鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

9年ぶりに常磐線特急が仙台駅へ、JR東

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全1360件

  • 23日、E531系K452編成のAT出場配給がありましたが、長岡で牽引機故障による影響で3時間以上の大遅延している事が分かりました。(EF81-140号機が故障。)勝田着がまったく分からない状況で、それまでいくつか撮れ...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 1964年10月東海道新幹線開通と同時に,北陸本線に481系特急「雷 鳥」(大阪-富山),特急「しらさぎ」(名古屋-富山)が新設されました。実際の運転は12月からでした。北陸本線田村以北が交流区間です。481系は,1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230515/22/tsubame787tokyo/6a/1f/j/o1392092815284883779.jpg

    東京駅で見た特急ひたち仙台行

    • 2023年5月20日(土)

    写真は東京駅7番線に停車中の特急ひたち13号仙台行。特急ひばりが好きな私は高校時代は東北新幹線開業前とあって東北特急を追っかけていましたが、その反動で東北新幹線開業後しばらくの間は上野ー仙台は特急...

  • 仙台に行った際に泊まった、アパヴィラホテル〈仙台駅五橋〉の宿泊記です。仙台駅からは徒歩7~8分ぐらいでしょうか、610室ある巨大なホテルです。なお、仙台駅の西口から行っても、東口から行って大体同じぐらい...

  • 16日、キヤE193系 East i' D が水郡線へやって来ました。13:10頃、久しぶりに第一下村田踏切に来て見ました。雑草が刈られていて、撮影し易くなってますが、せっかく田んぼ沿いなので水鏡を…。と、思ったんです...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20230507/20230507215818.jpg

    自宅~川部駅(R2-34.2-1)

    • 2023年5月10日(水)

    とある人と LINE chatしてたら気づいた。2021年 4月の旅を記事化していないことに…。というわけで思い出しながら記載していきます。 2021/4/16(金)特別設定されていた特別設定の乗り放題を 2021/4/16-19に乗っ...

  • 卒論を書き終え、およそ2ヶ月間暇になった。旅行が趣味であるのに、コロナ禍のおかげでこれまでに遠出した場所は出雲と首都圏のみ。サンライズ出雲と復活したての仙台ひたちに乗れたぐらいである。これはいけない...

  • 鉄道開業150年記念ファイナルJR東日本パス 3日目 仙台08:36(9092Mひたち92号1号車2番AB席クハE656-4)水戸12:00・12:07(9592M赤塚9593M)偕楽園12:26水戸駅 ここからは全車自由席の快速列車となるので各車20...

  • 鉄道開業150年記念ファイナルJR東日本パス 3日目 仙台08:36(ひたち92号(水戸偕楽園号)1号車2番AB席クハE656-4)水戸12:00定期『ひたち』では通過列車もある岩沼駅・亘理駅は停車 原ノ町駅からいわき駅まで...

  • 鉄道開業150年記念ファイナルJR東日本パス 3日目 福島07:38(やまびこ51号2号車15BC席)仙台07:58 仙台駅 1434M仙台空港(E721系500番代P-501編成)・424M白石(E721系P4-19編成) 08:19入線 9092Mひた...

  • 〜2023年3月4日(土)〜17時25分「ひたち13号」で仙台に到着。ここからは東北新幹線。17時39分「やまびこ67号」盛岡行き到着。この列車で盛岡へ。この区間は自由席。仙台で大勢降りるから座れるだろうと思ったら、...

    MOROさんのブログ

  • 「日本のイベントと臨時列車(80、90年代)」をひたすら取り上げてみようという長期企画です。手元の時刻表はもとより、当時の鉄道ダイヤ情報やインターネット上の情報を参照しつつまとめてみました。 第2...

  • 〜2023年3月4日(土)〜12時40分、東京駅に到着。ここからは常磐線「ひたち13号」仙台行き。2020年3月、9年振りに全線運転再開してくれた常磐線と、同時復活の「仙台ひたち」で杜の都へ。12時51分、E657系「ひたち1...

    MOROさんのブログ

  • 調査日 2.24(金)~2.25(土)  ローカル路線バスを乗り継いで、関東から東北へ行ってみたいー。そう思った私は、2月下旬についにその計画を実行に移すことにしました。当初は日帰りの予定でしたが、じっくり...

  • 19日、久しぶりにE531系のAT入場配給がありました。たまたま前日に情報が分かった為に、パーイチの単機送り込みから撮影しようと、仕事の日よりも少しだけ早く起きて出撃して来ました!8:45頃、武田宮前踏切に着...

    蒼気巨星改さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。