travairさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全815件
今日の1091レ~4097レにEF65-2127”カラシ”が入ったらしく、雨も止んだので西船橋でお出迎えすることに。 ココは8681レの運転があると被る確率が高いのですが、今日は土曜の祝日なので大丈夫だろうと印西の跨線橋 ...
travairさんのブログ
DD200を撮影した後、用事があってアキバまで行った後に京葉線で蘇我駅までやって来ました。 ちょうど牽引機のEF65-2066が出庫してきて組成作業中でした。 入換合図で連結作業を行います。 もう1本早い京葉線に乗...
travairさんのブログ
今日は昨日の5972レで戻って来たチキが越中島まで返却されるので撮影してきました。 この春から越中島支線はDD200になりましたが、昼間に撮影する機会がなかなか無く今日が初めての撮影となるのでまずは中川で新...
travairさんのブログ
9月に入って日に日に太陽が早く沈むようになってきました。もう秋だと言うのになかなか涼しくなりません。 さてさて、水曜日のお楽しみ?と言われている宇都宮配給ですが夕方に尾久を発車する下り列車の撮影が出...
travairさんのブログ
E217系の基本編成廃回の情報をもらい、これは春日居町陸橋で押さえておきたいと調べていると特急を使うと追い掛けが出来て廃回を4回撮影出来てなおかつ、愛知のロクヨンも2回撮影するとことが出来るのに気付き、...
travairさんのブログ
SLみなかみの撮影から帰ってきた後、1090レが更新色なので流してこうようとまだ2063号機で狙ってない津田沼にしようと思い、行ってみたのですが、ダイヤ乱れで先行快速が3分遅れでほぼ1090レのスジです。 となる...
travairさんのブログ
今日はジジババ切符を使って「SLみなかみ」の撮影に行ってきました。 「あさま」で東京から高崎までびゅーんとかっ飛んで群馬総社に9:49に到着です。 八木原で撮影しようかと思ったのですが、群馬総社手前のイン...
travairさんのブログ
遠征3日目香椎カーブで朝練した後、博多駅前のホテルに戻ります。 定宿なのであまり変わり映えしない朝食の後チェックアウトして再び香椎へとんぼ返りします。 ED76の1063レと5075レを狙いますがダイヤが乱れてい...
travairさんのブログ
日曜日の夕方、1090レだけですが市川の様子を見ようと行ってきました。 この日の日の入りは18:09。もう闇鉄シーズンです。この日の釜はEF65-2080でした。 休日なら緩行線ホームから狙うのですが、ダイヤ乱れがあ...
travairさんのブログ
博多駅前の定宿ルートインに宿泊し朝5:40にEF81のカモレを捕獲する為博多駅から箱崎駅に向かいます。ルートインはホテルから駅までペリカンデッキで繋がっているのでストレスなく行けるので便利なんでよね。 朝6...
travairさんのブログ
今晩の5971レに交検入場のホキが付くだろとう発車時刻に合わせて新小岩(信)へ行ってきました。 予想通りEF65-2070の次位にホキ4両が連結されています。 今日は撮り鉄対策位置(笑)に停車しているのでEF210-12 [...
travairさんのブログ
九州遠征2日目、朝5時半大阪南港からフェリーで新門司港に到着した後、連絡バスで門司駅へ向かいます。 小倉行に乗車して北九州貨物タを通過するとEF81-454が入換しています。どうやらこの後撮影する1087レのよう...
travairさんのブログ
8月最終の週末は遅い夏休みと言う事で九州へ行ってきました。 7月に購入した青春18きっぷが2日分あったので、東京から始発321Mで出発して三島から「こだま701号」で豊橋までワープした後、名古屋には9:30に到着す...
travairさんのブログ
夏至から2ヶ月間となり日増しに日没が早くなってきました。 お盆を過ぎるとを1090レが新小岩(信)を発車する頃はもう闇鉄になってしまうと言う事で久々に中川へ 少しは残光があるかなと期待しましたが殆ど無くやぱ...
travairさんのブログ
すすきの居酒屋で飲んで、〆のラーメンを食べてホテルに帰ろうとてくてくと歩いていくと市電が走っていきます。 そうだ、すすきの夜遊びと言ったら〇〇と市電流しだと言うおとでバックからカメラを取り出して市電...
travairさんのブログ
新小岩界隈は今日の運転でお盆休みに入るので、1093レを工事が終わった環七で撮って、小岩で皿うどんのランチにしようかと出かけてみました。 まずは新小岩(信)停車中の1093レを撮っておきます。 今日はEF210-119...
travairさんのブログ
今日は毎年夏の土用の日前後に山梨市の正徳寺温泉初花でうなぎを食べて温泉に入るのが恒例行事なので今年も行って来ました。 ちょうどお昼過ぎに最寄り駅の春日居町駅を降りて歩い途中、ブルサンの83レがやってく...
travairさんのブログ
今日の午後はスコールの様な雨になりました。 なので夕方の1090レは地元でお出迎えしました。既に日が短くなってきて新小岩界隈での撮影もそろそろ本格的に流しの時期になります。 マンション前に行くとうっすら...
travairさんのブログ
今日も酷暑日と言う事で昼間に撮影する気力も無く夕方になって活動開始。 市川でギラリ狙いでもと思ったら今日は江戸川の花火大会です。 こりゃ駅での撮影は難しいと言うことで今日は津田沼のストレートへ行って...
travairさんのブログ
千歳基地航空祭の翌日は1日撮影する予定でしたが、北海道の天候はあまり良くなく札幌は朝から雨が降ったり止んだりとなっていたので撮影は中止して、予め悪天候時の予定を立案し「乗り鉄モード」に移行することに...
travairさんのブログ
サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
東急目蒲線(現:目黒線・東急多摩川線)の開通100周年を記念。事前申込制で乗車可。
阪急8000系のメモリアル装飾編成が宝塚線にも登場。9月23日運転開始。
JR各社が「乗継割引」の廃止を発表。在来線特急料金などが半額の制度は2024年春終了に。
高崎駅構内留置線での有料撮影会。車内での放送・メロディ操作体験も。10月21日・22日開催。
テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?
まだまだ暑くても、季節は秋に突入。9月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。