鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年12月30日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全611件

  • P1490694.jpg

    浜松町駅の有名像~2021年1月

    • 2020年12月30日(水)

    浜松町駅の小便小僧さん、1月は毎年恒例の正月正装です。干支の丑さんも見えますね。撮影:2020(令和2)年12月浜松町駅

    さいたま運転所さんのブログ

  • 皆様こんにちは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。2020年も残りわずかとなり、この1年の振り返りを投稿しています。今回は「Tomix製急行「のりくら」セット発売」です。これは完全に私的ネタです...

    kami@kitamiさんのブログ

  • こんにちは。京急の京急鶴見駅、下りホームが変りました。品川方は、相変わらずブルーライトが光っていますが、ホームドアが出来たので、この柵を越えるような悲しい風景は見られなくなるかもしれませんね。。電...

    westband2さんのブログ

  • DSC05150

    しなの鉄道115系

    • 2020年12月30日(水)

    クリスマスから正月明けまで、関西本線の貨物輸送のタイヤが不安定なのと、Go Toと使って旅行に出かけていたので、正月休み明けまでDD51の撮影は運休しています。 Go Toからとりあえず昨日無事帰宅しましたが、...

  • JR九州・豊肥線、久大線で活躍中の鮮やかな黄色の気動車キハ125Nゲージ鉄道コレクションで1月新発売です。今しばらくお待ちください。鉄道コレクションJRキハ125 2両セット価格:3,200円(税別)動力...

    くまのりさんのブログ

  • かなり無理矢理ですが、185系と、特急「湘南」格上げで消滅する「湘南ライナー」の表示を組み合わせてみました。 3065M 踊り子5号2020.11.20 大船 同業者さんが写りこむことで、あとで振り返った時に引退間近で...

    HEROさんのブログ

  • 出典:特急デジタル時刻表 主婦と生活社 1979年鉄道趣味はお金がかかる。私は、大学時代までに日本全国の鉄道を8割乗った。それだけでもかなりな金額になるだろう。 高校生の時、ビル掃除のバイトをした。自分で...

  • 本日より2日間に亘り、12/26~27に撮影しました「E257系 ハンドル訓練」の撮影成果をアップします。まずは、12/26(土)の撮影成果をアップします。当日は、所用で富士まで出掛けた際に所用の合間に撮影しました...

  • 下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡余目駅でレッドサンダー他を撮影由利高原鉄道で撮影を終えた私は余目の知人に会う為いなほ号に乗車して余目駅に向かいました、約束の時間にはまだ早いので駅近...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201230/09/toukami/f8/87/j/o3416192014874036397.jpg

    2020年も終わり

    • 2020年12月30日(水)

    今年も残すところあと2日、1年間の働の部分も終わったので、1年の写真を振り返りました。コロナ期の中、のうのうと撮影した写真たちだけど、人のことを気遣える皆様のおかげでピンピンとしたまま1年を終えること...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201230/09/noma--noma/49/40/j/o0490036814874036719.jpg

    スハ43系 スハフ42 2173

    • 2020年12月30日(水)

    国鉄スハ43系客車は、日本国有鉄道(国鉄)が1951年から製造した旧型客車。スハ43系客車は、国鉄が定めた正式呼称ではないが、以下を一般的にグループ化している。三等車: スハ43形、スハ44形、スハ45形、オハ4...

    thkさんのブログ

  • モケイテツさんのブログ

  • 信越本線を走る 軽井沢駅入場券セット図柄は特急あさま181型 ED42 17図柄はD50 298 D51準急妙高立山・黒部アルペンルート全通記念信濃大町駅から急行券 使用済新幹線開通15周年記念浜松駅入場券 54年1...

  • 019東海道本線 藤沢20190816

    藤沢駅

    • 2020年12月30日(水)

    藤沢(ふじさわ)駅 (神奈川県藤沢市)隣の駅上り → 大船駅下り → 辻堂駅東京起点 51.1km1887年(明治20年)7月開業1902年(明治35年)9月、江ノ島電氣鐡道線(現 江ノ島電鉄)が乗り入れ2019年8月16日...

  • この投稿をInstagramで見る鈴木 一雄(@otasukematurika)がシェアした投稿

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201230/08/mako3388/0f/57/j/o1609107314874020818.jpg

    2020年を振り返る SL編

    • 2020年12月30日(水)

    2020年もあと2日昨日無事に仕事納めを終えて今日から1週間お休みになります。コロナの影響もありこの休み中は遠征もなしで自宅または近隣で過ごすことにします。爆煙探訪隊のブログの名に恥じず毎年各地に...

  • さて2020年最後の平日ダイヤとなる12月29日。アレを見に行っていました。「湘南ライナー」。ホームライナー系の元祖?来春にはすべて特急化。噂ではサンライズの発車時刻までをも変更させるという傍若無人ぶり(...

    oridonさんのブログ

  • 今日は鉄道模型なのですが…やっちまった!ポポンデッタで買ってきたKATOカプラー(密連)が…これ↓↓↓秩父鉄道1000系にハマんなかったついでに一番最初のモーター故障で休車中の国鉄103系にはハマったけど首振って...

  • 26日、27日に地元の南海高野線に団体臨時のラピートが走ったのを写しに行きました。 (前回、前々回UP)今まで地元なのに写したことがほとんど無かったので、待っている間に写したのをUPします。南海高...

    ハルレールさんのブログ

  • 今年も残り僅かとなり、夏休み休暇が1日残っていたので私は29日よりお休みに入りました。そこで2021年3月のダイヤ改正で姿を消す湘南ライナーとおはようライナーを撮影しようと茅ヶ崎平塚間へと出かけました。本...

    リョウタンパパさんのブログ

2020年12月30日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ