地下鉄好き2さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1127件
岳南電車は2021(令和3)年8月21日、岳南富士岡駅構内に『がくてつ機関車ひろば』をオープンしました。貨物輸送で活躍した機関車等が展示されていますが、そのうちED40形・ED402号車については休車中。その他の車両...
地下鉄好き2さんのブログ
秩父鉄道では2018~2020年、2023年の節分にあわせて秩父本線熊谷→秩父間にて『節分豆まきトレイン』を運行しました。秩父鉄道における観光列車機能は主にSLパレオエクスプレス・ELパレオエクスプレスが担っており...
地下鉄好き2さんのブログ
JR東日本は、2022年(令和4年)4月23日~5月1日・7日・8日・28日~6月12日の土日祝日、茅野~塩尻~松本~篠ノ井~長野間(中央本線・篠ノ井線・信越本線)に特急『信州1~4号』を運行しました。1号・3号が長野行、2...
地下鉄好き2さんのブログ
秩父鉄道は2022年(令和4年)10月20日、熊谷→長瀞間に『SLふかや花園プレミアム・アウトレット開業×ふかや花園駅開業4周年記念号』を運行しました。同社のSL列車としては珍しく全車自由席・料金不要(乗車券のみで乗車...
地下鉄好き2さんのブログ
【御花畑駅発行の乗車券等(記念以外)】《御花畑駅発行 プリンタ印刷の軟券乗車券(平成18年5月13日)》 同駅最安の乗車券です。丸穴の左右違いで両方購入しています。《御花畑駅発行 常備軟券乗車券(平成24年5月1...
地下鉄好き2さんのブログ
【記念券等】《SLガリガリ君エクスプレス2022 特別乗車記念証》 アイスバー型の特別乗車記念証です。【関連記事】《関連列車》 秩父鉄道 パレオエクスプレス号(自主運行)
地下鉄好き2さんのブログ
2021年(令和3年)9月4日および2022年(令和4年)8月11日、秩父鉄道熊谷~三峰口間に『SLケロコロエクスプレス』を運行しました。興和株式会社・コルゲンコーワのマスコットキャラクター『ケロちゃんコロちゃん』を活...
地下鉄好き2さんのブログ
【かわぐち号図柄の記念券】《ありがとう富士吉田駅硬券セット(平成23年6月25日発売)》 富士吉田駅の改称を記念して、平成23年2月23日から5月31日までの3回にわたって『カウントダウン入場券』(各300枚)を発売し...
地下鉄好き2さんのブログ
【写真】《中央本線新宿駅(2017年(平成29年)8月3日撮影)》 仕事帰りに撮影した白馬行の臨時快速列車・ムーンライト信州号です。使用車両は189系電車で特急あさま号時代の塗装です。【関連記事】《運行路線》 JR...
地下鉄好き2さんのブログ
【記念券】《ほくそう秋まつり号運転記念乗車券(2022年(令和4年)10月2日)》 押上→千葉ニュータウン中央にて運行された臨時特急列車『ほくそう秋まつり号』の記念乗車券。シート状になっており、写真左が表面。右...
地下鉄好き2さんのブログ
東武鉄道は2017年(平成29年)8月10日から、鬼怒川線下今市~鬼怒川温泉間で『SL大樹』の運行を開始しました。下今市では浅草方面の特急列車に接続(一部はJR直通特急にも接続)しています。車両の借り受け・譲受、転...
地下鉄好き2さんのブログ
【記念券】《JR東日本八王子支社 253系成田エクスプレス引退記念入場券(2010年6月30日版)》 成田エクスプレスの運転区間内にある各支社毎に253系引退記念入場券を発売していましたが、最も発売部数が多かったの...
地下鉄好き2さんのブログ
東武鉄道では2017年8月10日より、鬼怒川線下今市~鬼怒川温泉間で『SL大樹』の営業運転を開始しましたが、その後、牽引する蒸気機関車C11207号機が何度か故障した際には、ディーゼル機関車DE101099号機が代走する...
地下鉄好き2さんのブログ
【記念券等】《スペーシア・スカイツリートレイン記念乗車証(2015年(平成27年)5月12日~11月30日)》 東武鉄道と駅奪取PLUSのコラボ企画で、指定の特急スペーシア・臨時特急スカイツリートレインの車内販売員に申し...
地下鉄好き2さんのブログ
【記念品】《鬼怒川温泉駅 ステッカー・500系 リバティ(2020年8月23日収集》 クラブツーリズムが催行した『DE10北斗星カラーデビュー記念 東武鉄道をほぼ1日満喫する旅』の臨時列車到着にあわせて鬼怒川温泉駅前...
地下鉄好き2さんのブログ
東武鉄道では、JR東日本のDE10形1109号機とJR北海道のスハフ14 501を増備しました。今回のDE10形1109号機導入にあたり、2020年7月20日の東武鉄道リリース『真岡鐵道で運行していたSL(C11形325号機)を2020年7月30...
地下鉄好き2さんのブログ
【トレーディングカード類】《ラボ・トレインカード SLパレオエクスプレス運行30周年(2017年(平成29年)8月配布)》 秩父鉄道と学研がコラボレーションした『秩父鉄道カードラリー2017』ではSLパレオエクスプレス運...
地下鉄好き2さんのブログ
【鉄印】《大多喜駅 いすみ350形鉄印(2021(令和3)年8月13日発売開始)》 いすみ鉄道では台湾鉄路管理局集集線との姉妹鉄道提携7周年を記念して2021年(令和3年)3月27日より車内に台湾ランタンを装飾した「台湾ラン...
地下鉄好き2さんのブログ
【廃止記念商品】《黒部ダム売店 和三盆(2018年購入)》 訪問時の黒部ダム売店で発売していた和三盆の掛紙で、記念ヘッドマーク付きの関電トンネルトロリーバスデザインです。【関連記事】《運行路線》 関西電力...
地下鉄好き2さんのブログ
いすみ鉄道のキハ28-2346号車は2022年(令和4年)11月27日をもって定期運行を終了しました。それ以降は貸切等の不定期運行を実施し、2023年(令和5年)2月8日の運行をもって引退しました。【キハ28引退に伴い発売され...
地下鉄好き2さんのブログ
デザイナーズトレインのなかから、好きな私鉄車両に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
離れてても同一名称だったり、隣同士なのに別名称だったり…愛知県のそんな駅たちをご紹介します
東京モーターショーの後継イベント「JAPAN MOBILITY SHOW」。イメージ画にはFV-E991系「HYBARI」が……
梅雨時でも真夏日でも、夏らしい鉄道写真を撮ろう!プロカメラマンの助川康史さんが解説します。
「WEST EXPRESS 銀河」の山陰コースが「e5489」などでの発売対象に。7月3日発以降が対象。
外観は8600系同様のデザインに。車内はコンセントつきへ。2023年12月から順次運用開始予定。
新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。