鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月3日(憲法記念日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全535件

  • 今日はゴールデンウイークで貨物のウヤが続いているので、石油貨物の運用がある中央西線に出撃しました。先ずは落合川で6088レを撮ったのですが、EH200前面に架線柱の影がかかってしまいました。その後は383系特...

  • 昨日の網干訓練撮影のついでに撮ったJR西日本225系です。 225系「大阪デスティネーションキャンペーン プレキャンペーン "来てな!”」ヘッドマーク付きです。 JR神戸線から221系が撤退し快速電車は223系、225系...

    ソルトさんのブログ

  • *随時更新のため、更新履歴をお知らせすることはありません。〇注意*この記事を参考に探索し、改修または非公開または撮影禁止に変更されていたなどの不利益についての責任は負いかねます。*各URLソース元と当...

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気とりました。今朝の最低気温は、8.2℃と、今朝は少し寒い朝でしたが、日中の最高気温は24.3℃と、あと少しで25℃になるところでしたが、今日は気温が上がっても風が少し吹いて、それ...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷-清音で撮影した下り国鉄色特急「やくも」の後ろ姿です。前回エントリーの写真の数秒後の写真です。この場所は見通しがよく後ろ姿をかなり見ることができます。写真...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/21/drkenny/65/bb/j/o1512201615433923267.jpg

    阪急電鉄・甲陽線

    • 2024年5月3日(祝)

    2024/4/9(火)夙川 → 甲陽園阪急神戸本線で西宮北口駅から1駅神戸よりの夙川駅神戸本線とは垂直の位置関係で甲陽線のホームがある「しゅくがわ」というのは地元民でないと読めないかもですね甲陽線は甲陽園ま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/21/sanchan-mori/79/d3/j/o1440108015433914448.jpg

    ラッピング ラピート2題

    • 2024年5月3日(祝)

    南海の関空特急ラピートは、現在、大阪・関西万博ラッピング、セレッソ大阪コラボラッピング、MOBラッピングの3種類のラッピング車が走っています。大阪・関西万博ラッピングは文字通り来年4月に開催される万博の...

    ろばやんさんのブログ

  • 210_20240503

    EF210カモレを見る~その134

    • 2024年5月3日(祝)

    このGW中は意外とカモレが走っているようであります。・2024.5.3 須磨~塩屋本日(5/3)は西濃な5061レが運行。1時間ほど遅れておりましたが、何とか日没前のスマシオで記録。思っていたよりも、編成は短いよう...

    msykさんのブログ

  • 2年に1回の藤枝市内通院ついでに、今日は1日ヒマもらって静岡県内で鐵活。同伴のヨメは静岡市内をブラブラ。【岳南電車】私が静岡に住んでいた頃は「岳南鉄道」と名乗っていた。岳南電車は5...

  • 本日阪急交通社主催による(なんば発/スーパーシートプラン)GW限定!特急ラピート貸切特別運行 いちご&甘夏みかんのW狩り フルーツ王国和歌山 日帰り)ツアーの一環で利用された団体臨時列車として南海電鉄の特急...

    nankadai6001さんのブログ

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、下記製品の発売予定が2024年6月から5月に変更されました。★<A3666>783系 特急みどり 4両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>JRグループ発足後初の新形車両として、1988年に...

    みーとすぱさんのブログ

  • 緑とブルースカイ

    • 2024年5月3日(祝)

    【勝手なお願い】 スマートフォンでご覧の方々へ 出来れば画面を一番下までスクロールして表示モードを「PC」に変えてご覧いただくとありがたいです。筆者の勝手な希望です。にほんブログ村第635話出撃記の続き...

  • 5月3日 憲法記念日 6011F 吉良吉田行き普通 1463レ西尾線で「ぎふ鉄道博物館」系統板を掲げた6003Fを撮ってから、蒲郡線を俯瞰で撮ろうと、久々にこの場所に上がりました。いつになくクリアな眺めと、ウグイ...

  • JR榎原駅のスタンプ。

    JR榎原駅のスタンプ

    • 2024年5月3日(祝)

    宮崎県日南市にあるJR榎原駅(JR日南線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  道路交通法なる法律がございまして。 日常的に車を運転するワタクシみたいな輩は勿論の事、休日にしか運転しない方や、自動車には乗らない方にも実は密接に関...

  • 今となっては懐かしい磐越西線の気動車。新潟色のキハ47。2両編成の連結部。2019年7月に会津若松駅で撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 20240503_173932_1

    今日の乗車記録

    • 2024年5月3日(祝)

    大日(1007)-万博記念公園 大阪モノレール 1624万博記念公園(1025)-阪大病院前 大阪モノレール 3652柴原阪大前(1720)-大日 大阪モノレール 2113今日は大阪大学(阪大)の学園祭「いちょう祭」を見てき...

    hanwa0724さんのブログ

  • 皆様こんばんは。東武鉄道の撮影記、SL大樹3号まで撮影後大谷川までロケハンし、もう一度倉ケ崎まで戻り、今度は鯉のぼりを入れ4号を撮影します。その前にリバティーお花畑を山から俯瞰田んぼの畦道から 田...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/21/hanami088/4b/7a/j/o1080080915433911772.jpg

    日本海北上の旅②

    • 2024年5月3日(祝)

    高崎から新幹線で新潟へ向かいます。上越新幹線は、平野部と山間部の変化が最も顕著と言えるでしょう。簡単に言って、高崎から長岡まではほぼトンネル。それ以外の区間は、トンネルがなし。長いトンネルと通過す...

  • 2024年5月3日に、田端統括センター(旧 田端運転所)で「田端統括センター(旧 田端運転所)ヘッドマーク付き機関車見学会」が開催されました。参加には事前予約が必要でした。申込みは、JRE MALL首都圏本部販売ペー...

    2nd-trainさんのブログ

2024年5月3日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ