口広場に設置された転車台に乗るC11だ1933年12月 川崎車両兵庫工場製戦前 戦後を通して和歌山の新宮区などに所属し1956年頃に福知山機関区に転属してきたが入れ替え...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 福知山鉄道館フクレル別館にはC58の56号機がいる1939年に川崎車両で製造されたこのカマははじめ米子区に配属され 奈良に転属アジア太平洋戦争の敗色が濃くなった1944年南方作戦の供出車両の一両に選ばれメーター...

    まこべえ2000さんのブログ

  • かつて福知山には河守まで伸びる北丹鉄道があった1923年に開業し 12.4キロという短い路線だったが当初は港町の宮津まで延伸させる予定があったところが資金不足などもあって計画は断念1969年には銅鉱などを産出し...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 梅雨が来る前に 真夏がやってきた今日の都心の最高気温は31.1℃(14:13)まだからだが暑さに慣れていないのに早くも真夏日週末は気温がいっきに20℃まで下がるようだが今年の夏はまた猛暑の予報7月に岡山遠征を予...

    まこべえ2000さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「スペーシア」台湾へ

「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。

画像

阪神1000系新デザイン

阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。

画像

新型「指定席券売機」

JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。

画像

元泉北車のカラーどうなる?

泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。

画像

5両編成の東急6020系

5両編成を組む、大井町線各駅停車用の東急6020系が報道公開。急行用6020系との違いは?

画像

7月の鉄道イベント一覧

いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信