鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新見」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全2578件

  • JR西日本は2024年5月9日、プレスリリースにて大糸線で列車代行バスを増発すると公表した。今回はこれから大糸線の今後について見ていく。 1. 大糸線でバス増発へ! 今回の2024年6月~2025年3月大糸線臨時バス運転...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 2024.5.9伯備線 新見~布原Nikon D4sAF-S ED300mm F2.8DⅡISO100381系の終焉迫る伯備線、このGWはかなり賑わったようですが、仕事と家庭運用で参戦できず。沿線が落ち着いたGW明けに訪れようと思っていましたが、...

    AKKY7111さんのブログ

  • おやっとさぁ! 市内北部から三次市、更に新見市の配送でした。 若葉も日増しに色を濃くしてるよう。 帰り道の途中、某所の食堂にて。鯖のガーリックソース。チキン南蛮との2択で、こっちを選択。焼きそばと根...

  • ご覧くださりありがとうございます本日は2024年1月4日JR新見駅に来ております本日は引退が迫っている381系国鉄特急車に乗車していきたいと思います正月期間ともあり全列車増結で対応していますこれでも満席なんで...

  • 窓口閉鎖駅めぐり@新見

    • 2024年5月9日(木)

    3月4日で伯備線・新見駅のみどりの窓口が閉鎖し、翌日からみどりの券売機プラスに置き換えられました。 新見駅 2021/6/9 伯備線中間駅の有人窓口はコロナ禍を挟んだ5年間でこのような推移になっています。5年前に...

    imadegawa075さんのブログ

  • 中国山地をぶち抜く地獄のローカル線日帰り旅(途中名古屋でネカフェ泊)。今回利用する切符は普通乗車券。東京から新見までの往復切符と、新見から宍道、備後落合を経由して新見に戻る切符を組み合わせる予定で...

    TIB超特快さんのブログ

  • WG明けから長期出張で毎日撮影ができない状況になるので、出張期間中は2024年度中に引退する伯備線の381系やくもの写真を張ります、今まで何度となく足を運び撮影してきた写真を一挙に公開します、写真は古い順に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/09/max1987ef58/46/17/j/o0640042615435054936.jpg

    新緑風景 芸備線編

    • 2024年5月6日(祝)

    5月4日 姫新線撮影を終えて、芸備線へと移動お昼を挟みますので、お腹も空いた新見から東城 コンビニは各駅付近に複数道の駅は2か所そうそう、どうせ芸備線撮影だから小奴可駅側の近江屋さん(スーパー)で...

  • (車両の写真は備中神代駅にて撮影)今回の【駅】シリーズは、岡山県北西部、新見市西寄りの神代川沿い山間部に位置する芸備線の駅で、以前は開業時以来の駅舎があったものの解体され、今は実質的に待合室である簡...

  • GW,お盆,年末年始を中心に運行される、臨時寝台特急サンライズ出雲91・92号。 特に出雲市→東京の上りサンライズ出雲92号は、継続的に運行されている臨時列車を含めると、国内最長所要時間の特急です。...The post...

    Pass-caseさんのブログ

  • 5月4日みどりの日天気もよさそうなので新緑風景+気動車撮影目指して出かけましたかねてから購入したかった落合つながり切符5489で購入 新見駅で発券してもらいました 駅スタンプもあります撮影時に教え...

  • どうも。昨日の夜、最終のひかり自由席で優雅にくつろぎながら、昨今の特急全席指定化に反対する勢力に悪態ついてた超特快と申します。自身は自由席派としながらも、JRの全席指定化に賛成の立場を示していました...

    TIB超特快さんのブログ

  • 年明けの連続する不穏な出来事が幕を引いてきた頃、早朝5時半の大阪駅に来ています。 ルクアのペデストリアンデッキは人気が無く、冷たい夜の空気が漂っています。 これから乗車するのは、東京から出雲市へ向かう...

    Pass-caseさんのブログ

  • 伯備線と芸備線を撮り鉄

    • 2024年5月2日(木)

    今日も仕事が公休だった。そこで、早朝、マイカーに愛機α7Ⅲを載せて出かけた。向かったのは、岡山県北部の新見市。伯備線と芸備線の列車の撮影をした。都合により、詳細は、後日書かせていただきます。

  • 鳥取 (鳥取県)発 05:16↓ JR 因美線 智頭行き(郡家05:29着)智頭 (鳥取県)着 05:58発 06:17↓ JR 因美線 津山行き津山 (岡山県)着 07:46発 08:00↓ JR 津山線 [快速 ことぶき] 岡山行き岡山 (岡山県)着 09:...

  • 日本の鉄道で運転された開業・周年記念号で時刻表掲載されたものを取り上げています。 第87回目はJR西日本が運行した、赤穂線開通40周年記念観光キャンペーンにともなう臨時列車についてまとめてみます。...

  • 写真

    岡山遠征 2nd

    • 2024年5月1日(水)

    このブログの読者さんならうすうす気づいていると思いますが、1stがあるということは2ndがあるということです。国鉄色やくもの写真がどうも気にいらなくて、4月にもう1回 岡山遠征に行くことにしました。今回...

  • 遠征の最後のイベント、出雲市駅からサンライズ出雲号の乗車です。今回の遠征で団体ツアーの参加で現地発着プランとした訳は、伯耆大山‐岸本間での撮影とサンライズ出雲号の乗車があったためです。↓初めてサンラ...

    amateursuitaさんのブログ

  • 4月28日(日)前回友人との旅行でとくに車窓風景が気に入った区間(備後落合~東城間)を再び訪問しました東城駅駐車場に車を停め、新見発快速列車3441Dに東城駅から乗車 備後落合から再び東城駅に戻る計...

  • 2023年も押し迫った12月29日のこと、当ブログの管理人は岡山駅に降り立ちましたその目的は、置き換えが間近に迫った381系を記録(乗車&撮影)することに他なりません何しろ紀勢本線の沿線で生まれ育った管理人に...

    4001レさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。