鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月3日(憲法記念日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全535件

  • コマの前後関係から報道陣の公開運転だろう。まぁ~、早い話が試運転の一種だろうね(笑)この場所はオメガカーブの先端と思われるが、これからここへ通い詰める事となるのだった。1999年5月 留萌本線 峠下~恵比...

    海も好きさんのブログ

  • こんばんは。三好 鉄道です。この前の土曜日(4月27日)に実行した南東北の旅の話も4回目となりましたが、昨日のブログでは関空から飛行機に乗って成田空港へ行き、空港第2ビル駅から京成のアクセス特急(京急羽...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第096回。今回が今旅シリーズ最終回となります。車内から見た沼部駅ホームのようす。今回は残念ながら旅程に組み入れられませんでしたが、ここも木製の支柱と上屋が...

  • 大きめの幹線道路である内環状線沿いに駅があり、交通量や人通りもかなり多くなっています。駅名ですが東淀川区にある「大道」「大桐」「豊里」の3つの地名を合わせた世にも珍しいトリプル複合駅名となっています...

  • 当ブログの運営方針について

    • 2024年5月3日(祝)

    みなさんこんにちは!鉄道少年です!鉄道少年のブログは、総訪問者数10000人突破を目指し、奮闘しています。当ブログの運営方針は以下の通りです。・1週間ごとのニュース掲載(やらない週もあります)。・鉄道の...

  • (その7からの続き)-野上(14:20発)-樋口駅から国道をなるべく避けるように南へ進み、野上駅に着きました。野上駅からは国道に合流して南へ進みました。駅からは若干離れていますが、このあたりが長瀞町の現...

  • 3/20・祝日米タンを撮った後は、南武線の昼貨物を狙います。雨雲襲来で風も強くなり、少し寒く成ってきた国立市役所前。8460レ EF210-113+タキ15車(浜五井7車・根岸8車)矢川~谷保間(国立市役所前)12:10帯桃...

  • 2024年4月30日、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属の227系SR03編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)で本線試運転を行いました。島本にて。JR京都線内を2両編成の電車が走ると何となく...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2024年5月3日に、えちごトキめき鉄道のET127系V8編成が横須賀色(スカ色)になっていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/19/iwpm-nrt/92/6e/j/o1152076815433873426.jpg

    4月20日撮影・鹿島貨物列車

    • 2024年5月3日(祝)

    こんばんは。連休に入り仕事が続いております。貨物列車も運休が多く、出かけている方も多い時期ですので、撮影には出ていません。今回は4月20日(土)に撮影した写真から紹介します。公休日でしたので、朝から撮影...

  • 今期のアニメで「終末トレインどこへいく?」ってやってるじゃないですか。あれ良いですよね。知人からのススメもあって見ることにしたのですが、1話から西武線が出てきて興奮してしまいました。ファンタジックな...

  • 2Q5A4570

    殆ど開花前

    • 2024年5月3日(祝)

    目的の列車側のポジション確保。三脚遠慮してくださいと書いてあるのに三脚立てる人、多すぎ。2024.04.06 CANON EOS5DMarkⅣ

  • **ライブドアに縦画像を貼るときに、スマホ版のみ画像が回転してしまうバグがあるので、すべて横向き画像です。見にくい場合は拡大してください。****この記事内の画像に限り転載可能です、様々な問い合わ...

  • IMG_1287_1

    南阿蘇鉄道 見晴台駅

    • 2024年5月3日(祝)

    阿蘇郡南阿蘇村にある南阿蘇鉄道の見晴台駅ですこの時期は大空にこいのぼりが舞っていました無人駅で小さな駅舎があります駅舎内ホームは単式1面1線駅名標春らしい風景です高森方面からトロッコ列車がやってきま...

  • DSO_4668a

    UR19A-21756

    • 2024年5月3日(祝)

    UR19A-21756 JOT日本石油輸送㈱所有89レ(隅田川~北長野)に積載

    kontena_blogさんのブログ

  • 2023年10月31日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の2255号車(元国際興業バス/いすゞエルガ KL-LV280L1/いすゞ:04年式/伊集院)です。■過去に投稿した元国際興業バスの画像は右側または上...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/ukkaritetsu/20240502/20240502104635.jpg

    河津桜と小湊鐵道のキハ200

    • 2024年5月3日(祝)

    本日は3月9日の小湊鐵道で予約投稿です。 先日アップした列車の折り返しは桜をメインにして切り取ってみました。花がソメイヨシノよりも濃い色が特徴であるこの木。早春の房総を記録することが出来ました。小湊鐵...

  • 近江鉄道 2024 5/3-4

    • 2024年5月3日(祝)

    今日で日野祭も終わり HM取り外しは今日?それとも5/6朝? (2024.4/29)*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*Topics 勝手にリンク...

  • 日本の鉄道で運転された開業・周年記念号で時刻表掲載されたものを取り上げています。 第88回目はJR東海が運行した、JR高山本線にある美濃太田駅の開業周年記念列車についてまとめてみます。駅名にある太...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240503/20240503125019.jpg

    近江鉄道 2024 5/3-4

    • 2024年5月3日(祝)

     今日で日野祭も終わり HM取り外しは今日?それとも5/6朝? (2024.4/29)(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*運用状況・予想※ A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照『近江鉄道ダイヤグラム...

2024年5月3日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ