ソルトさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全862件
2019年12月14日、山陽電車撮影ついでに撮った貨物列車です。56レ福山レールエクスプレスは牽引機がトップナンバーのEF210-1でした。↑塩屋付近にて この週末は車両メーカー各社から多数甲種回送が運転されたので...
ソルトさんのブログ
引退間際の山陽3050系3050F「Last Run」ヘッドマーク付きの最終回です。 高速神戸駅を発車する阪神神戸三宮行き普通電車です。神戸高速線内で堂々とした姿を残せました。 山陽須磨駅にて最後のお別れ、阪急神戸...
ソルトさんのブログ
神戸ルミナリエ2019は本日12月15日で終了です。そんな中、うまい具合に撮れたのが阪神8000系8502号「神戸ルミナリエ」副標付き須磨浦特急です。 旧型スタイルで唯一リニューアルされた異端児も他の8000系同様に...
ソルトさんのブログ
2019年12月16日で営業運転を終了する山陽電鉄3050系3050Fの「Last Run」ヘッドマークをもう少し記録に残すため引退前日に出動! 山陽月見山駅で下り列車を撮りました。前は3050号側のみ撮ったので3630号のヘッド...
ソルトさんのブログ
山陽電鉄5000系台湾ラッピング車「Meet Colors! 台湾」号です。台湾ラッピングは2020年6月4日までの運転なので、この2019年が最後の神戸ルミナリエ副標の掲出となります。 写真は山陽明石-西新町の高架を行く山...
ソルトさんのブログ
2019年12月12日、福山レールエクスプレス55レをEF66-27が牽引しました。 曇りで暗かったですが、新長田駅でとらえました。一昨日は2059レのカンガルー便も牽引し、専用便続きの27号機でした。今日も貴方様のご訪...
ソルトさんのブログ
東垂水駅での撮影ののち、山陽6000系6011F「神戸ルミナリエ」副標付きを山陽塩屋~滝の茶屋間で撮影しました。 山陽6000系すべての編成にルミナリエ副標が付けられています。4両編成が登場して掲出は初めてです...
ソルトさんのブログ
2019年12月10日は来週日曜の16日で営業運転を終了する山陽3050系3054Fの「Last Run」ヘッドマーク付きを撮影しました。 まずは走行中の列車の車内から、すれ違う上りの阪急神戸三宮行き普通3054Fを記録。 大蔵谷...
ソルトさんのブログ
今日も2019年12月8日、東垂水付近での撮影記録からです。 阪神電車と山陽電車では神戸ルミナリエの副標を例年どおり一部の編成に掲出しています。 今年登場した山陽6000系の4両編成バージョンには初めて副標が...
ソルトさんのブログ
山陽3050系3050Fが2019年12月16日で営業運転を終了するのにともなってLast Runヘッドマークを掲出してます。山陽東垂水駅で撮りました。 山陽電車初の冷房車でしたが6000系4両編成増備により余剰となりました。...
ソルトさんのブログ
東京へ行った際の撮影記録からです。さくっと東京駅で撮ったE235系です。E235系は2015年11月30日から営業運転を開始し、今年で登場から4年となりました。 東京駅に到着した山手線のE235系。 運転台はE235系に比...
ソルトさんのブログ
2019年(令和元年)11月30日に開業した相鉄・JR直通線の列車、埼京線用E233系7000番台を渋谷で撮影しました。駅名表示はぼんやりですが海老名行きです。 サイドの行き先表示です。「埼京線 相鉄線直通」となっ...
ソルトさんのブログ
京浜急行品川駅での記録の第3回です。「すみっコぐらし×けいきゅう」コラボで品川駅ホーム上部に”どーん””と吊るされているの巨大パネル。お見事ですねー★ キャラクターたちが京急に乗っているイラストとなって...
ソルトさんのブログ
昨日に続き京浜急行です。「すみっコぐらし×けいきゅう」コラボレーションですみっコぐらしのラッピング電車が3編成走っています。そのうち京浜急行600形606Fを撮影できました。ブルースカイトレインが、「空と...
ソルトさんのブログ
すみっコぐらしと京浜急行のコラボで11月18日から京浜急行の一部列車や駅でコラボ企画装飾が施されています。ちょうど関東出張があったので品川駅で装飾を撮りました。 JRと京急の乗り換え口のエレベーターに看...
ソルトさんのブログ
吹田市の健都レールサイド公園内に2020年に11月にオープン予定の図書館「健都ライブラリー」の建設が始まっております。ここにはかつて東海道山陽新幹線を走り、最後まで活躍した0系新幹線が展示されます。場所は...
ソルトさんのブログ
神戸市交通局3000形3126F「市電デザイン電」です。2017年3月から運転されています。 来年春で3周年を迎えます。6000形登場で1000形より先に3000形が廃車になっているので、いささか動向が心配です。今日も貴方様...
ソルトさんのブログ
東海道山陽新幹線はN700系への置き換えが最終章を迎えてますが、引退カウントダウンに入っているのが700系新幹線です。 「こだま」運用に就くC53編成です。N700A系との並びです。パノラマ写真で撮って見ました。...
ソルトさんのブログ
JR西日本の443系事業用交流直流両用電車です。色褪せてきており、パッチワーク状態です。 クモヤ443-2+クモヤ442-2の2両しかないですが、今も活躍しています。11月5日にE261系「サフィール踊り子」川重甲種の日...
ソルトさんのブログ
山陽本線須磨海浜公園-須磨を通過する和田岬線103系の返却回送電車です。 山陽本線を走るスカイブルーの姿は回送とはいえ、見ものです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓...
ソルトさんのブログ
近江鉄道800系、錦川鉄道キハ40形、三岐鉄道270系、しなの鉄道115系、会津鉄道AT-400形…
羽田空港各駅や新逗子駅など6駅で、3月14日に駅名を変更。
2020年春のJRグループダイヤ改正、「のぞみ12本ダイヤ」など、各社の内容はこちらをどうぞ。
3月14日のダイヤ改正で、東京駅発着の中央線各駅停車は廃止。総武緩行線の御茶ノ水駅折り返しも廃止へ。
3月14日にデビューする「サフィール踊り子」。定期・臨時あわせて1日最大4本運転。
東海道新幹線ラストランは3月8日。2月からは2編成に引退記念装飾を実施。
2019年もあとわずか。12月の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。