鉄道コム

2021年6月29日(火)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全5件

  • 記事の画像

    自転車のまま乗れます 西武多摩川線で7月から実証実験

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年6月29日(火)

     西武鉄道は7月1日から3カ月間、東京都武蔵野市と府中市をつなぐ西武多摩川線で、自転車のまま乗り込める「サイクルトレイン」の実証実験を始める。定期運行列車での実施は珍しく、需要や課題を調べ、10月から…

  • 記事の画像

    相模原の山あいにリニア車両基地 「まるで万里の長城」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年6月29日(火)

    ■現場へ! リニア工事の周りで② JRと京王線が交差する相模原市緑区の橋本駅前に、約3200平方メートルの広大な工事ヤードが広がる。リニア中央新幹線の神奈川県駅(仮称)の建設予定地だ。ここには2019…

  • 記事の画像

    英女王も昭和天皇も乗車 近鉄12200系が最終運行へ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年6月29日(火)

     一度は目にしたことがあるだろう。紺色とオレンジ色の車体で知られる近鉄の特急車両12200系。高度成長期に登場し、昭和天皇や英国のエリザベス女王も乗車したことがある名物車両だ。今年2月に一線から退いた…

  • 記事の画像

    大きく育ったタチアオイ 富山の線路沿いに咲く

    • 朝日新聞(富山)
    • 2021年6月29日(火)

     富山市岩瀬御蔵町を走る富山地方鉄道の線路沿いに、タチアオイが鮮やかな花を咲かせている。人の背丈を大きく超えるほどに成長し、赤や白、ピンクの花が風に揺れていた。 富山県中央植物園によると、タチアオイは…

  • 記事の画像

    地域連携ICカードの名称「ハチカ」 デザインも決まる

    • 朝日新聞(青森)
    • 2021年6月29日(火)

     【青森】八戸市は24日、公募していた地域連携ICカードの名称を「ハチカ」に決め、デザインを発表した。このカードで、バスに乗車できたり各種割引を受けられたりするほか、Suica(スイカ)機能なども付い…

2021年6月29日(火)のコンテンツ

鉄道コムお知らせ

画像

好きな寝台に一票を

サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道コムおすすめ情報

画像

新幹線・在来線「乗継割引」廃止へ

JR各社が「乗継割引」の廃止を発表。在来線特急料金などが半額の制度は2024年春終了に。

画像

宝塚線Memorial8000

阪急8000系のメモリアル装飾編成が宝塚線にも登場。9月23日運転開始。

画像

183系C1編成撮影会

高崎駅構内留置線での有料撮影会。車内での放送・メロディ操作体験も。10月21日・22日開催。

画像

モハ1「青塗装」終了へ

箱根登山鉄道のモハ1形106号が、青塗装からオレンジの標準塗装へ。青塗装の運転は11月終了。

画像

秋の風景は「逆光がベスト」!?

テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?

画像

9月の鉄道イベント一覧

まだまだ暑くても、季節は秋に突入。9月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2021年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30