鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「事件」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全3322件

  • 今日は何の日?(2月4日)

    • 2024年2月4日(日)

    本日(2月4日)は立春で、また、以下の出来事があった日でもあります。御前会議で対露交渉の打切りを決議し、この日付で日露戦争開戦が決定する。(1904年(明治37年))昭和天皇(裕仁天皇陛下)の弟の宣仁親王が徳川喜...

  • おはようございます!!2月も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど気になる中止の情報はなし※能登半島地震の影響で、...

  • 今日は何の日?(2月1日)

    • 2024年2月1日(木)

    本日(2月1日)は、以下の出来事が有った日です。官設鉄道(現在のJR東日本およびJR東海)東海道線・国府津駅~静岡駅間(国府津駅~沼津駅間は現在のJR東海御殿場線)が開業した日。(1889年(明治22年))ガダルカナル島...

  • 駅名 水橋駅旧漢字 水橋よみ みずはし歴かな みづはし所在地 富山県富山市水橋伊勢屋676-2電報略号 ミハ(カナミハ)事務管理コード 貨物取扱駅コード 鉄道事業者 あいの風とやま鉄道所属路線 あいの風と...

  • あなたもスタンプをGETしよう

    1月31日は愛妻家の日2024

    • 2024年1月31日(水)

    仲良く過ごすためのルールある?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう例えば、夫婦喧嘩や親子喧嘩や兄弟喧嘩は禁止。不用意な時間の掛け過ぎは慎む。【記念日】生命保険の日、五つ子誕生の日、...

  • 12/28・年末の忙しさも例年とはチョイと違った感覚。お正月の過ごし方など、だいぶ生活様式が変わって来ている感じ。まぁ~一番忙しい期間ですから、大変は大変なんですけどね。仕事明け。この日は、品出しに集中...

  • 駅名 東富山駅旧漢字 東富山よみ ひがしとやま 歴かな ひがしとやま所在地 富山県富山市東富山寿町三丁目17-53電報略号 ヒト(カナヒト)事務管理コード 貨物取扱駅コード 5738鉄道事業者 あいの風とやま...

  • 人気イベントが5年ぶり3回目の開催!2024/1/29,下松市商工会議所は,2024/4/27(土)に,「道路を走る鉄道車両見学プロジェクト」を実施すると発表しました.5年ぶり3回目の開催です.詳しくは以下のURLをご覧くだ...

  • 今日は何の日?(1月30日)

    • 2024年1月30日(火)

    本日(1月30日)は、以下の出来事があった日です。大石良雄(大石内蔵助)ら旧赤穂藩士47名が吉良義央(吉良上野介)邸に討ち入りした日。(赤穂事件を参照)(1703年(元禄15年12月14日))西郷隆盛が鹿児島で主宰していた私...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240129/23/lemoichiphotos/ce/55/j/o0810108015395266667.jpg

    桐島聡容疑者のポスター

    • 2024年1月29日(月)

    今日は、東京メトロ24時間券の旅をした。地下鉄赤塚駅の改札を出たところ、この指名手配ポスターが目に入った。死ぬ直前に白状しやがって。上手いこと逃げ切りやがったなこの糞野郎。この事件を風化させてはなら...

  • 当方、経済法畑ゆえ、三重交通と聞くと、反競争的な企業と連想してしまう。社団法人三重県バス協会に対する件(平成元年(勧)第9号) 三重県内のバス運行市場が、三重交通の寡占状態だからこそ、成り立つ事件。...

  • あっそうですね。能登半島地震からももうすぐ1ヶ月ですか、早いですね。ニュースを見る限り東日本大震災に次ぐレベルの被害ではないでしょうか。地形がもう少し良かったらな…個人的には津波が来るから逃げる...

  • 西宮北口駅から今津南線に乗車しました。"南"線は全長1.6kmの短い路線。3連電車が高架上を行ったり来たりしています。唯一の中間駅は国道2号との交差点にある阪神国道駅。開業当時は阪神急行電鉄の駅で...

    キャミさんのブログ

  • 気まぐれスナップ「485系 特急 号で お遊び」 ~タイフォンカバーを開かせた場面~雷鳥シリーズ VoL.6 今回の「雷鳥」の記録は、ボンネット形の運用が多かった中、クハ481形200,300番台が先頭に立った列車をター...

    nyankeさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240128/20/lemoichiphotos/c6/d8/j/o0499108015394802523.jpg

    撮り鉄界隈大荒れの土日

    • 2024年1月28日(日)

    2024年1月27日と28日の土日の撮り鉄界隈は物凄く荒れていた。これを書いているのは日曜日の夜である。あまりにも荒れすぎていて、この時間に平日が恋しくなってしまっている。眠いので手短に振り返る。この2日間...

  • ここ10年近く、鉄道会社が著作権を侵害したとする話をときどき聞くようなった。全国紙や地方紙で報道されたケースに限って確認しても、おおむね1~2年に1回のペースで発覚しているように感じる。 著作権のトラブ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 今日は何の日?(1月28日)

    • 2024年1月28日(日)

    本日(1月28日)は、以下の出来事が有った日です。日本海軍陸戦隊と中国19路軍が上海で衝突した日。(第一次上海事変を参照)(1932年(昭和7年))三木電気鉄道(現在の神戸電鉄粟生線)、三木東口駅(現在の三木上の丸駅)...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240128/01/shin-nanao/a3/70/j/o1772132915394466499.jpg

    ET127系の8連は実現可能か

    • 2024年1月28日(日)

    どうもどうも、けいです。最近E127系列の8連ネタでうるさい筆者ですが、とりあえずこのブログまではお付き合いいただけますとありがたいです。というわけで、今回はE127系・ET127系の8連に関するブログ。ただ単に...

  • はじめに今回はとあるツイートについて記事を書くことにする。ツイート主には画像の使用許可を頂いてあるので、どうぞご安心を。元ツイはこちらhttps://x.com/hatat851/status/1751074875182338148?s=20ツアー列...

  • 1月28日について考える

    • 2024年1月28日(日)

    では今週も日曜日になりましたので考えるシリーズなんですが、すっかり軌道に乗ったような気がする「今日は何の日もどき」のネタをお送り致しますクラ駅長です。本日は1月28日ですね。例によってWikipediaから使...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。