鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「岡山地区」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全900件

  • 今回はタイトルにもある通り中国方面へ遠征しました。 なお、中国と言っても中華人民共和国ではなくて中国地方という意味ですw 毎度恒例ですが、1日分を1記事として分割してお届けしていきますので、この記事は...

    つばめ501号さんのブログ

  • IMG_0748

    【駅訪問】三次駅【写真29枚】

    • 2023年10月13日(金)

    広島駅から東へ、山の中へ向かっていく路線である芸備線。途中駅で交通の要衝となっている三次駅のお話。【編集註】いつものことながら、2022年8月・2023年3月取材、7月執筆と相当遅れての執筆であります。▲駅外...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231011/08/ikki19701212/24/80/j/o1599120115349398902.jpg

    夏から逃げた男の18きっぷ旅

    • 2023年10月11日(水)

    あまりの酷暑に撮り鉄活動もいささか控え気味の2023年夏が終わり、空気がさわやかに変化した秋口の9月に入ると、水を得たように外に飛び出し、早速大洋フェリーへと飛び乗る。大洋フェリーというと、バイキング形...

  • 勝率1位で優勝が1974年を最後に遠さがるロッテはそろそろJR西日本に身売りして岡山に移転したらどうかと私は思う。もしも千葉ロッテマリーンズがJR西日本に身売りされ本拠地も岡山に移転となれば球団名は岡山JRマ...

  • 車両の写真は内名駅にて撮影。今回の【駅】コーナーは、広島県北東部、庄原市北東寄りの山間部、高原のような雰囲気も感じられる地域に位置する芸備線の駅で、かつては駅西側に高尾原スキー場があったためスキー...

  • 今回から多分4回くらいに渡って夏の遠征第1弾。18きっぷでお手軽懐鉄入場券回収の旅について書いていこうと思います。 とまぁ壮大に書いていますが、今回回収するのは広島・新山口・下関の3駅のみ。寧ろこれさえ...

    堺の少年さんのブログ

  • 2023年12月8日に備後庄原~広島間が開通100周年を迎える芸備線、それを記念して普段は岡山地区で運用されている「ノスタルジー」車両が広島⇔備後庄原間で臨時運転されることが発表されました。 ノスタルジー車両...

    ハチキハDCさんのブログ

  • 福岡から大阪や東京方面に向かうときはどんなルートを選びますでしょうか???  こんばんは。  少し前というか一時期、鉄道系YouTuberさん方が、東京~名古屋間や東京~大阪間を一番豪華なルートで行ってみた...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2023年11月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1839>283系<オーシャンアロー>9両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>特急 “くろしお” “スーパーくろしお” ...

    みーとすぱさんのブログ

  • (前回記事の続き)(113系と115系1600番台 @岡山駅)★前回記事↓国鉄型車両の宝庫、岡山へ【最終章・岡山の国鉄型電車①】『国鉄型車両の宝庫、岡山へ【最終章・岡山の国鉄型電車①】』(寝台特急「サンライズ瀬戸」と津...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230921/12/bonheur1100/5f/42/j/o0828055015340871566.jpg

    岡山の113系B-16編成 本線試運転

    • 2023年9月21日(木)

    JR西日本下関総合車両所に入場していた岡山電車支所の113系B-16編成が、9月21日に本線試運転を行いました。今回は下関市内で「顔」狙いで見てみました。山陽本線で試運転する113系B-16編成。先頭はクハ111-2143...

    れきてつさんのブログ

  • JR四国は2023年10月28日(土)、瀬戸大橋線の開業35周年を記念し、国鉄213系電車で岡山〜高松間を往復運行するリバイバル「マリンライナー」を運行、岡山発着の旅行商品として発売します。この列車は、初代「マリン...

  • 今年7月にJR西日本岡山地区で定期運行を終えた117系。最後まで残っていたE-05編成も廃車回送されました。9月17日に下関総合車両所運用検修センター(下関市大和町)に入っているところを見てみました。小野田線...

    れきてつさんのブログ

  • 下関総合車両所岡山支所所属の117系の廃車回送が全て完了しました。2015年に下関からの転属者による入れ替えでサンライナー色を纏った車両を中心に3編成が廃車されるも6編成体制を維持してきましたが、2022年3月...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230916/19/hatahata00719/9b/37/j/o0533080015338840633.jpg

    117系回送を撮影

    • 2023年9月16日(土)

    こんばんはhatahataです。岡山地区で活躍した117系の下関への回送が行われたので近場で撮影しました。本日は午前中は休日出勤でその後の撮影になりました、がしかし・・・早朝の目撃情報が・・・・どうも糸崎で展...

    hatahataさんのブログ

  • JR西日本の岡山・福山地区では、2023年7月22日から 新型車両 227系500番台 「Urara(うらら)」 が運行を開始しました。2023年9月現在、山陽線(岡山~三原)、伯備線(倉敷~総社)、瀬戸大橋線(岡山~児島)、...

  • 岡山駅を発車する 山陽線の上り普通列車は、姫路行き・相生行き・三石行き・和気行き・瀬戸行きのほか、1日に2本だけ 「吉永行き」 が設定されています。(岡山6:31発、17:34発)吉永駅は、和気駅の1つ先の駅であ...

  • 皆様こんにちは、備前国鉄道です。いつもご訪問くださりありがとうございます。本日2023年9月16日(土)、下関総合車両所岡山電車支所(旧 岡山電車区)所属の117系E-05編成が、廃車のため下関総合車両所本所(旧 幡生...

  • 伯備線・備中高梁で定刻に到着の《サンライズ出雲》を迎えると、息子の運転で車を出して北へ向かいます。続いて向かうのは備中川面駅です。『川面で1号と4号が行き違うねん』川面へ向かう理由を運転する息子に...

    koganeturboさんのブログ

  • JR西日本の岡山・福山地区では、2023年7月22日から 新型車両 227系500番台 「Urara(うらら)」 が運行を開始しました。2023年9月現在、山陽線(岡山~三原)、伯備線(倉敷~総社)、瀬戸大橋線(岡山~児島)、...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。