鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「事件」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全3322件

  • 今日は何の日?(1月8日)

    • 2024年1月8日(祝)

    本日(1月8日)は、平日であれば第3学期の始業式で、また、以下の出来事が有った日でもあります。仙台県が宮城県に改称した日。(1872年(明治5年))国鉄(現在のJR東日本)上野駅に日本初の発車ベルを設置した日。(1912...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240107/16/kakogawa86/c8/81/j/o0800050615386647660.jpg

    旧下関駅舎

    • 2024年1月7日(日)

    2006年のきょう、JR西日本山陽本線下関駅放火事件がありました。2006年1月7日午前1時50分頃下関駅のプレハブ倉庫から出火し東口駅舎が全焼しました。写真は火災前の下関駅東口駅舎です。

  • あけましておめでとうございます。2024年も当Webサイトをよろしくお願いいたします。 当サイトは鉄道駅のホームドアについて紹介する記事をメインコンテンツとしています。そこで昨年に続きまして、国内のホーム...

    YCS3120さんのブログ

  • 今日は何の日?(1月7日)

    • 2024年1月7日(日)

    本日(1月7日)は、七草の日で、また、以下の出来事が有った日でもあります。日本で西園寺公望氏が第12代内閣総理大臣に就任し、第1次西園寺内閣が発足した日。(1906年(明治39年))日本で清浦奎吾氏が第23代内閣総理...

  • こんばんは。今日は公休日でしたので撮影に出てみました。と言っても、総武本線〜成田線〜鹿島線といつも通りの近隣撮影です。ちょっと実家に顔を出してから撮影に出ました。1443M 209系6連 普通列車総武本線 ...

  • 2024年1月2日に発生した、羽田空港航空機事故。 滑走路が一部使えなくなり、Uターンラッシュのピークを迎える中、飛行機の欠航が相次ぎました。   これに伴い、東海道新幹線や東北・北海道新幹 ...The post ...

    Pass-caseさんのブログ

  • きょんばんわー!!2024年も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど気になる中止の情報は特になし※能登半島地震の影響...

  • 1日、能登半島地震、津波の影響で北陸・上越新幹線などが運転見合わせ2日、新幹線運転再開JAL機と能登半島地震の物資を運ぼうとしていた海上保安庁機が事故り、炎上この影響で、JAL便など一部欠航。東海道新幹線...

  • 元日には能登大地震、2日には羽田空港飛行機事故、3日には北九州の大規模火災と山手線刺傷事件となんとも胸ふさがれる事件事故の連続となった2024年のお正月。被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げますと...

    doranekoさんのブログ

  • 鉄道模型 お正月ですが

    • 2024年1月3日(水)

    明日から仕事という方も多いと思いますが、お正月はいかが過ごされましたか? はい、私も明日から会社です。まずは模型鉄道ではないのですが、今年は元旦の大地震、昨日の羽田の大事故と、ありえないような年始...

    DB103さんのブログ

  • 新年スペシャルということで、最近見た線路跡の変化について。先日、久しぶりに旧沼垂駅へ続く廃線跡のあたりをサイクリングしていて、驚いてしまいました。訪問:2023年12月9日え~っ…!ついにこの沼垂駅へ続く...

  • 本日私は京成線の快速に乗車した。京成高砂駅から京成津田沼駅までちょうど20分の旅だ。しかし京成高砂駅を出発してからおよそ17分、船橋競馬場駅で事件は起こった。船橋競馬場駅で駆け込み乗車が頻発し、4回ほど...

  • 今日(1月3日)は都心で185系B6編成を使用した特急「開運初詣号」を撮影しようと思ったのですが、目覚ましをセットしたにも関わらず起きられなかったため近場でお茶を濁しました。「初詣号」を謳うのであればシールで...

    sl-10さんのブログ

  • 青森運転所検修一科で車両の運用計画等を担った「検修事務室」の執務風景日本国有鉄道青森運転所(1979)『10年のあゆみ』p.94より引用明けましておめでとうございます。2024年も宜しくお願い致します。年末にネッ...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 明けましておめでとうございます。 今年も、残念ながら2024年もしくは近年のうちに廃車・引退・定期運行終了してしまう列車をまとめました。なお「○○月ダイヤ改正で引退」となっていても、それより早く運用離脱す...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cyberpero/20231231/20231231211948.jpg

    2023年を振り返る【前期】

    • 2023年12月31日(日)

    気がつけば2023年も残すところあとわずか、文字通り数時間を残すのみという状況になっています。毎年毎年「1年間あっという間だったなぁ」という嘆きを発していますが、だからといって「2024年が成長の1年になる...

  • 平穏な日常を突然切り裂く一報 穏やかな週末の始まり 「ご乗車ありがとうございます。特急ときわ80号、品川行きです。次は柏に停車いたします」 ある金曜日の夜。品川に向かっていた特急ときわ号の車内。 「特急...

    えつをさんのブログ

  • お久しぶりでございます。2023年はブログ更新をサボってSNS投稿ばかりやってました。コロナ禍が明けても財布事情が厳しくて、撮影は地元ばかり。伯備線、山陰本線では381系引退による撮り鉄のオーバーツーリズム...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230318/08/hunter-shonan/4e/20/j/o1600120015256851149.jpg

    (その2)今年、2023

    • 2023年12月31日(日)

    続きです、ざっくばらんにキハ85系は3月に引退(名古屋にて)幕張豊砂駅、開業駅開業記念で、地元吹奏楽部の演奏を鑑賞栃木県、石橋高校初の甲子園出場1月には、可部線廃線跡をバスでたどった特急やくも2024年、...

  • 今日は何の日?(12月31日)

    • 2023年12月31日(日)

    本日(12月31日)は大晦日で、また、以下の出来事があった日でもあります。甲武鉄道(現在のJR東日本中央本線)、御茶ノ水駅~飯田町駅間が開業した日。(1904年(明治37年))NHK紅白歌合戦が初めて公開放送された日。こ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。