鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「鉄道マニア」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全1286件

  • とりあえず、年始早々に伊勢神宮を参拝した旅の話をしようか。それで良いよね。よし分かった。時期による話ではあると思うが、東京から伊勢神宮まで直行する夜行バスよりも、名古屋までの夜行バス+近鉄電車の方が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240111/18/tetu310/31/95/p/o1669064115388288172.png

    豊肥本線

    • 2024年1月11日(木)

    ※南阿蘇鉄道の復旧、肥後大津への直通運転開始前のダイヤ。滝尾、三里木の運転停車抜けてた。

  • 水間寺の参拝を終えて水間観音駅までぶらぶらと戻る、時間を確認していない私が悪いがつい数分前に電車が出たばかり。もっとも30分毎には走っています。なんかよく分からんが、鉄道YouTuberの力を借りて集客しよ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240107/20/fujikawa-ex/65/16/j/o0640048015386757116.jpg

    姨捨駅(長野県千曲市)

    • 2024年1月7日(日)

    姨捨駅長野県千曲市にある駅です。姨捨伝説でしられる姨捨山が当駅の名前の由来です。姨捨駅は現役スイッチバック駅、日本最大車窓の一つとして、鉄道マニアの間では大変よく知られています。山の中腹に駅がある...

  • 【料金券】《八王子駅VF3発行 富士回遊85号 特急券(2024年(令和6年)1月1日)》 当初の予定を変更し、乗車当日に八王子駅の指定券券売機にて購入。ほとんどの席が売れており残り数席のところを無事に購入できまし...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 名城線とは 名城線とは、名古屋市営地下鉄が運行する路線の一つです。 「めいじょうせん」と読みます。 ラインカラーは紫色で、環状運転をしています。 名古屋城や熱田神宮、ナゴヤドームへのアクセス路線でもあ...

    えつをさんのブログ

  • JR関西本線の利用促進を図るため、名古屋~奈良間を直通運行する列車の実証運行を、今年秋に実施予定であることが、1月4日のNHKニュースにより報じられました。今回はこれについてみていきます。JR関西本線 こ...

  • 2023年8月1日で京王井の頭線は前身となる帝都電鉄による開通から90周年を迎えることになり、年末の12月1日から28日までメッセージトレインが運転されました。これは井の頭線の乗務員の発案・企画によるもので利用...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 犬吠初日の出号2020新宿駅

    JR東日本 犬吠初日の出号

    • 2024年1月1日(祝)

    JR東日本では毎年、房総や伊豆方面の初日の出鑑賞向けの臨時列車を運行しています。2020年の犬吠崎方面への臨時列車としては、特急『犬吠初日の出号』銚子行きが3本運転され、銚子電気鉄道の臨時列車に接続してい...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 私は鉄道マニアでも乗り鉄に近いニュアンス。当ブログも行った乗った忘れちゃうからの備忘録的に始めました。そんな稚拙な記事にもかかわらず本年も多数閲覧ありがとうございました。にしては今年はなんかショボ...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • JR東日本 東北新幹線

    • 2023年12月31日(日)

    【入場券・乗車券・特急券(記念以外)】《郡山駅 乗車券(平成2年3月19日乗車分)》 経由が『シンカンセン』と書かれており、おそらく青春18きっぷで東京から仙台に向かう途中で辛くなって、一駅だけ東北新幹線を利用したも...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231230/23/tetu310/5e/fe/p/o1873077715383599395.png

    久大本線

    • 2023年12月30日(土)

    ゆふ3号の恵良運転停車が抜けてた。久大本線はななつ星と或る列車のスジが優先で入ってるから、描くしかない。

  • 列車は幌延に到着。ここで特急〈宗谷〉と行き違いするため12分停車となります。しかし運転席が無線で騒がしい、特急が15分ほど遅れているので発車は12時頃になるとのことで30分近い停車時間。なのでぶらぶらしよ...

  • このシリーズでは、だいたい数ヶ月おきで能勢電鉄に掲示されている車内広告を1両まるごとご紹介いたします。

    Barnirun_22さんのブログ

  • 旅は4日目。本日は11年ぶりに大井川鉄道井川線の旅。井川線の減便&大鐵本線寸断で日帰りで井川往復と寸又峡訪問を同時にやるのは困難っぽい。どっちを回るかはまだ決めてないが多分井川に行くはず。ということで...

  • 鉄ジャも堕ちたなぁ

    • 2023年12月25日(月)

    鉄道ジャーナル執筆の東洋経済オンライン記事をYahoo!で読んだ。地理的な誤りが多くて愕然。鉄道マニアとは、細部まで正確・確実な人々だと私は思ってきた。仕事で付き合うと、鉄っちゃんは万事に正確なので、物...

  • 次に降り立ったのは、大土呂初下車。。なぜなら、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)来春、JR北陸本線(敦賀〜大聖寺)は「ハピラインふくい」に変わる。ど〜でもい〜よw。。さようなら☆JR北陸本線大土呂駅(ToT)/~~~3セク...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231223/12/fujikawa-ex/a5/78/j/o2048153615380376480.jpg

    大垣駅(岐阜県大垣市)

    • 2023年12月23日(土)

    大垣駅岐阜県大垣市の代表駅です。大垣市は岐阜県第2の都市で大垣城の城下町として発展しました。松尾芭蕉の奥の細道の結びの地として知られています。大垣駅は東海地方を代表する鉄道の要衝となっています。昔は...

  • 11/30~12/12が「大人の休日倶楽部パス」の期間でした。初日11月30日には、「サフィール踊り子」に乗って、新商品「肉厚あぶりチャーシュー丼」をいただきました。そのあと東海道新幹線「ひかり号」に三島から乗...

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝を使ったVRM2版の103系0番台高運転台京浜東北線スカイブルー色7両編成からの紹介だ。1974年(昭和49年)頃から1986年頃に掛けて103系高運転台スカイブル...

    新VRM3★さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。