鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年6月29日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全530件

  • おはようございます。R100形ディーゼル機関車は、通勤客車付セットの他、単品としても再入荷致しております。鉄道模型 Nゲージ 鉄支路 R100 DL ディーゼル機関車 オレンジ No. NR1001 (haruya-railmodel.com)再入...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210625/21/yakanisi-4786/73/b2/j/o0592039414962866063.jpg

    桃の札幌便

    • 2021年6月29日(火)

    桃太郎牽引で北海道からに列車がきました。13:113064レEF210-104踏切付近から引き寄せて後ろからのらくろクンもいました。この札幌便ですが白桃、押太郎でなければ何もないごく普通の貨物列車...

  • 鶴見線交換回送

    • 2021年6月29日(火)

    いつも駅へ移動中、車内から踏切の矢印を確認です。両方点灯していたので、お楽しみ決定です。鶴見線205系1100番台8091H回送駅看板をいれてよく見ると、2両のホームのため、後ろが出ています。少し...

  • 上総一ノ宮駅駅にて4分の接続で231Mから乗り継いだE131系、2231Mは17...

    B767-281さんのブログ

  • 1両3等電動客車および気動車

    • 2021年6月29日(火)

    1両の列車が、好きだ。 例えば、小湊鐡道のキハ200形やキハ40。 昔の銚子電鉄。 自分も40代頃、各地を旅して、今は、昔のように思う。 スマホが、扱えない。 決定的な「はくち」である。 どこも、行けない。 う...

  • 伊予鉄道「坊っちゃん列車」Q「坊っちゃん列車」と呼ばれるようになったのは何故ですか?A「坊っちゃん列車」という名前は、明治の文豪・夏目漱石の小説『坊っちゃん』から来ています。その中で漱石は、坊っち...

  • 「特急おおぞら」と共に釧路駅2番線に停車中の「アルファコンチネンタルエクスプレス(以下ACE)」です。ACEの運用は昭和60年〜平成7年までですが、撮影した本人も記憶があやふやらしいので撮影時期は不明ですwPH...

  • 今回の【駅】コーナーは、愛知県刈谷市中心部に位置する名鉄三河線の主要駅で、JR東海道本線との乗換駅でもある刈谷駅 (かりやえき。KARIYA Station) です。尚、今回は名鉄駅についてのみ記事にいたします。ご了...

  • 両国ステ~ションギャラリ~3番線臨時ホ~ム入り口両国の3番線ホ~ムからはチャリンコ・トレイン『B.B.BASE』が 週末に 出発します。この日は ギャラ リ~では 『駅ピアノ』開催中でした。 いつもはない ピ...

  • こちらは中京圏の大都市、名古屋です。この辺りの路線網を担うJR東海は、地方のローカル線であっても新しい列車が投入しています。そんな中でも唯一、僅かながら国鉄車両が残されている場所があります。やってき...

  • こちらは中京圏の大都市、名古屋です。 この辺りの路線網を担うJR東海は、地方のローカル線であっても新しい列車が投入しています。   そんな中でも唯一、僅かながら国鉄車両が残されている場所があ ...The ...

    Pass-caseさんのブログ

  • DSC_9545-2.jpg

    内房線ワンマン列車

    • 2021年6月29日(火)

    2021年3月のダイヤ改正で千葉県内のJR線のうち南房総の内房線君津から外房線安房鴨川をまたいで上総一ノ宮までの区間の昼間の列車の大半がE131系ワンマン列車となって3ヶ月近くが経ちました。東京湾フェリーの浜...

    achannelさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210629/01/tyrnprn/20/42/j/o2000133314964530327.jpg

    タキ廃車回送また追っかけ

    • 2021年6月29日(火)

    前回追っかけた廃タキ輸送。今回もコタキの44000形が送られるとの事で、仕事明けに東港へ。4レ ND60 2[東]タキ43000・44000 廃車回送何かいつもと風景が違うな...?と思ったら発番線が変わってました。なので出発前の姿...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210628/23/yukawaakira/dd/06/j/o3500232714964510418.jpg

    シキ850

    • 2021年6月29日(火)

    シキ850です。シキ850D吹田駅シキ850は1976年に製作されました。当初は分割落とし込み式、(荷物を枠内にいれて持ち上がっている形)として作られましたが、後に分割低床式のパーツが作られ、落と...

  • f:id:om08amagi:20210629010340j:plain

    6/28 8152レ・8090レ

    • 2021年6月29日(火)

    昨日分です。また随分と間が空いてしまいました…。 昨日は買い物ついでに貨物を2本。 8152レ EF210-124+コキ 川崎新町 まずはリニア中央新幹線の残土輸送から。およそ2年にわたってEF65が牽引機を務めてきました...

  • ガクアジサイの咲く

    • 2021年6月29日(火)

    ガクアジサイの咲く比婆山駅。熊野神社参拝の玄関だった頃の名残があるこの駅。最近すっかりご無沙汰してしまっているが...。芸備線 比婆山

  • 神戸の川崎重工からJR西日本の新型車輌が出場するということで出かけてきました。天気は良くありませんでしたのでどこで撮るかウロウロして、ようやく陣取りましたが、 ご一緒させていただきました地元の方?...

    kazu328さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210629/00/kaelaseventeen/20/a8/j/o0555064614964517743.jpg

    大丈夫かなー

    • 2021年6月29日(火)

    今朝のSDGsや8300系のクラッシックには、残念ながら乗車出来ずに・・・_| ̄|○しかし、阪急マルーンはピッカピカなのは今日も同じですね( *´艸`)京都方面方への列車は、今日もシッカリとヘッドマークです~(∩´∀...

  • 表参道の鉄道模型専門店に行くたびに、原宿から近いところに「太田記念美術館」の表示があることが以前から気になっていたが、最近購入した「東京ミュージアム散歩」というガイドブックの「原宿」に代表的なスポ...

  • x8572

    DE11の入換

    • 2021年6月29日(火)

    ってなんか相模貨物の入換HD300からDE112003に変わっているらしいですね!!!機会があれば撮りに行きたいですね。。。。画像は2017年のナンバーDE11でもDE111034号機4年前の今頃...

2021年6月29日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ