Barnirun_22さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全140件
大阪府最北端の駅、妙見口。そこで毎夜行われている夜間停泊(分散留置)の様子をお届けします。
Barnirun_22さんのブログ
このシリーズでは、だいたい月替わり~隔月で能勢電鉄に掲示されている車内広告を1両まるごとご紹介いたします。
Barnirun_22さんのブログ
知る人ぞ知る、南海難波駅の社員食堂。今月の日替わり定食のメニューは・・・?
Barnirun_22さんのブログ
各WebサイトやSNSから、のせでん沿線(川西市・能勢町・猪名川町・豊能町と近隣市)のGWイベント開催情報を収集して勝手にまとめてみました。皆様の『お出かけ』のご参考になれば幸いです。
Barnirun_22さんのブログ
能勢電鉄1754F(1754×4R)その活躍について。
Barnirun_22さんのブログ
ラガールカード・パストラルカード・レールウェイカードの改札機利用停止から早2年半。当時主流だった「のりこし精算の代わりに切符やカードを2枚重ねて投入」、今でも出来る方法はあるのでしょうか?
Barnirun_22さんのブログ
能勢町観光協会が運営するWebサイト「のせNOTE」さん、2022年4月に入った更新をご紹介します。
Barnirun_22さんのブログ
能勢電車ならではの風景や駅舎で撮影していただくことができます。
Barnirun_22さんのブログ
知る人ぞ知る、南海難波駅の社員食堂。今月の日替わり定食のメニューは・・・?
Barnirun_22さんのブログ
2022年も残すところあとわずか……ではありませんが、2022年の能勢電鉄に関するできごとをまとめてみました。
Barnirun_22さんのブログ
過去の沿線情報紙「のせでん」に掲載された、沿線のお花見スポットをまとめてみました。
Barnirun_22さんのブログ
目次 概要ネーミングライツとは?ネーミングライツ募集対象導入後イメージなお、本日は<概要> 能勢電鉄では、川西能勢口駅・多田駅・妙見山駅を除く鉄道線と妙見の森ケーブル・リフトの各駅について沿線内外の...
Barnirun_22さんのブログ
50余年の歴史を持つときわ台住宅地の玄関口「ときわ台」駅について。
Barnirun_22さんのブログ
このシリーズでは、だいたい隔月で能勢電鉄に掲示されている駅広告をまるごとご紹介いたします。
Barnirun_22さんのブログ
2021年秋に開催され、大盛況のうちに終了したのせでんアートライン2021。数ヶ月遅れにはなりますが、アート作品展示と並行して行われた地域プロジェクトの様子が続々とレポートされています。
Barnirun_22さんのブログ
能勢町観光協会が運営するWebサイト「のせNOTE」さん、2022年3月に入った更新をご紹介します。
Barnirun_22さんのブログ
沿線情報紙「のせでん」の最新号が公開されました。
Barnirun_22さんのブログ
(スマートフォンの場合は、画面を横にしてご覧ください) 【能勢電鉄5100系】 編成名 運用開始 ~ 廃車 特徴・備考 5136F 2015/03/16 ~ 現役 5136 – 5686 – 5673 – 5137[…]
Barnirun_22さんのブログ
豊能町のDX化が進行中!その一環である見守りサービス用のカメラが試験設置されています。
Barnirun_22さんのブログ
このシリーズでは、だいたい月替わり~隔月で能勢電鉄に掲示されている車内広告を1両まるごとご紹介いたします。
Barnirun_22さんのブログ
JR東海では異例となる、8両固定編成で登場した315系。その理由とは?
DE10形+12系によるツアー列車が、6月に千葉~館山間で運転。
東北・上越新幹線開業40周年を記念して、E2系が200系カラーに。ツアー列車の運転も。
上野~大宮間の「新幹線リレー号」が、7月に団体臨時列車で復活。
まもなく訪れる夏。鉄道写真家の助川康史さんが、夏の鉄道写真の撮り方をシーン別に解説します。
新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。