鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「伯備線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全7140件

  • やがて来る、いつか来る、きっと来る。そして本日 6月15日、ついにその日が訪れました。まだ完全引退ではないと言われるものの、定期運用からの撤退は、任務完了そのものだと言えます。今後、波動輸送や代走そし...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /blog-imgs-174.fc2.com/k/i/r/kirby183/fc2blog_20240615195144e6ds.jpg

    さよなら国鉄型特急

    • 15日(土)6時19分

    この日のやくも1号を以て381系は定期運用終了です。最後はついでで撮った後追いカットでドクターイエローの引退も発表され、今後はN700 Sに検測機を積むとかの噂もあります。また寂しくなるなー以上!伯備線通い...

    orion.183さんのブログ

  • 2024.6.12山陰本線 福知山~上川口Nikon D500AF-S 200-500mm F5.6E ED VRISO100前回の続きです。「やくも3号」の撮影後、伯備線より撤収することにします。帰路がてら次に狙うのは、福知山発15:10の431M。先週か...

    AKKY7111さんのブログ

  • 900-EF64-240602C3.jpg

    やくも撮影 【2024.6.2④】

    • 15日(土)0時1分

    まだまだ続く6/2の伯備線撮影記。前日に続き、この日も3084レの追走。で、またまた1039号機。先月まで「未だ撮れてない現役機、なんとかして撮らないと・・・」と思っていたのに、こうも連続で撮れることになろう...

  • みなさんこんにちは。今日の話題です。「岡山〜出雲市間」を走る、JR西日本の「特急やくも号」。山陽と山陰を連絡するという重要な役目を果たす特急列車です。1982(昭和57)年の電化から40年以上にわたりその「...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240614/22/kazu328-world/55/36/j/o1270082515451540435.jpg

    伯備線ラストラン前に……

    • 14日(金)23時46分

    381系ラストランで賑わった伯備線には行けませんでしたが、 今月はもう1回8日に出かけていました。この日はいつもより早く出て北へ向かいました。現着時太陽は山の端から出ていませんでしたが、ゆっくりと...

    kazu328さんのブログ

  • 所用で付近を通りがかった際に岡山駅で撮影した下り最終国鉄色特急「やくも」です。ついに最終日がやって来ました。様々な都合で本来見送ることができなかった最終の国鉄色特急「やくも」ですが、伯備線のダイヤ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240614/22/tdf1179/08/47/j/o1872140015451541241.jpg

    さらば!国鉄型特急車両!

    • 14日(金)22時59分

    本日6月14日を持って、JR線上を走る国鉄型特急車両の定期運用が無くなります。国鉄型特急車両381系…初めて投入されたのは、1973年7月、中央西線を走る特急しなの。しなのには1996年11月末まで使用さ...

  • 前回の続きで、先週末の伯備線同日は天気は下り坂ですが、どうしても立ってみたった山頂へやくも9号まで約2時間この天気だし、お立ち台は一番乗りでぼんやり待機通過前にはわずかに曇り越しに日差しが回復しは...

  • 国鉄型やくも最終運行

    • 14日(金)21時40分

    今日は小泉八雲ではなく、特急やくもだ!!!最後の国鉄型特急381型が役目を終えた。岡山から伯備線・山陰本線を経由して出雲市まで走っていた。日本最初の振り子型電車、ワシも利用したことがあるが、酔うので苦...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  伯備線を走る381系特急やくもの定期運行が本日をもちまして終焉を迎えました。 最終日なのに落石による運休なども挟みつつも事故やトラブルも無く運行を終え...

  • 本日381系の国鉄色、みどり色ラストランにも関わらず最後の最後で災難、運行障害が発生した JR西日本公式ホームページの情報;2024/06/14 16時半 現在の情報によりますと -本文そのまま引用- 15時12分...

    nankadai6001さんのブログ

  • 15時13分頃、伯備線新郷駅~足立駅間で落石が発見されたため、新見駅~上石見駅間で運転を見合わせています。

  • 登場から四半世紀が経過し、車体に傷みが出てきているサンライズ瀬戸・出雲こと285系。今回は285系の後継を考えてみたいと思います。 1.285系の現状 運用面 285系は普通鋼製車体であり、所々塗装が剥がれ内部に水...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 900-Y381-240602H1.jpg

    やくも撮影 【2024.6.2③】

    • 14日(金)12時1分

    本日をもって国鉄特急色のやくもが運転終了。定時なら今頃方谷で上りやくもと交換しているくらいだろうか。(※ 本記事は12:01にタイマーセット)明日以降も10両(←6と4? 7と3? もしくは4と3と3?)は残存するらしいの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240614/08/monncyan-36/d1/cd/j/o3000200015451260717.jpg

    ぶらり鉄旅 思い出のやくも

    • 14日(金)8時32分

    皆さんおはようございます今日の天気も快晴 今日も暑くなるようです先日の予報では明日の土曜は 雨予報だったのが昨夜の予報では快晴 雨は来週の火曜日になってましたここ最近の天気 快晴で気温も高く 雨が...

  • 昼休憩後は『緑色』やくも狙いからスタート先の駅で離合する関係でまずはこちらから……2024.6.1 1007M クモロハ272-7特急「やくも」7号(どんぐり色やくも)2024.6.1 1014M クモハ381-503特急「やくも」14号(緑色やくも)202...

    kazu328さんのブログ

  • JR西日本伯備線_新見0024

    2024年06月14日国鉄381系電車

    • 14日(金)0時0分

    国鉄381系電車JR西日本 伯備線新見駅-備中神代駅2023年05月27日 今日を最後に381系の定期運航が終了します。ゆったり色はしばらく臨時で残るようですが、国鉄色と緑色は今日でお別れ。特に国鉄色はやくもが注目...

  • 毎月14日はBトレ推進日間恒例の展示替え留置線レイアウト(展示替え前)南海系とJRの近畿地区の車両たち(展示替え後)最近JR東海エリアの車両が増えてきたので並べてみました右から313系、119系(2色...

    gyogyotaさんのブログ

  • みなさんこんばんは!いよいよ381系国鉄色やくものラストランが明日になってしまいました。最後の雄姿を撮りに行けないのは残念ですが、今までたくさんの思い出を本当にありがとうと伝えたいです。さてブログの方...

    ペンタMXさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。