鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「只見」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全5200件

  • 昨日のブログ記事で磐西遠征の番外編として金曜日に行った只見線での撮影記録をアップしましたが、実は翌日の土曜日もSLばんえつ物語の撮影の合間に前日に引き続いて只見線へ来てしまいました。昨日アップした...

  • 日付を跨いで振った雨は朝には上がり曇天の一日。午後になって時折薄日が差す月曜日となりました。本日もお越しいただきありがとうございます。 4日間限定(4/13,14,20,21)でJR東日本の旧型客車を借用し秩父鉄道...

    ねこひげさんのブログ

  • 昨夜遅くに今年初の磐西遠征から帰り着きましたが、4ヶ月ぶりの泊りの遠征だったのでバタンキューでした。今日はお休みだったんで朝からシコシコとRAW現像作業に勤しんでおりますので、仕上がった記録から順次ア...

  • 昨日は日帰りで秩父鉄道にプチ遠征しました。長瀞鉄橋のみの撮影予定だったんで、電車での参戦。荷物が重くていい感じの暑さで老体にはそこそこの負荷でしたw相変わらずの亀現像なんで、公開がいつになるやら

    元祖レガキチさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/07/yagoto-tetujin/b9/5e/j/o3300220015428516656.jpg

    昼風呂

    • 2024年4月21日(日)

    会津若松行きの始発列車は3両編成イメージとして1両か2両編成で撮影したいのでこの列車の撮り方はいつも悩む・・・毎回書いている気がしますが只見線は日中3時間強、空白時間があります今回も2日間とも昼風...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240419/07/stillinlove54/d8/58/j/o1000066715427690686.jpg

    6月18日の第四橋梁

    • 2024年4月20日(土)

    新しく作ってくれた撮影場所で一枚。只見線の撮影事情も変わりますね。これは去年の6月18日。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240420/08/yagoto-tetujin/65/5e/j/o3300220015428097760.jpg

    インバウンド様々

    • 2024年4月20日(土)

    微妙に風があって100%の水鏡ではありませんでしたが長閑な春の撮影日和でした一緒に三脚を並べたのは中国から来られたご夫婦撮り鉄以外誰も来ないこんな山の中にも円安の影響が・・・(笑)只見線 会津桧原...

  • 金野駅から飯田線下りの岡谷行きに乗車しました。列車はいわゆる"飯田線の前半戦"の山岳区間を抜け出て天竜峡駅に到着です。1番線の到着。ここでは4分ほどの停車時間がありました。天竜峡駅は長野県飯...

    キャミさんのブログ

  • JR各社が導入した電気式気動車・蓄電池車、その他の非電化線区を見ておく。蓄電池車についてはその運転区間の営業キロを付している場合もある。また、他の気動車形式を運用している線区についても確認の必要を踏...

    manager_travelsさんのブログ

  • 日本旅行は「雪月花で行く初夏の只見線」と題したツアーを企画した。えちごトキめき鉄道の観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」を使用。上越妙高~会津若松をJR只見線(新潟県・福島県)経由で走る。「雪月...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240419/08/yagoto-tetujin/1a/2c/j/o3300220015427709764.jpg

    田の神

    • 2024年4月19日(金)

    会津盆地の広大な田圃のなかに点々と小さな森がある鳥居に続く短い参道先に小さな祠そして必ず1本の櫻が植えられていますまだ櫻は6分咲きですが会津の印象ですところで昨夜は遠方からの来客で野毛で3軒はしご...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240419/07/stillinlove54/af/66/j/o1000066715427690681.jpg

    6月18日は只見線。

    • 2024年4月19日(金)

    去年の6月18日です。パソコンを入れ替えしたりしてこの日の画像が外付けに入れておいたのですっかり忘れてた。GOOD MORNINGの只見線第一橋梁です。朝の光線と空気感は清々しい。川面も止まっていてとてもGOOD...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240418/06/yagoto-tetujin/14/e2/j/o3300220015427285951.jpg

    再履修

    • 2024年4月18日(木)

    釜石線の遠野まで行ったけれど、まだまだ蕾状態そこから南下して再び只見線に来たらほぼ満開 !!とてもきれいでしたちなみにこれが三日前の写真です只見線 会津高田~根岸撮影:2024年4月15日4月12日

  • 20130406_tadami.jpg

    2013年4月6日 今日の1枚

    • 2024年4月17日(水)

    こんにちは。今日の1枚は2013年4月、只見線にて。春まだ遠く・・・といった印象です。今年の春がいかに早いかというのを感じますね。2013.4.6撮影JR只見線 会津高田-根岸間にてNikonD90+タムロンSP70-300m...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/03/yagoto-tetujin/a3/7d/j/o3300220015426450408.jpg

    満開

    • 2024年4月16日(火)

    桜前線を大きく越えてしまったので会津に戻って来たらまさに満開の春一番列車が朝陽を受けて会津盆地を行く只見線 会津高田~根岸撮影:2024年4月15日

  • 会津若松駅構内を移動中のキハ110系。磐越西線や只見線で活躍中。2024年4月14日に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/17/hiro-o-mac/1d/35/j/o1000066715426261035.jpg

    陽春の会津路(1/2)

    • 2024年4月15日(月)

    2024年4月11~13日、会津路の春を撮りに行ってきました。会津平野側の八重桜は満開に近いものの、会津柳津辺りのソメイヨシノはホンのチラホラしか咲いてなく意気消沈。しかし暖かさが続いたおかげで、最終日には...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日は青春18きっぷを使って磐越西線を全線乗車してきました。その途中で磐越西線の運行の拠点駅である会津若...

  • 12.「とき334号」の帰京と風味爽快ニシテ-旅の終わり越後湯沢での乗り換え時間は1時間21分で、駅舎の再取材、夕食を取り、改札外のNewDaysミニ幹線越後湯沢で、ビールやせんべい、日本酒などを購入して新幹...

  • ー 本日ED75型電気機関車とDe10ディーゼル機関車が並ぶ撮影会が会津若松派出において開催されました

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。