鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年6月29日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全530件

  • 新宿線の所沢で好きなアングルは標準レンズで下りホーム本川越方から上り列車を狙うアングル。でも最先端ではNRAも全編成入りませんので、少々手前で狙います。写真は2020年8月中旬ということで、所沢の...

  • 大林宣彦監督の「新・尾道三部作」の第1作『ふたり』は、1990年11月にまずNHKのテレビドラマとして放送され、そして予定通り再編集の上、1991年5月に映画として劇場公開された。「尾道三部作」の最終作『さびしん...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210629/05/kouyaexpress/27/53/j/o1280085314964553055.jpg

    スナぞら 天理臨

    • 2021年6月29日(火)

    6月の天理臨は朝倉で撮影してみました。今回は朝の部のみの撮影です。この後、天理線へと移動しましたが、天理行きは間に合わず、回送のみの撮影になりました。いつまで撮れるか分からないこのスナぞら、記念に撮...

  • 映画【ぽっぽや】のロケ地として知られる幾寅駅。 南富良野町市街地にある駅です。映画ファンの方々が今でも多く訪れているので、綺麗に整備されています。 写真の外側に車2台、バイクも2台(1台はハーレー)、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210619/21/c62niseko-demioyaji/bc/e1/j/o1080162014959886950.jpg

    お決まりの爆煙 SLばんえつ物語

    • 2021年6月29日(火)

    SLばんえつ物語往路の3箇所目。この日は意外にも道が空いていたのでかなりの余裕がありました。ここで再びクマさんと合流です。シゴナナはお決まりの爆煙でやってきました。この後はクマさんと重連で次の撮影...

  • JR西日本、舞鶴線を乗り鉄。乗り換え駅の東舞鶴駅の駅名標です。JR西日本、舞鶴線の東舞鶴駅の駅舎です。JR西日本、舞鶴線の西舞鶴行きの車両です。同じく、東舞鶴駅の駅名標です。JR西日本、舞鶴線の綾部行きの...

  • とくにネタがあったわけではありませんが、たまたま早朝に目が覚めたので、久しぶりに八丁畷へ。すると、上りのスーパーレールカーゴが20分程度遅れていると、ネットの情報が。うまく間に合いそうです。八丁畷で...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • こんにちは。京急の能見台駅から出ている無料バスってご存知でした?神奈川県民は、循呼センター という愛称で呼ぶ人もいるのですが、正式名称、神奈川県立循環器呼吸器病センター、という、、もと長浜の結核病...

    westband2さんのブログ

  • この日は天気も良く山の緑も茶畑の緑もいい感じ。 せっかくなら空も入れちゃえと撮影したカット。 広角ならではの歪みもありますが。 緑に緑を重ねるとどうかなあと思いましたが、個人的には悪くないなと 思って...

    munekiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210628/23/takemas21/06/75/j/o0900060014964495235.jpg

    水島臨海鉄道のカマたち

    • 2021年6月29日(火)

    先日は意表を突いてDD200ー601号機が甲種輸送された水島臨海鉄道。あまり馴染みが無い方もおおいかもしれませんね。岡山県は倉敷市から瀬戸内の工業地区の港とを結ぶ・・JR貨物と倉敷市が出資するいわゆ...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 6月26日の撮影です。撮影地は高横須賀〜南加木屋です。イベント列車まで時間があるので、跨線橋から6000系。カッコいいです。イベント列車の9500系+2000系ミュースカイ。見にくいですが、何やらイベント列車の表...

  • 本日は、787系「にちりん」をアップします。にちりん20号・宮崎~南宮崎・2021.4.22.上記で「6885M」を撮ってから15分後にやって来た「にちりん20号」を撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良けれ...

    sonic884さんのブログ

  • 日曜日のお昼、混むのを覚悟で通過30分前に行くと、誰も居らずに拍子抜けしてしまいました。 2週間前にも同じ場所で撮ったのですが、紫陽花ってこうも色が変化するのだなあ・・・と改めて思いました。色が褪せ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 撮影時所属:しずてつジャストライン 丸子営業所車両型式:日産ディーゼル KL-JP252NAN改(中型ロング ノンステップ MT車)年式:2002年車番:静岡200か・201撮影:静岡駅前バス停(2018年11月23日)備考:中型ロングのKL-JP...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210627/09/kebuemon2020/6d/30/j/o3643216014963564890.jpg

    上越線の駅紹介 第21回石打駅

    • 2021年6月29日(火)

    上越線の駅紹介第21回 石打駅撮影2017年5月7日住所 新潟県南魚沼市上野1開業年月日1949年(昭和24年)5月28日地上駅 1面2線 業務委託駅 みどりの窓口 有乗車人員 107人/日(降車客含まず)2019年駅名標ガイド...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210629/04/tett169/f7/0c/j/o0810108014964547056.jpg

    懐かしリーズ vol.2028

    • 2021年6月29日(火)

    185系基本型の来た高崎駅。夕方前橋着翌朝前橋発の「あかぎ」に10連が入っていたなぁ。。2011

  • 数日前にも訪れていた場所です。その時は白い紫陽花が目を引いていたのですが少し立ち位置変えたら色合いが豊かになりました。赤、というより紫?赤紫?今回は列車の方にピントを持っていってみました。 こういう...

    oridonさんのブログ

  • 今日は重連運転のSLググっとぐんまみなかみの復路を。。。水上で転車台付近の様子を長々撮影していたので、肝心の復路水上発車シーンをいつもの場所で撮影したかったのに劇パで全く立ち位置が空いていませんでし...

    きょうてつさんのブログ

  • 1624909303960

    懐かしリーズ vol.2001

    • 2021年6月29日(火)

    四つ葉のクローバーを付けていた昭和の愛車。新潟・寺泊1985

  • 2021年 6月29日号秩父鉄道や庭の百合24日の秩父鉄道武川駅・15時頃電気機関の506号機赤色と504号機ピンク色に秩父カラーが並んでいました26日、秩父鉄道・波久礼駅俳句列車がやって来ました皆野町・俳句、金子兜...

2021年6月29日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ