鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「コウペン」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全603件

  • 阪急電鉄は2022年7月19日のリリースで、「ミッフィー」とコラボレーション企画を発表しています。 今回、コウペンちゃん以来となるぬいぐるみが添乗するそうです。 「ミッフィー号」の運行 2022年8月3日から2023...

    StellaRailSideさんのブログ

  • コウペンちゃんとして活躍していた1306F検査明け試運転暑い日が続きます。桂へ・・

  • 先日、休みの日にちょこっとだけ撮影に出かけました曇りだったので積極的に撮る気力は無かったのですが、一日家に籠るのも勿体ない気がしたので、今回は新規開拓と言う事で行ったことのない場所で撮ろうかなと…高...

  • 京都線系統で活躍する1300系はラッピング車に抜擢されることも多く、少し前まで1306Fがコウペンちゃん号として、1307FがSDGsトレインとしてそれぞれ活躍していましたが両編成共にラッピングは両先頭車にのみ施さ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220327/17/nakamurapon943056/15/c4/j/o0714047715093804602.jpg

    阪急京都線(西京極駅)

    • 2022年5月14日(土)

    2021年12月の撮影です。撮影地は初撮影となる阪急京都線の西京極駅です。もみじヘッドマーク付きの9300系。もう一本もみじヘッドマーク付きの1300系。コウペンちゃん号の1300系。ペンギンのぬいぐるみ見えます。...

  • 阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 その80です。 以前に、阪急1000系・1300系の側面LEDの再現表示を公開しましたが、再現表示作成を始めた頃で、色々とミスなどあったため、再度作成しました。 今回は、架空...

    快急奈良さんのブログ

  • 続きです。宝塚駅から今津線に乗り換えて、西宮北口駅に着きました。乗車して来た5006F。西宮北口駅の通路の窓からコウペンちゃんとレイアウトが見えます。プラレールとNゲージを動かして貰えるそうです。神戸線...

    そらいろさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220506/20/63306430/aa/c7/j/o0810108015113849753.jpg

    お買い物

    • 2022年5月7日(土)

    懐かしい袋をサービスしてくれました(^^♪中身は…鉄道コレクション西武30000系コウペンちゃんラッピングヾ(*´∀`*)ノ全く興味なかったんですが…説明シールに間違いがあり指摘したら、安くなり…まぁ可愛らしいので(๑...

  • 阪急電鉄では主に本線で活躍する8両貫通編成にラッピングを施して運行することがあり、すみっコぐらし号やコウペンちゃん号といった見るだけでも楽しい車両が運行されていたこともありましたが現在はSDGsトレイン...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • f:id:suwaPon:20220416041733j:image

    桜×classic (阪急8002F さくらHM)

    • 2022年4月16日(土)

    ブログ更新ほったらかしてもう一年以上?嘘でしょ?(cv.高野麻里佳) 反省します、頑張って書きます。今回は阪急8000系、8002FにさくらHMが付いたと聞いたので珍しく一日中追いかけたり追いかけなかったりしました...

    おろしポン酢さんのブログ

  • 日時: 2022年4月18日 終日 NEW  西武30000系(新宿線・32105編成・行先点灯)増結用先頭車2両セット(動力無し)31566 【 2022年04月18日 】メーカー出荷(18日問屋着荷) メーカー詳細 実車について “3000...

  • 日時: 2022年4月18日 終日 NEW  西武30000系(新宿線・38113編成・行先点灯)基本8両編成セット(動力付き)31565 【 2022年04月15日 】メーカー出荷(18日問屋着荷) メーカー詳細 実車について “30000系...

  • 阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 その78です。 以前に、阪急1000系・1300系の側面LEDの再現表示を公開しましたが、再現表示作成を始めた頃で、色々とミスなどあったため、再度作成しました。 今回は、架空...

    快急奈良さんのブログ

  • 日時: 2022年4月6日 終日 NEW  西武6000系(6109編成・副都心線対応車・機器更新車)増結用中間車6両セット(動力無し)30468 【 2022年4月5日 】メーカー出荷(6日問屋着荷) メーカー詳細 実車について &#822...

  • 前回まで阪急とコウペンちゃんのコラボした写真を載せました。そしてコウペンちゃんのコラボはアドベンチャーワールドでもありました。2020年の秋です。ペンギン王国の前がコラボで賑やかでした。フォトスポット...

  • 8000fは1989年より運行を開始した阪急8000系のトップナンバー車です。概要8000fは阪急8000系の最初の車両として1989年の元旦に運行を開始しました。当初は宝塚線所属でしたが、特急日生エクスプレスの運行開始に...

    徒然阪急さんのブログ

  • 1月15日土曜日。朝からJRと阪神を撮り歩いて、梅田で所用をこなして昼から5087レを撮ろうかと思っていたらまさかのウヤ。仕方ないので早々帰ることにしたのですが、茨木市駅で1306Fコウペンちゃん号の普通高槻市...

    express22さんのブログ

  • 阪急とコラボした蛍池駅の写真、今回で最後です。そんな今回は階段です。まず1号線側から。線路側の壁にはさらに3枚のイラストがありました。最後は2号線側。壁のイラストは1号線側と同じでした。ということで、...

  • 今年1月まで運行していた阪急の「コウペンちゃん号」、列車の写真は終わって今回は蛍池駅です。まず西側から。上と、左側にイラストがあり、この奥の東出口側には大きなボードがありました。半分ずつ。さらに改札...

  • 今回はまず乗務員室にいるコウペンちゃんから。後ろからも。続いて中間車両。ドア横にステッカーが6種類貼ってありました。さらにそのドアにも3種類。そして最後は、行先表示器のコウペンちゃんです。次回は車内へ。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。