msykさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1423件
昨日(4/13)の会社帰り。安治川口駅にド派手な車両が止まっておりました。・2021.4.13 安治川口駅雨降る下、前照灯を輝かせたEF210-104に繋がれていたのはJR西向けの新マルタイ。目も眩むほどの黄色な車体が雨...
msykさんのブログ
昨日(4/11)花隈公園での記録前。元町駅に着いた直後にやってきた66鮫のカモレ。・2021.4.11 元町駅やって来たのはEF66-117。こんな時間に66運用のカモレがあったか?とも思いましたが、朝の5067レ(65レ)...
msykさんのブログ
ムド付きな2073レを見た後、所用を終えて元町へ。・2021.4.11 元町~神戸16時を過ぎた頃「抑止されていた2077レが吹田から動いた」とのTL。どこで見ようか思案の上、初めての元町・花隈公園へ。陽が傾きかける...
msykさんのブログ
本日(4/11)もカモレ見物へ。・2021.4.11 甲子園口駅快晴の空の下、早朝の踏切事故の影響によりカモレのダイヤは乱れに乱れ、軒並み4~5時間遅れての運行。所用へ向かう途中、陽が当たらないのは承知の上、甲子...
msykさんのブログ
神崎川にて6500形の甲種輸送を見た後、急いで安治川口へ。・2021.4.10 西九条~安治川口: 余計なもの入りましたが……毎週末?ながらの福通59レの見物。南吹田の移動から、この地に着いたのはお目当の通過3分間...
msykさんのブログ
気持ちいいほどに晴れた週末(4/10)。甲種輸送を見に神崎川へ。・2021.4.10 神崎川信号所~吹田近車から発送されたのは東京都交通局6500形の第2編成。天気もさることながら、久々な近車・甲種輸送ということも...
msykさんのブログ
31年前の記録から。”立山そば” の看板も見える地平駅時代の富山駅で見かけた413系。何とも中途半端な構図でありますが、まだ新しめな車体が光っていた?記録であります。・1989.12 富山駅そして、まさかとは思っ...
msykさんのブログ
福通を見た後、桜島線沿いをひたすら歩き六軒家川踏切へ。・2021.4.3 安治川口~西九条葉桜になりかけておりましたが、踏切近くに残った桜と323系を絡めての記録。来年は満開の頃にでも。【まんぼう】まん延防止...
msykさんのブログ
昨日(4/4)の記録から。・2021.4.4 甲子園口駅神崎川でEF66-27を見た後、軽く昼飯を食ってたところ、2070レに金太郎EH500のムドが付いて東上しているとの情報が。強い雨降りの下ではありましたが、記念?に地元...
msykさんのブログ
曇天な空模様でありましたが、本日(4/4)も?神崎川へ。・2021.4.4 吹田~神崎川信号所3月のダイヤ改正後、地元・甲子園口へ姿を見せる運用の減った66。その代わり?におおさか東線での運用が追加されました。...
msykさんのブログ
本日(4/3)も先週末と同じ行動……。・2021.4.3 西九条~安治川口夕方の安治川口。EF210-169に牽かれた福山レールエクスプレスを見ておきました。晴れれば絵になる列車と場所であるとは思うものの、残念ながら今日...
msykさんのブログ
2021年春の桜見物。列車が通るたび、桜の花弁が散り舞いました。・2021.4.3 甲子園口~立花これが最後かなと。
msykさんのブログ
朝の晴れ間、武庫川にて桜見物。この地では稀少ともなった66カモレとも絡めて。・2021.4.3 立花~甲子園口天気予報を見る限り、今日(4/3)が最後の花見となるでしょうか?
msykさんのブログ
2020年度最終日(3/31)。遅めな出勤の前に寄り道。久々に ” 瑞風 ” を見ておきました。・2021.3.31 甲子園口駅コロナ禍の下、長らく営業運行につけていない87系「瑞風」。再開に向けた試運転が活発になってきま...
msykさんのブログ
週末(3/27)の武庫川。・2021.3.27 甲子園口~立花今週末まで、桜の花は残ってるでしょうか?満開の光景を見ておきたいもので。
msykさんのブログ
昨日(3/27)の桜ノ宮駅。・2021.3.27 桜ノ宮駅ここの桜も満開まであと数日?な感じであったかと。次の週末?に期待であります。
msykさんのブログ
雨降りな週末(3/28)。正調国鉄釜なEF65-2101が充当された5087レを見るべく神崎川へ。・2021.3.28 吹田~神崎川信号所新鶴見へ帰ったと思いきや、すぐに戻って来る状態が続いているようで。またの四国ループ運...
msykさんのブログ
武庫川の桜を見た後は安治川口へ。今週運行開始した盛岡からの福山レールエクスプレスを見ておきました。・2021.3.27 西九条~安治川口安治川口駅手前の公園脇から望遠での記録。緑なコンテナで統一された編成は...
msykさんのブログ
春の陽気に誘われ?武庫川の桜の見物へ。・2021.3.27 甲子園口~立花左岸も右岸も蕾が多く、五分咲きくらいでありました。とは言えせっかくの桜。毎年ながら赤いEF510が来ることを期待したものの、やってきたの...
msykさんのブログ
京都からの帰り道、地元・甲子園口駅にて75レ見物を。・2021.3.21 甲子園口駅雨粒がヘッドライトに照らされるほどの雨の下、やってきたのは更新色・赤プレ・雪掻付のEF65-2060。先週に続いての四国運用への充当...
msykさんのブログ
広島エリアのJRが1日乗り放題の企画乗車券。6月末までの土休日に利用可
京急で始めて「L/C座席」を採用した新1000形20次車。車内を中心にご紹介します。
京王9000系のデビュー20周年を記念して、4月26日からヘッドマークを掲出。記念乗車券の発売も
JR東日本が、6月27日に「えきねっと」をリニューアル。UI一新のほか、QRコードでのきっぷ受取が可能に。
札沼線あいの里公園~石狩太美間に設置される新駅の駅名が「ロイズタウン」駅に決定
いよいよ新年度です。4月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をご活用ください。