鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年5月16日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全478件

  • _b0062178_06290585.jpg

    【模型】都電から名鉄を作る

    • 2023年5月16日(火)

    手前の電車を塗り替えようと思います。奥に見える「名鉄モ600」型と並べるために「都電6000形」を「名鉄モ570形」に改造しています。手前の電車を改造します。「名鉄モ570形」は初期車を再現するためステー付きの...

  • 川ができたので、山側の土台と合体します土台側はコンクリートが巻かれている雰囲気を出すため、ナチュラルサンドを塗った上をグレーで塗装しておきましたもともとは左側の水田エリアと合わせて一つの土台として...

  • JR「篠ノ井線」の聖高原付近です!背景は冠着山方向で、姨捨より下ってきたE127系普通列車を撮りました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230516/03/ys3338/a9/db/j/o0720108015284978200.jpg

    GW後半はSL三昧3日目の4

    • 2023年5月16日(火)

    おはようございます。3日目この日が1番ハードな日でした。鬼怒川線で追っかけして、午後に真岡鐵道に移動、茂木から上り列車の追っかけでした。鬼怒川から茂木に到着して、昼食、すぐに予定の場所に、この日はこ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230516/06/kamome-liner-48/ab/ab/j/o1080072015284997249.jpg

    5/15 ふたつ星4047 午前便

    • 2023年5月16日(火)

    おはようございます。昨日は用事で長崎市内へ移動するために長崎本線旧線沿いを車で走っていたところ、ちょうど「ふたつ星4047」の午前便の列車がやって来る時間でしたので撮影しました。まずは、大草駅での撮影...

  • こんばんは、hideaki531です。鉄道動画をUPしたいと思います。先月に撮影した動画ロケハン分をこれから記事に書きたいと思います、JR東海道本線で大船駅からの撮影となりました、駅に停車中で臨時特急の185系「あ...

  • 暫く父の遺した写真のご紹介を続けさせていただきます。今回は、EF55 1号機と189系特急「あさま」との並び写真です。EF55 1号機の後方はEF58 89号機とEF58 61号機が続き14系「スーパーエクスプレスレインボー」を牽引...

    sl-10さんのブログ

  • 2023春はあまり日数が確保できなかったので5回分はあきらめましたw2回分というのが金券ショップでありましたので確保しました♪1回目は姫新線完乗と水島臨海鉄道に乗車することでした水島臨海鉄道はアイテムで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230513/17/asasio82/30/c9/j/o1280085315283726587.jpg

    1990年5月雨のGW大阪駅-8

    • 2023年5月16日(火)

    皆さんこんにちは。特急北近畿5号 城崎行です。 モハのパンタグラフが2台上がっています。183系直流専用化改造前の485系時代です。特急エーデル丹後 宮福線経由の天橋立行です。非電化線区直通特急のエー...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 相鉄と相鉄バスは4月27日、本年度2023年度に実施する設備投資の概要を発表した。総額は124億円。車両の増備やホームドアの整備を引き続き推進する。 鉄道事業には116億円を投資する。3月に開業した相鉄・東急直通...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 上条駅を後にして夜間瀬鉄橋に移動しました。霧雨が降っています。上りの3000系がやってきたので撮影。靄っちゃっていて、遠景でも撮ってみたのですが背景が真っ白なのでこちらのアップの方を掲載しました。橋が...

    びーとるさんのブログ

  • 今回は2023年5月14日曇天の出羽公園付近の水田で 水鏡の風景 と共に撮影した"E257系5500番台 特急鎌倉号 鎌倉行き"の写真を掲載します 撮影デ-タ-電車名E257系5500番台 東大宮車...

  • VSE団臨を撮影後、帰宅せずにこの日は出ずっぱり・・・早めのラーメンを食べてお昼12時には現着できました。 この日は大変風の強い日でした。手前にボカした花が、まあ、揺れる揺れる・・・画面から消えるくらい...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 九州新幹線が出てくる場面は、開始3分後です。筑後広域公園MAPJR筑後船小屋公園に隣接しています(徒歩1分)広大な敷地の広大なフラワーゾーンにワイルドフラワーが無数に咲き誇っています。リナリアが半分以...

    doranekoさんのブログ

  • 2023年5月東武日光線

    パペシさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 東武鉄...

  • (写真)富山地700形パト電車 富山駅にて パト電車がどこへ行ったか?わからなくなった。基本に帰って富山駅で撮り鉄していると撮り鉄することができた。 (写真)富山地700形富山米ラッピング 南富山駅前...

  • 今回は2023年5月14日曇天の出羽公園付近の水田で 水鏡の風景 と共に撮影した"E257系5500番台 特急鎌倉号 鎌倉行き"の写真を掲載します 撮影デ-タ-電車名E257系5500番台 東大宮車...

  • 晩秋のお昼前 大分駅6番ホームに「風のハルカ」ラッピングを施したキハ183系特急ゆふDX1号が停車中 風のハルカはこの年10月から放送を開始したNHKの朝ドラ 2000年代すでにその人気が全国区となった湯布院を舞...

  • 野々口駅(ののくちえき)は岡山県岡山市北区御津野々口にあるJR西日本津山線の駅。■野々口駅 ホーム■野々口駅 駅名標

2023年5月16日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ