鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「只見」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全5253件

  • 2024年 5月4日風っこ只見線満喫号で会津柳津駅へ会津若松 9時12分発会津柳津駅 10時17分着 会津柳津 14時53分発会津若松 15時55分着ゴールデンウィーク風っこ只見線満喫号に乗車しました今回の目的は2024年...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/17/jyoukiya498/5f/ab/j/o2000133315444919778.jpg

    7連アーチ橋

    • 2024年5月29日(水)

    再び只見線過去画像から。木々の隙間から狙っています。今でも見えるのかな。撮影 只見線 SL只見線新緑号追伸今週月曜日にぎっくり腰?になりました。。。。。1週間は無理できないだろうなぁ・・。

  • 7連アーチ橋

    • 2024年5月29日(水)

    再び只見線過去画像から。木々の隙間から狙っています。今でも見えるのかな。撮影 只見線 SL只見線新緑号追伸今週月曜日にぎっくり腰?になりました。。。。。1週間は無理できないだろうなぁ・・。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/10/iiwakunsl/d6/4d/j/o0620041315440581025.jpg

    GW明けの磐西 番外編

    • 2024年5月27日(月)

    箸休めを兼ねて今回は只見線で更新することにしました。初日の往路撮影後にそろそろ只見線の根岸付近の田んぼにも水が入っているかもと思い俯瞰ポイントの蓋沼自然森林公園にglockさんと寄ってみることにしました...

    いい話君さんのブログ

  • 当初GWは山口に行こうと思っていましたが、中々D51200復活の報が出なかったためキャンセルしてしまいました。何処にもいかないのでは面白くないのですがなかなか宿が開いてません色々捜していると29日の只見の民...

  • 5月18日。1週間前にロクヨン旧客で訪れたこの界隈ですが、小出口の只見線は撮影できなかったので、再び出撃。今回は新幹線で長岡まで行き、そこからレンタカーです。 目的の最初の撮影地までは30分ほどで到着で...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • DSCN0440

    懐かしいかな 只見線 キハ40

    • 2024年5月25日(土)

    今となっては懐かしい只見線のキハ40。この車両の色合いが自然豊かな只見線にマッチしていた。2019年8月に会津若松駅で撮影。

  • A4859-202405

    緑色々鉄橋を渡る

    • 2024年5月25日(土)

    只見川第四橋梁を渡るSL只見線新緑号俯瞰で狙ってみました。撮影 只見線

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/18/jyoukiya498/e1/01/j/o2500166715442437411.jpg

    緑色々鉄橋を渡る

    • 2024年5月25日(土)

    只見川第四橋梁を渡るSL只見線新緑号俯瞰で狙ってみました。

  • 小さな旅ホリデーパスとは小さな旅ホリデーパスはJR東日本にて発売されているフリーきっぷです。フリーエリア内の在来線が1日乗り放題となり、価格は大人2,720円、子供1,350円となります。その特徴や乗れる列車、...

  • 頚城地区の認知度UPに貢献本日5/25の新潟日報にて,えちごトキめき鉄道 鳥塚亮(とりつか あきら)社長が6/30までに退任されると報じられました.後任は前北陸信越運輸局長の平塚隆志氏で調整されています.新潟...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/21/yamabato6/1a/74/j/o0480032015442901816.jpg

    新緑の原生林(津軽線)

    • 2024年5月25日(土)

    災害断線していた津軽線の蟹田−三厩の末端区間ですが復旧を諦めたそうですね。まぁ、ココの山越えは只見線の六十里越えレベルの半端ない原生林の中を進みますからね、冬はロータリー除雪が必要なくらいの積雪量、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/16/jyoukiya498/12/ae/j/o2500166715440723688.jpg

    変化に富む川の色

    • 2024年5月24日(金)

    青空と緑が合わさった絶妙な川の色。川に沿って走るSL試運転を俯瞰で狙ってみました。撮影 只見線

  • 皆様こんばんは。今日もネタ不足のため、以前も紹介している只見線の写真です。14年前のちょうど今日の只見線、C11325が走りました。2日連続で走った2日目やっぱりお気に入りの場所から 水鏡狙っていま...

  • 今となっては懐かしい列車の並び。現在も走っている磐越西線のE721系と今は走っていない只見線のキハ40。2019年8月に会津若松駅で撮影。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/16/jyoukiya498/ea/5c/j/o2000133315440715329.jpg

    高い木々に見守られ

    • 2024年5月23日(木)

    ちっちゃな機関車が客車3両を引っ張って頑張っていました。撮影 只見線 SL只見線新緑号

  • 2024年 5月4日駅そば 立ちそば処 鷹会津若松駅風っこ只見線満喫号に乗車する為、会津若松駅へ朝食は改札口外待ち室の一画にある立ちそば処 鷹へ立ちそば処 鷹は米沢、福島、郡山、会津若松4店舗あります今回...

  • 皆様こんばんは。14年前の今日、只見線をC11325が走っていました。 雪の残る浅草岳と またここを、蒸気機関車が走ることを願っています。今日も「野良ニャン」 最近別の猫が来るようになったけど、この...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/15/jyoukiya498/c4/d5/j/o1334200015440706028.jpg

    トンネルに向かって

    • 2024年5月22日(水)

    只見線第三橋梁を渡る撮影 只見線 SL只見号 CANON EOS10D

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/15/jyoukiya498/65/df/j/o2500166615440702238.jpg

    緑スクリーンから登場

    • 2024年5月21日(火)

    撮影 只見線 SL只見線新緑号昨日の記事と同じポイント。飛び出てくる瞬間をドキドキして待っていました。程よく煙があってよかった!

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。