鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

9年ぶりに常磐線特急が仙台駅へ、JR東

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 271~285件を表示しています

全1360件

  • 前回までの旅は「鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス」を使った乗り鉄旅でした。 JR東日本は、JR東日本の発足記念として登場した「E・Eきっぷ」を皮切りに、JR東日本乗り放題のフリーきっぷを定期的に出し...

    lilithさんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、茨城県中東部、太平洋沿いに広がる「ひたちなか市」の西寄り内陸部、旧・勝田市の中心市街地に位置する常磐線の主要駅およびひたちなか海浜鉄道湊線の起点駅で、常磐線は上野・東京方面...

  • 3月17日夜、見たままレポ上野駅へ行くと、すでに鉄道ファンが群がっていたやって来たのは、「スワローあかぎ」本庄行き私は、スワローあかぎとしての付き合いはゼロ、登場時は妙ちくりんな名前だなあと思い、今後...

  • 3月17日、金曜日。そして明日は3月18日土曜日、ダイヤ改正の日。出会いあれば別れあり、ということで、今年も有給休暇を確保して動きを仕掛けて…いるにはいるのだが、今週半ばくらいから俄に花粉症の症状が悪化中...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230120/17/rapid-emerald-green/c9/4e/j/o1080057215232291940.jpg

    K70

    • 2023年3月17日(金)

    アニポケデジタルサイネージを見たあとは模型屋へ。念願のものを手に入れた!E653系1000番台K70編成国鉄特急色常磐線で使用されていた485系ひたちの置き換え用として『フレッシュひたち』としてデビュー。後継車E...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230312/19/newrapidtabi/40/c1/j/o0768076815254560429.jpg

    651系ラストシーン

    • 2023年3月17日(金)

    (♪いきものがかりのラストシーン風に♪)「どうしてそんな顔で 座っているの」君ならば そんなふうに 怒って言うかな乗って傷つくたびに くじけてしまいそうさでも僕は"これから"を生きなきゃいけないかなわぬこと...

  • E657系のフレッシュひたちリバイバルカラー第2弾、赤が走り始めていましたので、田町で撮影。E653系時代には叶わなかった品川行き。E653系が常磐線から撤退して、今日でちょうど10年だったみたいですね。上野東京...

    TIB超特快さんのブログ

  • 2023.3.9(木) 「JR東日本パス」と「はやぶさ・こまち27号」で仙台まで来た俺取り敢えずの飲み物などを購入して在来線ホームへ・仙台 16:06発 →東北.常磐.東北.東海道本線.品川特急 ひたち26号 品川行E657系が今旅...

    のたねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230309/16/asasio82/44/06/j/o0854128015253150623.jpg

    1979年頃夏 上野駅ー2

    • 2023年3月11日(土)

    皆さん こんにちは。 中学生が小遣いをためて 東京遠征したので フイルムまで回すお金に余裕がなく 特急を1枚づつ撮るのが精一杯で 他の急行や 普通列車を撮れませんでした。。。今思うと非常に残念です...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 453系 急行「ときわ」号 ~形式の判断が難しい交直両用急行形電車~上野 - 水戸・平・仙台を結んだ、急行「ときわ」号です。L特急号と共に、常磐線を代表する急行列車でした。▼上野駅 17番線で 折り返し整備中 ...

    nyankeさんのブログ

  • 長い付き合いのブロ友の「南武蔵野線さん」が、「42年前の日暮里界隈」という写真を上げていました。これは、「東北・上越新幹線開業前」の上野発の特急が頻繁に走っていた頃であり、それを模型で再現出来ないか...

  • しばらく休筆のままでしたが、昨年8月に敢行した『特急にっぽん縦断』のブログ記事を久々に再開します。かなり長い間放置していて申し訳ありません…m(__)m。以前にも記した通り、他の記事を挟みながら順次紹介致...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230307/16/kitatetu-dd/df/5b/j/o3742249515252287527.jpg

    E657系特急ひたち&ときわ

    • 2023年3月7日(火)

    2/26は常磐線経由のカシオペア紀行の撮影に行った。お目当てのカシオペアが来るまでに撮ったE657系特急ひたちと特急ときわ3M ひたち3号 仙台行 E657系 K7 2023.02.2653M ときわ53号 勝田行 E657系 K4 ...

  • 歳食ってからの方が忙しい、時間無いなぁ~、と感じ、思うようになりました何かしらの用事に時間を奪われ、何とか空き時間を見つけてはNゲージを弄り、空いた日を見つけては出かけ、が続いていますそんなこんなの...

    のたねさんのブログ

  • JR常磐線の友部でE657系(フレッシュひたちグリーンレイク色)とE531系に仙台総合鉄道部のEH500が牽引する5094レ安中貨物を撮影しましたのでご覧ください。【友 部】E531系3000番代 K557編成...

    常総トリデさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。