鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新見」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全2578件

  • か細い雨が時折降る曇天 外での撮影は止めて境線往復を楽しむことにしました米子駅はねずみおとこ駅 0番ホームから出発します、昔は霊(れい)番ホームの 友人から表示だったと聞きました それでいいのに一...

  • おやっとさぁ! 昨日は、新見から井原市、1度会社に戻って、矢掛と市内の2便配送でした。 新見の納品先、山眠る…感があったのに、桜が咲いてからは、すっかり山笑う雰囲気に。 納品してから、伯備線に沿って移...

  • 写真

    岡山遠征1st その1

    • 2024年4月26日(金)

    以前から381系「やくも」の模型の話をしていますが、私がこの列車に乗ったのは一畑電車撮影旅行(ブログ未掲載)の帰りの1度だけです。381系「スーパーやくも」 @中庄また381系「やくも」事態の撮影...

  • 大津 (滋賀県)発 05:10↓ JR 京都線・神戸線 [快速] 姫路行き(京都 05:19着, 大阪 05:56着, 三ノ宮 06:24着, 神戸 06:29着,西明石 06:52着, 加古川07:10着)姫路 (兵庫県)着 07:30発 07:31↓ JR 山陽本線・伯...

  • 車両の写真は備後庄原駅にて2013年撮影。今回の【駅】シリーズは、広島県庄原市北東部、旧・西城町の中心市街地に位置する芸備線の主要駅で、開業当初からの木造駅舎が健在である、備後西城駅 (びんごさいじょう...

  • この間JR西日本の姫新線にある播磨高岡駅を使いました。外からはこんな感じで向かって右にあるトイレと昔の簡易出札口があるぐらいの駅舎です。駅の出口から撮影したらこんな感じで、ターミナルもありますし割と...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240424/06/max1987ef58/5c/e5/j/o0640042615429774927.jpg

    新旧やくも乗り比べ旅 新見編

    • 2024年4月24日(水)

    国鉄色やくも号に乗車して新見駅へと友人のはからいで出雲市行で高梁川に沿った 車窓を楽しめる左側席+窓枠が座席とピッタリの位置 (ゆったりやくもは座席位置と窓枠が微妙にずれ風景が見えにくい位置があり...

  • [ JR伯備線 方谷~備中川面 / 2024-04-05 ]地元の方が整備し、今や春の撮影名所となった”花桃の里”。初めて春の時期に来たので、ぜひ立ち寄ってみたいポイントでした。まずは普通列車の213系を定番構図で。新見...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • 桃太郎線は、岡山市へ向かうお客様で賑わってますいつしか路面電車から直通で総社方面へと岡山駅内でつながればいいなという夢が膨らみます複線化すればさらに良し岡山駅到着国鉄時代の車両たちの宝庫それでも新...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240423/06/max1987ef58/b6/c2/j/o0640042615429390372.jpg

    新旧やくも号乗り比べ旅

    • 2024年4月23日(火)

    4月20日~21日は、友人がかねてよりプランを立ててくれていた新旧やくも号乗り比べ旅に出かけましたお得な岡山ワイドパスと通常の乗車券を使用友人とは岡山駅で合流するので、私は井原鉄道井原駅から出発!...

  • 伯備線で381系を撮影する合間に撮影したJR西日本115系、次はG編成です。 岡山電車区115系G05編成を方谷ー備中川面で撮影しました。 2両のうち新見側先頭車が中間車を魔改造し平坦な103系似の形状になっているの...

    ソルトさんのブログ

  • おやっとさぁ! 昨夜は、幹部候補生の歓迎会。楽しい会で、もう1軒… ごぜん様さまに。休みで良かった本日。病院へ行って、診察、検査の血液採取、膝に潤滑剤注入。いつもなら、30日分の服用薬をもらって帰るはず...

  • JR各社が導入した電気式気動車・蓄電池車、その他の非電化線区を見ておく。蓄電池車についてはその運転区間の営業キロを付している場合もある。また、他の気動車形式を運用している線区についても確認の必要を踏...

    manager_travelsさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cf/1d3913edb29c093677dcaf305d613404.jpg

    太陽を浴びた特急やくも

    • 2024年4月18日(木)

    早起きして、伯備線の生山駅へ、横田を経由して出かけました。道中濃霧に中も走り、少し恐怖を感じましたが、2時間程度で生山駅に到着しました。到着したときは黄色い電車が米子へ向かって、新見に向かって出発...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/a2d97f042b932f8fd3f290429a09aae0.jpg

    JR西日本 中国勝山駅

    • 2024年4月17日(水)

    JR西日本 姫新線 「中国勝山駅」本来なら「美作」が冠として付くはずが、なぜか「中国」が冠になっています。津山方面も新見方面も昼間は本数がありません。 3時間に1本。(駅名標) (ホーム) (ホー...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/a2d97f042b932f8fd3f290429a09aae0.jpg

    JR西日本 中国勝山駅

    • 2024年4月17日(水)

    JR西日本 姫新線 「中国勝山駅」本来なら「美作」が冠として付くはずが、なぜか「中国」が冠になっています。津山方面も新見方面も昼間は本数がありません。 3時間に1本。(駅名標) (ホーム) (ホー...

    ICHIEKIさんのブログ

  •  2024年4月5日(金)本日は(大都会)岡山駅へとやってきました。これからとある列車に乗車して、島根県の出雲市へと向かいます。岡山~出雲市駅間を結ぶ列車といえば、伯備線を経由して運行される陰陽連絡特急〔...

  • 後藤総合車両所運用検修センター扇形車庫見学を終えたあとバスで松江に移動して早めのホテルチェックイン。翌日の出発時刻までフリータイムなので松江駅で381系特急やくも号の撮影です。↓松江駅。↓昭和を感じさせ...

    amateursuitaさんのブログ

  • 『新型やくも273系の初便に乗ってきた!③(出雲市→岡山)~2024年4月6日~』『新型やくも273系の初便に乗ってきた!②(出雲市→岡山)~2024年4月6日~』『新型やくも273系の初便に乗ってきた!(出雲市→岡山)~2024年4...

  •  新見駅から20分ほどの生山駅に到着。まずは国鉄色をお見送りです。   観光案内を見てみると、オオサンショウウオに自生のサクラソウと、さすがの自然度です。鳥類も非常に豊富なので、今度は自然メインで行きた...

    豆人さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。