鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新見」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全2578件

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年4月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<31828>東急電鉄6020系(Q SEAT車付き・ロングシートモード)7両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>大井...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/20/dd54-32/b5/56/j/o0800120015426342785.jpg

    2016年6月 夜明け前

    • 2024年4月16日(火)

    4/12金曜、仕事終えてホームのベンチで1人反省会をしていた。 二男から、6月までにもう一度381を撮りに行こうと思うとメールがあった。今回は木次線に乗るつもりだったが、やくも撮りに変更したみたい。 今、1...

  • 2024年4月5日、スーパーやくも色・パノラマグリーン車が引退日のこの日は伯備線へ。18券一回分を入手したので、始発で京都を出発して普通列車で岡山までやって来ました。途中姫路からの乗車電は227。改正前は末期...

  • 安来の大山眺望ポイントで岡山から帰ってくる国鉄色「やくも」を待っていると、「国鉄色、運転取りやめ」のニュースが飛び込んできました。原因は分からないのですが、1時間ほど新見駅で停車したのち、運転を取り...

  • JR西日本・伯備線・新見駅で「鉄カード」の配布が、2024-3-16から開始しました。配布は無料では有りません、配布条件が有ります。【鉄カード配布条件】①新見駅券売機でICOCAに2000円以上チャ...

  • 今回の【駅】シリーズは、岡山県北部、津山市中央部東寄りの郊外住宅地に位置する姫新線と因美線の駅で、因美線は終着駅ですが全列車が津山駅まで乗り入れているため、実質的に中間駅・途中駅である、東津山駅 (...

  • 続きまして、北長瀬付近でJR山陽本線と伯備線の列車を撮影しました。最初は2両編成の227系 R10編成 URARA、普通:総社行き(1829M)。 12:22普通:岡山行き(1736M)、こちらは227系 L12 3両編成のURARAです。...

  • 豪渓(ゴウケイ)駅近くで撮影してから国道180号線を新見(ニイミ)市方面に走り、高梁(タカハシ)市に入って市街地を抜けて新幡見橋を渡った先の右側に路肩の広くなったとこがあり、そこが次の撮影場所。広くなった路肩には10台...

  • こんにちは。前回の続きです。新見駅で1時間余り、芸備線の列車待ちですが、その間に「やくも」が3本通過するので駅からは出ないで撮る事にしました。11時44分発「やくも12号」岡山行きが来ます。「みどりのやく...

  • 米子駅で岡山から乗車してきました特急やくも1号を見送り、岡山行き特急やくも10号を撮影したあと急いで改札の出入りをして普通鳥取行きに乗車。伯耆大山駅を目指します。↓途中、東山公園駅に到着したとき前面を...

    amateursuitaさんのブログ

  • こんばんはhatahataです。4月7日、前日に続き伯備線で撮影します。この日に選んだ撮影地はこちらです。備中川面~木野山 特急やくも2号 381系 復刻 緑やくも(復刻での)一本桜との組み合わせは最初で最後にな...

    hatahataさんのブログ

  • こんにちは。去る3月19日(火)に青春18きっぷを利用して、姫路から津山、新見、三次を経由して福山までのルートを乗車してきました。路線存続の検討が行われている区間も含んでいるものの、なかなか乗る機会がなか...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/902012f6ead6e907dcfab135fe08049e.jpg

    お花見と旬の列車

    • 2024年4月12日(金)

    「国鉄型」車両もJRに移行して、37年の年数を経ており、今では非常に数が減り活躍の場も限られています。稀少車両の中、381系特急やくもは鉄道ファンには人気が高く、ひとつの節目を迎えています。現在では唯一残...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240411/21/rapid-moonlight/18/15/j/o1541075115424595916.jpg

    青春18きっぷで岩国駅まで♪

    • 2024年4月11日(木)

    春の青春18きっぷが2回分残っていましたので、先日、一泊二日の鉄道旅に出かけましたJR西日本のスーパー乗り放題きっぷ! | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)約2年半前のどこでもきっぷ旅でJR西日本の路線...

  • 381系・特急やくもの撮り納めをお送りしていますが、インターバルで普通電車の記録です。2024年1月20日から運行区間を拡大したJR西日本の227系500番代「Urara」です。 第3高梁川橋梁を渡る普通・新見行き、227...

    ソルトさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240410/21/hatahata00719/59/67/j/o0800053315424170287.jpg

    団体列車送り込みを撮影

    • 2024年4月10日(水)

    こんばんはhatahataです。4月6日の伯備線です。備中川面で撮影した後は団体列車送り込みを撮影する為に県境付近へ移動します。移動中でやくも19号が緑である事が分かり、やってしまった感が・・・・しかし引き返...

    hatahataさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/59d371987e1a571d768552a7e5ab07e7.jpg

    伯備線出雲旅 その5 新見駅

    • 2024年4月10日(水)

      緑塗装の381系を見るために新見駅で下車。2+2の編成はここで切り離しされます。  通称「緑やくも」の復刻塗装がやってきました。この塗装の登場当時は今より更に短い3両で走っていた編成もあったようです。 通...

    豆人さんのブログ

  • 備中川面から乗る列車までにはまだ時間があるので、その時間を利用してやくもを撮りに向かった。高梁川を渡る秋町橋近くの伯備線の橋の周囲には撮り鉄さんが集まっていたので、そこを通りすぎて誰もいないところ...

  • 伯備線も快適

    • 2024年4月9日(火)

    昨日の続きです。Twitterでもあげましたが、ガラガラの暖かい車内は快適そのものワサビをつけた焼き鳥弁当も最高です新郷 19:13 381やくもと交換。今日はほとんどの「やくも」は新型になっていました。この列車...

    旅一郎さんのブログ

  • 4月7日(日)。「青春18きっぷ」、5回目を利用して、満開の津山城へ、花見に出掛けて来ました。岡山遠征、何時もの様に、早朝5時前に自宅を出発して、姫路駅から、1307M新見行の普通電車に乗車して、今回は、岡山駅...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。