鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「只見」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全5253件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ec/ccea5d15aaba117fcb7ecdf293d4fe89.jpg?1716286236

    旅の最後は只見線

    • 2024年5月21日(火)

    撮影後もう少し撮影していくか調べてみると1時間以上待つようになるため断念、帰路に着くことにした。小出から只見へ向かう途中撮影に良さげな場所を見つけ時間を調べてみると丁度10分後に来るとわかり撮影するこ...

  • 2024/05/18この日は小湊鉄道のキハ40形観光急行の撮影に行ってきました。東京駅で総武快速線に乗り五井駅へ。キハ40形が2両がスタンバイしてました。北海道の往年の列車のリバイバルヘッドマークを付けて運行が始...

    のぶ44さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/15/jyoukiya498/38/89/j/o2500166715440698551.jpg

    穏やかな只見川を渡る

    • 2024年5月20日(月)

    撮影 只見線 SL只見線新緑号珍しく条件がそろった1枚

  • 昨日から、JPS展が東京 恵比寿の東京都写真美術館で始まりました。2年連続でJPS展に入選しました | なつかしの鉄道写真館 (ameblo.jp)表彰式・懇親会には審査員である鉄道写真の神様 広田尚敬先生がいらっしゃら...

  • A5024-202405

    地上に降りた空の色

    • 2024年5月19日(日)

    撮影 只見線 SL只見新緑号復路も同じ場所から狙ってみました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/15/jyoukiya498/61/6c/j/o2500166715440688526.jpg

    地上に降りた空の色

    • 2024年5月19日(日)

    撮影 只見線 SL只見新緑号復路も同じ場所から狙ってみました。

  • /tetsudoublog.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_5559-1024x768.jpg

    落ち葉による車輪の空転

    • 2024年5月19日(日)

    リンク 秋になると、落ち葉による車輪の空転で、列車に遅延が生じてしまうことがありますが、なぜでしょうか。 その理由は、秋から冬にかけて落葉した葉が線路内に多く落ちますが、葉には油分が多く含まれている...

    MCRさんのブログ

  • こんにちは。どこ野鉄夫です。今月は2週続けて伊豆へ行き、今回は自分が出ない映像製作のドライバー兼アシスタントとして、連日朝から晩まで下働きをしてまいりました。海と富士山。心が洗われる。まだ5月だと油...

  • 今日の12時前の会津若松駅構内北側の様子。磐越西線の臨時快速「あいづSATONO」が喜多方へ向け出発。出番を待つE721系。「快速あいづ」となるヘッドマーク付きの編成。樹木の向こうに只見線のキハE120系。電気式...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 撮影 只見線

  • 撮影 只見線

  • 只見線の橋巡り(2日目-その3)

    • 2024年5月18日(土)

    那須の長楽寺でネコをモフった後は再び国道4号線を南下して、こんな場所にやって来ましたJR東北本線の黒磯駅の南側、東北新幹線の高架橋が並行している田園地帯です。ここはYouTubeで陸くんという男の子が貨物列...

  • ホームページ更新

    • 2024年5月18日(土)

    「REI RINGONO status」を第311回更新しました。「飲食店ブログ記事」の「東京都」に新宿「箱根そば本陣」を新規公開いたしました。http://status.garyoutensei.com/「Station-駅から始まる物語」を第1668回更新...

  • 先週土曜日の画像です。(*実は今日も新潟県に遠征しています) 只見線から転戦して、今度は復路の「ばんえつ物語」を撮影します。 ここのトンネル抜きも何度か撮影していますが、これまで納得のいくカットを...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • ヨンマルに揺られ再び内陸方向へ。ほんで9時40分前に里見駅で下車。到着早々ここまでの票券が入ったタブレットキャリアを当務駅長が回収。ホーム先っぽは狭そうだから大急ぎで出場し敷地外に出て上総中野方面への...

  • /4gousya.net/catchr/81343.jpg

    会津鉄道に新型車両が導入予定

    • 2024年5月17日(金)

    NHKの報道によると、今後、会津鉄道に新型車両が導入される予定のようです。今年度、只見線にも観光列車として乗り入れができないか、沿線で作る協議会などで検討するとしています。▼JR只見線 観光列車の導入な...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 5月17日付のNHK福島によれば、JR只見線沿線の自治体などでつくる協議会が会津若松市で開かれ、会津鉄道が今後新型車両を導入する方針であることが明らかになりました。同協議会の会議では持続的に人を呼び込む取...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 只見線の橋巡り(2日目-その2)

    • 2024年5月17日(金)

    栃木県那須町の国道4号線沿いに立つ「長楽寺」というお寺にやって来ました見た目はどこにでもある普通のお寺ですが、実はこの長楽寺、ある界隈ではスゴく有名なお寺なんです。那須三十三観音霊場の第十二番札所に...

  • /blog-imgs-171.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A0028blg.jpg

    只見線・・・藤の花の咲く頃

    • 2024年5月17日(金)

    この場所も、久しぶりに訪れました。 恐らく10年以上のインターバルがあったはずです。その間、豪雨による不通区間が生じたり、車両が変わったりと同線もずいぶん紆余曲折がありましたが、全線開通したことは喜...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 新潟駅開業120周年号は間に合わないため、新津へ向かうSLばんえつ物語を撮影のために移動しました。小出ICで降りて只見線に沿って栃尾へ向かい栃尾で昼食を食べてさらに進んで磐越西線の日出谷〜鹿瀬の撮影地へ。...

    のぶ44さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。