鉄道プレスネットさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全5049件
流鉄(千葉県)は7月9日、211系電車を譲り受けたと発表した。改造のうえ、現在運用している車両を置き換える。 流鉄が譲り受けたのは211系の4編成で合計8両。同社が公表した写真から、JR東海の211系のうち2両編成...
鉄道プレスネットさんのブログ
西武鉄道は武蔵野鉄道(現在の池袋線)の開業110周年記念企画として、電車のヘッドマークのデザインを募集している。採用作品は池袋線などを走る電車のヘッドマークとして掲出する。 サイズは高さ700mm×幅1000mm...
鉄道プレスネットさんのブログ
広島電鉄は7月8日、「駅前大橋ルート」の開業にあわせて8月3日にダイヤ改正を実施すると発表した。所要時間の短縮や増発に加え、「快速便」の実証運行も行う。 ダイヤ改正では1・2・6号線の広島駅~稲荷町を駅前...
鉄道プレスネットさんのブログ
阪神電鉄は7月7日、急行車両の1000系電車について、デザインを変更すると発表した。2年後に導入する予定の新型車両にあわせ、赤(リ・バーミリオン)をベースとしたデザインに変える。 対象車両は1000系の6両13編...
鉄道プレスネットさんのブログ
走行中に2本の列車を物理的に連結、分離する技術の開発をイスラエルの新興企業が進めている。この企業が公表しているフィールド試験の動画を見る限り、2本の列車が同時に走りながら連結するレベルには至ってない...
鉄道プレスネットさんのブログ
東京都交通局は、都営地下鉄の1日フリーパスの夏季版「都営地下鉄『夏』のワンデーパス」を発売する。「お子様連れで外出しやすい環境づくり」の一環として、子供用を大幅に値下げする。 発売期間は7月19日~8月3...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR九州は7月19日から「豊肥本線かわせみ やませみ」を熊本~宮地で運行する。同社は「避暑地・阿蘇へのお出かけに便利な臨時特急列車」と位置付け、「夏休みやお盆期間のお出かけにぜひご利用ください」と呼びか...
鉄道プレスネットさんのブログ
中国の杭州~長沙を結ぶ約920kmの高速鉄道で、最高速度350km/hの運転が7月1日のダイヤ改正にあわせて正式に始まった。 この高速鉄道は、上海~昆明の約2270kmを結ぶ高速鉄道を構成する路線の一つ。6月25日までに....
鉄道プレスネットさんのブログ
東武鉄道などは8月に「DL夜行列車」を運行する。東武鬼怒川線のSL列車「SL大樹」の運行開始8周年記念企画の一つ。 運行区間は往路が新栃木→会津田島で復路が会津田島→下今市。東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道の3社...
鉄道プレスネットさんのブログ
イスラエルの新興企業「ダイレクトレインズ」は、走りながら列車の連結・分離を行うシステム「ダイナミック・カップリング」(DC)の研究・開発を進めている。同社は6月、フランスで初のフィールド試験を実施した...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR西日本・人機一体・日本信号・東洋車両の4社は6月30日、JR西日本が導入したロボット「多機能鉄道重機」の新しい名称を「ZIZAI(じざい)」に決めたと発表した。今後、日本信号から販売される製品の名称として使...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR東日本は7月3日、指定席券売機の新型機を順次導入すると発表した。新機能の搭載に加え「シンプルでわかりやすい操作方法」に変える。 新型機ではトップ画面を「きっぷを買う」「きっぷを変更する」など目的別の...
鉄道プレスネットさんのブログ
中国の北京~ハルビン結ぶ高速鉄道のうち、北京~瀋陽の708kmを結ぶ区間の最高速度が引き上げられた。中国の『人民網』や『東北新聞網』などが伝えた。 7月1日のダイヤ改正にあわせ、北京~瀋陽の営業最高速度が...
鉄道プレスネットさんのブログ
岡山市と岡山電軌は7月1日、岡山電軌が運営する路面電車線の岡山駅前停留場について、7月22日に乗車ホームを廃止すると発表した。JR岡山駅乗り入れ工事の一環。これまで秋ごろの廃止を予定していたが前倒しされる...
鉄道プレスネットさんのブログ
新交通ゆりもめを運営するゆりかもめ社は、7月14日の始発から「一日上限サービス」を開始する。クレジットカードなどのタッチ決済でゆりかもめを利用する場合に限り、1日に何回利用しても請求額を最大820円とする...
鉄道プレスネットさんのブログ
熊本県の木村敬知事は7月2日、同県とJR豊肥本線・熊本~肥後大津の沿線市町で構成される「JR豊肥本線輸送力強化促進協議会」を設立すると発表した。自治体間の認識を共有したうえで方向性を取りまとめ、JR九州に...
鉄道プレスネットさんのブログ
沖縄本島で構想されている「沖縄鉄軌道」について、内閣府は6月30日までに2024年度の調査結果を公表した。今回もすべてのケースで費用便益比(B/C)が「1」を下回った。 2024年度の調査では、これまでの調査の成...
鉄道プレスネットさんのブログ
南海電鉄は7月1日、難波駅に「新たな観光列車」の専用ホームとして「0(ゼロ)番のりば(仮称)」を整備すると発表した。8月から工事に着手する。 「0番のりば」は現在の1番線降車専用ホームをリニューアルして整...
鉄道プレスネットさんのブログ
日本のお召し列車や御乗用列車の専用車両に相当する英国の王室専用車両「ロイヤル・トレイン」が2027年3月までに廃止されることが決まった。英国王室が6月30日に公表した2024~2025年度の王室補助金報告書で明ら...
鉄道プレスネットさんのブログ
熊本電鉄は6月30日、鉄道旅客運賃の上限変更認可を国土交通省の九州運輸局長に申請した。認可された場合、熊本電鉄は10月1日に運賃を改定する予定。上限ベースで平均3割ほど値上げする。 普通旅客運賃の上限は、...
鉄道プレスネットさんのブログ
阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。
JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。
泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。
5両編成を組む、大井町線各駅停車用の東急6020系が報道公開。急行用6020系との違いは?
東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。