鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「岡山地区」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全900件

  • 山陽本線の115系に《瀬戸内色》が復活しました。広島地区からは115系が全て撤退していて、岡山地区でも近いうちに全ての115系が撤退する計画です。で、《瀬戸内色》は岡山地区に登場かと思ってましたが...

    koganeturboさんのブログ

  • プッシュプル訓練 吉井川にて

    • 2023年11月14日(火)

    再び岡山地区で実施されたハンドル訓練です。吉永行きの列車を吉井川で狙いました。試9786レ 真横から拝むプッシュプル編成です。EF65 1133 (関)+12系5B+DE10 1151 (岡) もう1枚は引き画で捕えます。バックの山...

    kuhane_581さんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。    さて、今回の更新は昨年末に訪問致しました岡山での撮影遠征より、国鉄特急色のやくもを狙いましたご報告でございます。 勿論やくもを主題と致しますが、撮...

  • SN総合車両所です。JR西日本管内で長年活躍してきた117系近郊型電車ですが、京都、岡山で定期運用を終了し、West Express 銀河を除いてはもう運用を見ることが出来なくなってしまいました。一般車については廃...

    SN総合車両所さんのブログ

  • (前回記事の続き、最終回)★過去記事↓国鉄型車両の宝庫、岡山へ【最終章・岡山の国鉄型電車①】最後の活躍 国鉄型113系・115系・381系特急やくも【最終章・岡山の国鉄型電車②】古参車両と新型車両が集う岡山駅【最...

  • 篠ノ井線経由で長野までやって来ましたが、思いがけずこんな編成がやって来ました。 いまや、115系の湘南色が見られるのは、ここと岡山地区だけでしょうか。というかまだ、しなの鉄道では、走っていたんだ~・・...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • (前回記事の続き)(115系湘南色 @山陽本線・福山駅)★過去記事↓国鉄型車両の宝庫、岡山へ【最終章・岡山の国鉄型電車①】最後の活躍 国鉄型113系・115系・381系特急やくも【最終章・岡山の国鉄型電車②】古参車両と新...

  • (前回記事の続き)(381系特急やくも @山陽本線. 岡山駅)★過去記事↓国鉄型車両の宝庫、岡山へ【最終章・岡山の国鉄型電車①】最後の活躍 国鉄型113系・115系・381系特急やくも【最終章・岡山の国鉄型電車②】古参車両...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231028/08/masatetu210/19/0d/j/o1080060815356653302.jpg

    香川プチ旅Part6

    • 2023年11月2日(木)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2055日目です。今日は10月の三連休に行ったプチ旅の話題です。高松から児島駅に飛びました。快速マリンライナーの5両編成です。...

  • GM製のハイクオリティ・エコノミーキットシリーズの「JR115系1000番台 30N体質改善車 3両編成ボディキット」(No.18509)を購入(→こちら)してから4ヶ月ほど経ってしまいました。別途必要な下回りには、手持ち...

    yururunotokiさんのブログ

  • 引退が惜しまれた人気ラッピング車が再販10/25に,グリーンマックス(GM)は多くの製品を発表しましたが,その中に「115系1000番台『SETOUCHI TRAIN』」が含まれていました.2019年〜2023年に運行されたこの車両は...

  • DSC_1614(214)A.jpg

    岡山地区の国鉄色キハ47

    • 2023年10月26日(木)

    岡山地区では懐かしい国鉄色の車輌がまだ活躍しており、キハ47を見ていきましょう。朱色一色の首都圏色が懐かしい雰囲気を醸し出しています。

    m1022000さんのブログ

  • 芸備線「ノスタルジー号」運転

    • 2023年10月23日(月)

    芸備線開業100周年記念列車JR西日本芸備線の広島~備後庄原間開通100周年記念で普段は岡山地区で運行されるキハ47系気動車に国鉄急行型塗装を纏った「ノスタルジー号」が初めて芸備線にやってきました。10月21日...

  • /blog-imgs-166.fc2.com/w/y/w/wywpm935/B56A3820_202310082220597d4.jpg

    晴れの国岡山へ 黄色の115系

    • 2023年10月22日(日)

    岡山遠征の続きです。伯備線の美袋駅近くで撮影しています。備中高梁までは普通電車も何本か設定されていますので、ロクヨン貨物、特急やくもと合わせて撮影できました。関東では既に見ることが出来なくなった115...

    熊猫さんのブログ

  •   全国各地で運行されている特別急行列車。徐々に伸びている新幹線を幹にしつつ、地方都市とを結ぶ重要な枝の立ち位置にいます。 電化されていない路線を走る特急列車も多く存在しており、ここでは西日 ...T...

    Pass-caseさんのブログ

  • 岡山地区にも227系が走り始め、国鉄型の115系もそろそろ先が見えてきました。今回は、熊山 (3) ~緩やかなS字を行く長編成貨物列車~ の立ち位置付近から反対側を狙うアングル。こちらは長編成は収まりませんが...

  • 新快速が内側線を走っていた頃甲子園口‐立花(1980年 撮影)岡山地区にも新車の投入が始まり、既存の車両が淘汰されていきます。最古参の113.115系より先に117系が引退とのことで、先日惜しまれながらも定期運用...

    katsucyanさんのブログ

  • IMG_8536

    置き換え進まぬ岡山の国鉄型

    • 2023年10月14日(土)

    7月に岡山地区用のウララことピンク色の227系がデビューしましたが、なかなか国鉄型の置き換えは進んでいないようで。福山駅に現れるのは相変わらず末期色だらけ。ギリ国鉄型の213系もたまにやってきます。こいつ...

    TIB超特快さんのブログ

  • お披露目展示会のため米子駅に留置中の381系と115系 1981年 岡山駅に停車中のキハ181系 1982年 最近大きく変わりつつある岡山地区、最後まで残っていた国鉄時代の車両が徐々に数を減らしてきています。2枚の...

    katsucyanさんのブログ

  • (前回記事の続き)(国鉄特急色「やくも」 @岡山) ★前回記事↓国鉄型車両の宝庫、岡山へ【最終章・岡山の国鉄型電車①】『国鉄型車両の宝庫、岡山へ【最終章・岡山の国鉄型電車①】』(寝台特急「サンライズ瀬戸」と津...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。