鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「開業」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全55612件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/22/takahashi-1115/62/75/j/o2368420815441339976.jpg

    200系カラー

    • 2024年5月20日(月)

    おばんでございます東北新幹線の車両では、一昨年から、かつての初代車両200系カラーに塗り替えられた新幹線が運行されています 写真の200系カラーの新幹線は、東北新幹線開業40年、宮城県と鉄道開業150年を記念...

  • 先日ご覧頂いた越後中里界隈の山から撮ったロクヨンセン+旧客の「新潟駅開業120周年号」。記事では3:4のラージフォーマット画角でアップしましたが、35mmフルサイズの方が息苦しさは相変わらずながら雪山と列車...

  • 17信越本線 信濃国分寺20221103

    信濃国分寺駅

    • 2024年5月20日(月)

    信濃国分寺(しなのこくぶんじ)駅 (長野県上田市)隣の駅上り → 大屋駅 (しなの鉄道)下り → 上田駅 (しなの鉄道)・(北陸新幹線)軽井沢起点 37.1km2002年(平成14年)3月、大屋~上田間に新設開...

  • 神奈川県、藤沢市、鎌倉市、JR東日本は村岡新駅設置に伴う工事等の施行に関する協定を、藤沢市はJR東日本と新駅の自由通路整備に伴う工事等の施行に関する協定を、それぞれ締結したと発表しました。新駅は大船駅...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 第一回前回2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は美濃赤坂駅です。美濃赤坂駅があるのは東海道本線!・・・の支線(^o^)赤坂支線といい、美濃赤坂線という通称もあります。大垣駅の端の方に美濃赤坂方面ののりば...

    電車ナマズさんのブログ

  • 嶺南エリアの中心都市である敦賀市の中心駅で、北陸本線やはぴラインふくい、小浜線など県内各方面へ向かう列車が発着するターミナル駅となっています。2024年には当駅が北陸新幹線の暫定終着駅となりましたが、...

  • 御所駅から和歌山線の五条行きに乗車しました。和歌山線は碁盤の目を西から南に回り込むと、奈良盆地の南端から山間に割り込む形で南下し・・・近鉄吉野線との乗換駅である吉野口駅に到着しました。3番線の到着、下...

    キャミさんのブログ

  • JR西日本北陸本線福井駅訪問Part8の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅駅舎内奥が新幹線のりば北陸新幹線福井・敦賀開業まで4日のカウントダウンここから先は新幹線エリアです。新幹線の自動きっぷうりばと開業ま...

    レッドボーイさんのブログ

  • 2024年5月11日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EF210-107号機1096レ名古屋(タ)⇒札幌(タ)6:36◇定通♪前走の列車が遅延貨物列車だったがこの列車は定通◇EF210-107...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/11/amoragio2115/05/5d/j/o1080089115439772590.jpg

    6度目の正直

    • 2024年5月20日(月)

    先月27日にアップした「空振り三振」に貼り付けた3つの動画の再掲です。 JR東日本信越本線を走って北陸新幹線金沢開業によりJR東日本から経営分離されて第3セクター化されたえちごトキめき鉄道妙高はねうまラ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/14/type103/78/43/j/o0674102415441140586.jpg

    成田空港

    • 2024年5月20日(月)

    旅行の思い出は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう千葉県成田市三里塚に建設された成田空港。反対運動が尾を引いて、すったもんだの末に開業。開業当時は空港直下に駅はなく、JRは成田駅か...

  • 今回は、阪神国道駅の訪問記です。(訪問日:2024年5月11日)​阪神国道駅の概要阪神国道駅は1927年に開業した兵庫県西宮市にある阪急電鉄 今津線の駅です。​駅構造(駅出入口)改札口は1階に、ホームは2階にあります。...

    シーーラカンスさんのブログ

  • ローラーコンベア 中古販売

    • 2024年5月20日(月)

    5月20日は、なんと、日本初の公営地下鉄「御堂筋線」が開業されました~ 本日はローラーコンベアをご紹介致します。 宅配、リサイクルセンター、配送センター、工場、物流倉庫、製紙工場、 DIY商品物流センタ...

  • 北総鉄道は北総開発鉄道1期線(北初富~小室間)の開業45周年を記念して、2024年(令和6年)3月9日~6月末の予定で7500形を使用した記念ヘッドマーク掲出列車を運行しています。運行区間は羽田空港第1・第2ターミナル...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • ★<98500>JR E6系秋田新幹線(こまち)基本セット★<98501>JR E6系秋田新幹線(こまち)増結セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>盛岡~秋田間の田沢湖線・奥羽本線を標準軌化し、1997年に開業した秋田新幹線。E...

    みーとすぱさんのブログ

  • ・昼食後は、下頃辺川沿いを南下し、海岸部へ進みました。▽間宮農場跡(浦幌町幾千世)女医の間宮八重さんが経営していたといいます。ここのことは知りませんでした。◎加賀團体開拓記念碑(浦幌町稲穂)撮影しな...

  • JR東日本は2024年5月17日、プレスリリースにて2024年7月~9月に運転するなるの臨時列車について公表した。今回はこれから中央本線臨時列車について見ていく。 1. 富士急行線直通特急「富士回遊」今夏も増発へ! ...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 日時: 2024年5月24日 終日 トミックスからJR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)増結セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年5月24日 】発売日 ポイント POINT1 種別札差し、号車札挿...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2024年5月24日 終日 トミックスからJR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)基本セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年5月24日 】発売日 ポイント POINT1 種別札差し、号車札挿...

    横濱模型さんのブログ

  • こんにちは!ykkwwです。 今回は岡山駅と高松駅を結ぶ、快速マリンライナーについて紹介します。 昨年瀬戸大橋開業35周年を迎えたこともあり話題にしました! 皆さんこんなこと思ったことはありませんか? 「仕事...

    FreedomTrainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。