鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年5月30日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全551件

  • 3月26日に運転された水郡線復旧記念感謝号の撮影に行ってきましたそのお話を3月26日(土)最近はこういうイベントでしか客車列車の運転がほぼありませんから、撮れるときには撮っておけということで、水郡...

  • 2022.04 下旬県立 四季の森公園(神奈川・横浜市)X-Pro3/XF35mmF1.4R 2022.04 下旬県立 四季の森公園(神奈川・横浜市)X-Pro3/XF35mmF1.4R

    Aiiさんのブログ

  • 210628-018x.jpg

    道南から道北へ その54

    • 2022年5月30日(月)

    真駒内駅は高架駅であり2階にホームがありました。 階段を降りて改札口へ向かいます。 改札を出てから改札口を撮影したカットです。 高架駅の真駒内駅舎です。 南北線の南平岸~真駒内間は札幌市営地下鉄の...

    kd55-101さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/75/060438a306b5dd9e01b4f8857a921b52.jpg

    EF8180(24)

    • 2022年5月30日(月)

    直近で最後の撮影は2月末のカシオペア紀行仙台でしたので、取り敢えず最終回です。 この日は東北本線を日中に下ったので、お世話になっている鉄友懐浪漫人様にご教示頂いたアングルで初撮影。 超望遠なので陽...

    佐倉剛七さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuuyuukiroku/20220430/20220430114659.jpg

    播但線

    • 2022年5月30日(月)

    「播但線」 兵庫県神崎郡神河町にて。播但線を撮影したとき一コマ。農村を行く103系の姿が撮りたくて訪問しました。当日は冷風吹きすさぶ気候下ではありましたが、撮影に集中していると計4時間の滞在はあっとい...

  • 今回は嘴平伊之助です(笑)以前、無限列車の時は伊之助はイラストをつかいましたが、今回は宿題を片付けたといったところです。遊廓編のイメージで作りましたが、どこまでリアルさを求めてみるのか?の結果がこ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 0A3E8A87-3D40-44B2-98B5-54692D548BCE

    ED-75・9

    • 2022年5月30日(月)

    ちょっと塗ってみたんですが・・・・・やっぱり仕上げがイマイチだったので、お顔の継ぎ目四箇所が気になります!これじゃ・・・どうしたもんか・・・・・この部分だけ剥がしました。もう少し丁寧に仕上げのやり...

  • おはようございます。その5の続きです。豊後森駅から、久留米行きの普通列車に乗車します。由布院駅から乗車してきた列車が、そのまま久留米行きとして運転されました。1860D(日田から1862D)普通・久留米行きキハ...

  • 旧型国電 クモハ12:鶴見線 大川支線(武蔵白石駅)鶴見線大川支線は、武蔵白石駅から分岐し大川駅へ至る1区間のみの支線となっていますが、現在はすべての列車が鶴見駅を起点として直通運転を行っており、...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • R4年5月30日 総武線 EF65-2081

  • 街のアップダウンを

    • 2022年5月30日(月)

    橋のアップダウンを越えてゆく。かつて横川線の主力だった元大阪市電の900型だったが、ここ数年で次々と姿を消し、残るは913の1両のみに...。当たり前のように見られた風景も、少しずつ過去帳入りしていることに...

  • IMGP8168

    今日のお散歩 ~EF81404:4093レ~

    • 2022年5月30日(月)

    今日のお散歩 ~EF81404:4093レ~撮影日:2022.5.27撮影地:鹿児島本線 太宰府信号場ちょいと~いつものお散歩この日~遅延の貨物列車をねらいます直前に上り列車が通過しちょっぴり焦りました銀ガマが入った80...

  • 一昨日(5月28日)は朝9時半に歯医者へ行きました。治療は15分ほどで終わったので、家を出たついでに1091レとシャトル便72レ・73レを近くの常磐線へ撮りに行きました。1091レの牽引機はEF65 2063号機でした。2063...

    sl-10さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220421/21/nakamurapon943056/98/f1/j/o0749050015106310373.jpg

    常磐線赤電ラッピング

    • 2022年5月30日(月)

    2021年12月の撮影です。常磐線に赤電ラッピングが登場したと知り、撮影に行きました。撮影地は友部〜内原です。被りかと諦めかけましたが、この辺りから上下線がやや離れますので、何とか助かりました。E531系通...

  •  HORNBY 1/76 Scale SKALEDALE Goods Shed 完成品 MADE IN ENGLAND ワールド工芸 1/80 Scale 16.5mm 加藤製作所 5t ロッド式ディーゼル機関車 黄色1号 M車 キット組 完成品  MADE IN JAPAN KATO 1/80 Scale 16.5m...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220528/18/ys3338/12/9f/j/o1080072015124589623.jpg

    4ヶ所目は

    • 2022年5月30日(月)

    おはようございます。深戸橋梁から利田踏切に向かいました。到着すると撮影者は3名、あとから1名来て5人での撮影でした。この週末はどこも空いていました。5/21磐越西線

  • 今日は何の日?(5月30日)

    • 2022年5月30日(月)

    本日(5月30日)は、以下の出来事があった日です。第51代天皇・安殿親王(平城天皇)の生前退位に伴い、神野親王が第52代天皇に即位した日。嵯峨天皇といい、安殿親王は上皇(平城上皇)となる。(809年(大同4年))空海が...

  • 横浜線 八王子みなみ野駅

    • 2022年5月30日(月)

    撮影日:2022年3月7日撮影場所:ホーム八王子寄りアクセス:東京から1時間写真:E131系順光:午後

  • 今朝の地元紙・福島民報の1面に鉄道系の記事あり。鉄道開業150年とJR常磐線の車両「E657系」誕生10周年を記念したイベント「潜入!夜のいわき駅構内撮影会」が29日未明にひらかれたというもの。E657系5編成,E653...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 富山の鉄道黄金色麦畑景色、あいの風とやま鉄道の観光列車「一万三千尺物語号」泊付近にて、沿線の麦畑のなかを走行です!

2022年5月30日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ