鉄道プレスネットさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2062件
中国中車グループの中国中車南京浦鎮車両で1月18日、南通軌道交通1号線向けの最初の車両が完成した。 中国中車などによると、モーター付き4両とモーター無し2両で構成される6両編成。車体はアルミ製で定員は2132...
鉄道プレスネットさんのブログ
身延山ロープウェイ(山梨県身延町)を運営する身延登山鉄道は1月20日、現在のゴンドラに代わる新型ゴンドラを2月23日に導入すると発表した。ゴンドラの更新は40年ぶり。 新型ゴンドラは1号車「知恩号」と2号車「...
鉄道プレスネットさんのブログ
中国の首都北京と中国東北部のハルビン(黒竜江省)を結ぶ高速鉄道が1月22日、全線開業した。北京~ハルビン間の約1200kmが5時間弱で結ばれる。 中国国家鉄路集団(中国国鉄)の瀋陽鉄路などによると、1月22日に...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR東日本とJR東海は1月22日、東海道本線・東京~大垣間の臨時夜行快速列車「ムーンライトながら」の運転を終了すると発表した。東海道本線を走る夜行の快速・普通列車が約130年の歴史に幕を下ろす。 ■廃止のはず...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR東日本の仙台支社は1月20日、すべての列車が通過している奥羽本線(山形線)の赤岩駅(福島市)について、3月12日限りで廃止すると発表した。かつて「4連続スイッチバック駅」を構成していた駅が廃止されるのは...
鉄道プレスネットさんのブログ
京阪電気鉄道(京阪電鉄)は1月20日、指定席車「プレミアムカー」の新車両を報道関係者に公開した。 公開されたのは、3000系電車用のプレミアムカー。従来の8000系電車用のプレミアムカーと異なり青をベースにし...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR西日本は1月20日、寝台風の座席などを設けた長距離列車「WEST EXPRESS 銀河(ウエストエクスプレス銀河)」について、3月26日から6月26日までの運転計画を発表した。関西と山陰を結ぶ夜行特急として運転され、 ...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR西日本の岡山支社は1月21日、伯備線で実施する貨客混載輸送(荷物輸送)の実証実験の詳細を発表した。1月29日から定期運転の旅客列車で実施する。 この実証実験では、JR東日本と晴れの国岡山農業協同組合(JA晴...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR北海道は1月21日、「QRコード乗車駅証明書」による自動精算サービスを札幌・新千歳空港・南千歳の3駅に導入した。石勝線のトマム駅(占冠村)から切符を持たずに列車に乗った場合に限り、精算手続きが簡略化さ...
鉄道プレスネットさんのブログ
叡山電鉄(京都市左京区)は2月13日から、『コミック百合姫』(一迅社)で連載中の漫画『ゆるゆり』とのコラボ企画第3弾として、「ゆるゆり×えいでんコラボきっぷ(生徒会Ver.)」を発売する。コラボヘッドマーク...
鉄道プレスネットさんのブログ
能勢電鉄は1月20日、鋼索線(兵庫県川西市、妙見の森ケーブル)の旅客運賃の上限変更認可を国土交通省の近畿運輸局長に申請した。11.1%の値上げ。認可された場合、3月20日に運賃を変更する。 申請概要によると、...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR東海は1月20日、特急「ひだ」「南紀」用の新型車両として開発した特急型気動車「HC85系」について、量産車の製造を決定したと発表した。2022年度から順次投入し、現在の「ひだ」「南紀」で運用されているキハ85...
鉄道プレスネットさんのブログ
京浜急行電鉄(京急電鉄)は1月20日、車内設備を一新した新造車両を導入すると発表した。クロスシートとロングシートの両方に転換できる「デュアルシート」を採用。今春から営業運転を始める。 新造車両は新1000...
鉄道プレスネットさんのブログ
国土交通大臣は1月20日、JR東日本が昨年2020年8月に申請していた羽田空港アクセス線の新線建設区間の鉄道事業を許可した。2029年度の開業を目指す。 整備区間は東京貨物ターミナル~羽田空港新駅(仮称)間の約5....
鉄道プレスネットさんのブログ
JR東日本・JR東海・JR西日本の本州3社は1月19日、交通系ICカードによるIC定期券のサービス拡充を3月13日に実施すると発表した。新幹線関係では、新幹線定期券のICカードでの発売や、在来線IC定期券で新幹線を利用...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR東日本は1月19日、交通系ICカードを事実上「入場券」として使うことができるサービス「タッチでエキナカ」を、3月13日から始めると発表した。 駅構内の店舗(エキナカ)の利用や送迎などの目的で、在来線駅の改...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR西日本は1月19日、同社のICカード「ICOCA」(イコカ)のエリア拡大について、3月13日から関西本線の亀山~加茂間をエリアに加えると発表した。 利用できるICカードはイコカのほか、全国相互利用サービスに対応...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR東日本は1月19日、新型の事業用車両を導入すると発表した。線路の砕石(バラスト)の輸送・散布を行う工事列車や回送列車のけん引に使用し、国鉄時代の機関車や貨車を置き換える。 同社が導入を発表した新型車...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR東日本・JR東海・JR西日本の本州3社は1月19日、IC定期券のサービス向上をダイヤ改正にあわせ3月13日に実施すると発表した。各社のICカードのサービスエリアにまたがるIC定期券の発売や、新幹線定期券の交通系IC...
鉄道プレスネットさんのブログ
栃木県の宇都宮市と芳賀町は、芳賀・宇都宮LRT(宇都宮ライトレール線)の開業予定時期を現在の2022年3月から1年程度延期する方針を固めた。総事業費も大幅に膨れあがる。 下野新聞が報じた。それによると、新型...
鉄道プレスネットさんのブログ
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
ますのすし、松阪名物黒毛和牛牛めし、ひっぱりだこ飯、桃太郎の祭ずし、かしわめし…
JR東日本・東海が、臨時夜行快速列車「ムーンライトながら」の運転終了を発表。昨年の3月でラストランに。
JR東海のハイブリッド特急車両「HC85系」量産車は、2022年度に登場。翌年度にかけ「ひだ」「南紀」を置き換えへ。
JR東日本が、事業用車「GV-E197系」「E493系」を導入。2021年春に首都圏で先行投入。
京急が、ロング・クロスシートを切換可能な車両を導入。2021年春に営業運転開始。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。