鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年9月23日(秋分の日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全524件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230923/16/takabee4082/4e/e1/j/o0311031515341753500.jpg

    三河島駅(常磐線)のスタンプ

    • 2023年9月23日(祝)

    三河島駅三河島駅 ~浄正寺~ (更新前のスタンプ)三河島駅は、1905年(明治38年)4月に日本鉄道によって開業した駅です。翌年日本鉄道が国有化され、現在はJR東日本常磐線の駅です。現在設置されている駅ス...

  • 今日の一枚 ウルフドッグス名古屋 presents 「クリーンウォーク in 稲沢 2023」powered by JR貨物 そう、「稲沢」で想像できるように、JR貨物が協賛していて愛知機関区の見学ができるってことで昨年に続いて今...

    mの日常さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230923/16/j-trak/c6/c7/j/o1500110015341749029.jpg

    模型の世界だからこそ

    • 2023年9月23日(祝)

    ◆明日は我がクラブの非公開運転会とは言っても「来る者は拒まず」の精神で来ちゃった人はせっかくですから見学していって貰いましょうただ、非公開ということで「やりたい放題」で楽しんでますからそこんとこは承...

    j-trakさんのブログ

  • 小田急の本線として、1927年4月1日に全線が一気に開業した小田原線。小田原線内にある魅力的な駅の数々について、小田急小田原線全駅ガイドでは、駅ごとの特徴やデータをまとめています。座間駅の概要小田原線の...

    ワタシダさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 遅ればせながらですが先日購入したTomixのJR四国2700系特急気動車について記事にしました。 9月の初...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230923/16/mohane5812002/44/af/j/o4000300015341755497.jpg

    再び浜川崎支線へ

    • 2023年9月23日(祝)

    昨今の鉄道には興味が半減というか、最近の動向についていけないのが実状。でも、南武線浜川崎支線のE127系は妙に興味がありました。別に特別な理由はないけど。先月は去りゆく205系を拝みに行きましたが...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230923/16/nuru-stamp/4e/76/j/o0692036715341746621.jpg

    0キロポスト 伊豆急行伊東駅

    • 2023年9月23日(祝)

    伊豆急行の0キロポストは様々な説があるようですが、私なりの調査をしました。その結果、矢印の箇所に着目しました。写真は駅舎側のホームで右側が伊豆急下田方面です。0キロの印は見つけられませんでしたが…「駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230916/11/kakogawa86/27/05/j/o0840056015338654262.jpg

    山陽電車3032

    • 2023年9月23日(祝)

    2017年8月28日 山陽明石駅昭和50年代に東二見車庫の横で撮影

  • 2023年9月23日に、E926形S51編成(East i)が福井駅などで入線しました。白山車両基地以西の延伸区間に新幹線車両が入線するのは今回の試運転が初となります。北陸新幹線敦賀延伸区間2024年3月の開業に向けて大きな...

    2nd-trainさんのブログ

  • 1994年月日不明 函館本線 俱知安~小沢(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • シナノです。駅名を見るのが好きです。今回は『相賀駅』『秋鹿町駅』『愛甲石田駅』篇です。《相賀駅(あいがえき)》『賀』は【喜び祝う】という意味があります。縁起がよさそうな漢字が使われている駅名ってい...

  • 奥州市で開催された鉄道フェスタ2023 in Zホールの鉄道模型運転会のHOゲージのレイアウト画像から紹介だ。このHOゲージのレイアウトが配置してある台の大きさと場所は、昨日ここで紹介した鉄道フェスタ in Zホー...

  • 線路からちょっと離れたところに、シコンノボタンが綺麗に咲いていました。 シコンノボタン(紫紺野牡丹)はノボタン科シコンノボタン属の常緑低木で、花言葉は「平静」です。 シコンノボタンの向こうを走るの...

    わかしお2号さんのブログ

  • 今日も先日の福井出張の際に撮ったモノです。 三国からえちぜん鉄道で福井に移動した後は「サンダーバード」34号で帰路につくんだが切符を買った後、発車まで20分ほどあったんで駅前に出て1本だけ福井鉄道(苦笑...

    ガトーさんのブログ

  • いつもご覧いただきありがとうございます✨小田急ロマンスカーVSE50002が明日で完全引退します最後のランデブー運行初日に相武台前で追い越しを見ることができました✨たまたま降りた駅で追い越し&ミュージックフ...

  • 最近はKATOさんのE26系「カシオペア」をメンテしてましたやや時間のない休日の中で時間を確保しました今回は台車をバラして車軸と軸受けまで磨くのが前提です12両全てを行うので時間がかかるかかる…更には転がし...

    のたねさんのブログ

  • 今日はNゲージ鉄道模型、KATOのE4系Max オール2階建新幹線車両です。自作テープLEDがジカ貼りだったので天井板、真っ青だった2階座席パーツに床表現を付けて室内を落ち着いた光り方にしてみました。色々ありそ...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • s3aa

    681系 しらさぎ 北陸本線 2023③

    • 2023年9月23日(祝)

    2023年8月26日 北陸本線で撮影朝7時前、朝日を浴びながらやってきたのは681系しらさぎ名古屋行き。流線型の先頭車に半分だけ日が当たってる姿、個人的に大好きです笑インカーブで良い感じに収めることが出来まし...

    kagoshimajinさんのブログ

  • 846

    龍神自動車 846号車

    • 2023年9月23日(祝)

    龍神自動車 846号車 大型ワンステップ日野 ブルーリボンⅡ PJ-KV234Q1和歌山200か846元あおい交通の車両?龍神バスとして初のブルーリボンⅡになります行先表示機が白色LEDとなっておりこれも龍神バスにとって...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230722/19/emusidhks109/ad/9f/j/o4919327915315576332.jpg

    【2023/07/22~23】金沢工臨

    • 2023年9月23日(祝)

    *この日は向日町操~金沢間で金沢工臨が運転された. 翌日未明にかけて, 石川県と福井県内のそれぞれの現場でロングレールを取り卸した.▲工9589レ DD51 1193+ロンチキ @美川~加賀笠間*開業まであと半年に迫る北陸...

2023年9月23日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ