鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「コウペン」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全603件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221002/10/kyopaypay/59/a1/j/o1080048615182653181.jpg

    レンタルレイアウト走行会

    • 2022年10月2日(日)

    おはようございます!!本日も引き続きレンタルレイアウト走行会のネタになります。今回は西武がメインになります。左側から 有楽町・副都心線直通メトロ10000系 9000系ノーマル? 9000系元KPPトレイン 30000系ス...

  • そろそろ鉄コレ秋の陣といわれる時期ですが、コロナ禍で本当に寂しい?懐に優しい?秋が続いています。個人的に地元では神戸市営地下鉄1000形に並んだことがいい思い出になっています。しかしコロナ禍以降、...

  • 神戸・宝塚・京都の各本線をメインに運行しているミッフィー号は全ての線区で1000系列が充てられており、京都線系統は1300系1307Fが選ばれていますが同編成はミッフィー号になる少し前までSDGsトレインとして活躍...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 8/22の夜に出発して、8/25まで車で旅行して来ました《ミッフィー×阪急電車スタンプラリー》の記事が終わってからになりますその時ののダイジェストがこちらお楽しみに〜《妙見の森フリーパス 阪急版》を使って、...

    そらいろさんのブログ

  • 今回は土曜日にぶらり訪問してきた京都鉄博について予定より繰り上げて書いていこうと思います。 〈目次〉阪急京都線撮影@西京極駅京都鉄道博物館EF66-27・EF65-2085展示結び この日は博物館に66と65の特別展示の...

    堺の少年さんのブログ

  • 2022年8月3日から阪急電車の主要3路線において、ミッフィーとコラボした「ミッフィー号」が運行されています。 運行期間は2023年3月30日までで、電車へのラ […]The post 阪急電車の「ミッフィー号」を見て...

    207hdさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220819/22/tdf1179/51/fe/j/o2400160015162963735.jpg

    あ~君は~

    • 2022年8月19日(金)

    阪急百貨店で行われた模型フェスタ、行った方はお判りでしょうが、グッズ売り場である金額以上を購入すると、クリアファイルが貰えるのです。で、その場所に行くと…ん?コウペンちゃん…え~コウペンちゃん!やっ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220816/05/shinkansenwest500/47/25/j/o1056070415161264364.jpg

    朝練~阪急編その3~

    • 2022年8月16日(火)

    おはようございます朝練~阪急編その2~からの続きです。阪急1406F 準急京都河原町行き 9:30頃 阪急京都線ここで元コウペンちゃん号の1406Fが来ました。ラッピング剥がされた直後はラッピングの痕跡が見られた...

    新幹線好きさんのブログ

  • 阪急電鉄では、8月3日より、京都線・宝塚線・神戸線で「miffy」ラッピング&ヘッドマークを掲出したミッフィー号を運行しています。 これは、「miffy and Hankyu」コラボキャンペーンの一環です。 『ミッフィー...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 阪急電車では8月3日(水)よりコラボレーションラッピング車「ミッフィー号」を運行しており、私も7日(日)に撮影しに行きましたが1日で神戸・宝塚・京都の3線全て記録出来ただけでなく宝塚線はSDGsトレイン(1001F)...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 先日から阪急では新たなキャラクタートレインの「ミッフィー号」が運転されています神戸、宝塚、京都と計3編成走っているので、撮れる時に撮っておこうと押さえに行きました1008F、普通大阪梅田行き、ミッ...

  • 8月3日よりオランダで生まれたうさこちゃんことミッフィーと阪急電車のコラボ電車が運行されています。 めちゃくちゃかわいい …。 何すかこのかわいいヘッドマーク。 最近の阪急では珍しい円型ではない耳型...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • 8月6日土曜日。阪神本線で、阪神甲子園球場100周年ラッピングトレインを撮影して、阪急に転戦して今度はミッフィー号を撮影しました。大阪梅田から十三に移動して宝塚線のミッフィー号を狙いました。12時18分頃阪...

    express22さんのブログ

  • 今日から走り出した阪急ミッフィートレイン神戸線バージョンです。他にも京都線、宝塚線もありますが、まずは神戸線から。ヘッドマークは大阪寄り、神戸寄りとも変わりありません。車内装飾…乗ったときのお楽しみ...

  • 京都線系統におけるコラボレーションラッピング車「すみっコぐらし号」と「コウペンちゃん号」はどちらも1300系1306Fが充当され、同じ編成が連続で充てられる珍しい(⁉)事例になりましたが8月3日(水)から運行を開...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪急電車で以前運行されていたラッピング電車はいずれも1000系(京都線系統は1300系)が使用されており、両先頭車のほか中間車の一部にもラッピングを施していたので目立つ存在でしたが沿線にちなんだデザインだっ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪急電車では以前1000系(京都線系統は1300系)を使用したラッピング電車を運行したことがあり、神戸線系統は「爽風」、宝塚線系統は「宝夢」、そして京都線系統は「古都」の愛称が付いていましたがそれぞれ沿線に...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 「すみっコぐらし号」以降、両先頭車に沿線にちなんだラッピングを施すのがお約束になっている阪急のコラボレーションラッピング車ですが「コウペンちゃん号」では更に進化(?)して乗務員室に特製のぬいぐるみを...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪急によると、8月3日から来年3月まで、今度はミッフィーとコラボして車体にラッピングやヘッドマークを取り付けた列車を運行すると発表した。ミッフィーとなかまたちが阪急沿線をめぐる様子を装飾した列車が、神...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220719/22/tdf1179/08/b6/j/o1312131215149017044.jpg

    次なるファンシートレインは…

    • 2022年7月19日(火)

    好評なうちに終了した、阪急コウペンちゃんトレイン。次なるファンシートレインが発表されました。次のファンシートレインは…ミッフィーです!また人気を集めそうですね。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。