鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「路線バス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全8071件

  •  熊本県熊本市の代表的な交通機関であります、熊本市交通局(熊本市電)は、田崎橋~辛島町~健軍町間、上熊本駅前~辛島町間で路線が存在しておりまして、多くの方々が利用されております、熊本では路線バスと...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。早朝、6...

  • 724

    糸魚川バス 大型移籍車

    • 2024年5月15日(水)

    今回は糸魚川バスの大型移籍車を取り上げます。マルケー全体では大型車は減少傾向にありますが、糸魚川バスだけはスクール需要の関係で大型車が必要ということもあり、しばしば移籍車が導入されています。長岡200...

  • れるとり花巻聖地⑥宮沢賢治記念館旅は2日目。今日は1日かけて花巻にある残りの初恋*れ~るとりっぷ聖地を巡っていきたいと思います!残りの聖地はいずれも第37話でまひろ先生がいそうな宮沢賢治スポットとして名...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 浜松 (静岡県)発 05:35 {※ 土休日は静岡行き}↓ JR 東海道本線 興津行き(掛川06:02着, 金谷06:17着, 清水07:03着, 興津07:09着)静岡 (静岡県)着 06:50発 07:00 (※ 要乗車整理券330円)↓ JR 東海道本線 ...

  • 『新型やくも273系の初便に乗ってきた!④(出雲市→岡山)~2024年4月6日~』『新型やくも273系の初便に乗ってきた!③(出雲市→岡山)~2024年4月6日~』『新型やくも273系の初便に乗ってきた!②(出雲市→岡山)~2024年...

  • こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。  5月6日(月・振休)、秋葉原の駿河屋にてバスコレクション、京王バス2台を購入しました。内訳は路線バス1台、高速バス1台で...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 今回は首都圏新都市鉄道こと「つくばエクスプレス」に乗りに出かけました。 特にネタがあるわけでもないのに、なんでこのタイミングで?と思われるかもしれませんが、実は「つくばエクスプレス」は私にとって関東...

    つばめ501号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/07/amoragio2115/70/b8/j/o1080081015438096289.jpg

    一昨日〜昨日の東陽町界隈

    • 2024年5月13日(月)

    一昨日•5月11日から昨日•12日の2日間にわたって混雑緩和を図るためにかねてから行われていた東京メトロ東西線南砂町駅(東京都江東区)においてホームと線路を1本ずつ増設する工事において線路切替工事が実施さ...

  • 東京メトロ振替乗車票20080309丸ノ内線停電時御茶ノ水駅長

    東京地下鉄 振替輸送

    • 2024年5月13日(月)

    東京地下鉄の振替乗車票です。地紋の色は、営団時代には黄緑色でしたが、改組後は青色となっています。 御茶ノ水、新宿、新御茶ノ水のものは平成20年3月9日の18時過ぎに発生した丸ノ内線内の停電により、茗荷谷...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • (伊豆大島・波浮港の港町) 熱海に到着JR東海道新幹線で熱海駅(静岡県)へ。熱海駅熱海駅前の3棟続くレトロなビル1967年(昭和42年)竣工熱海第一ビル地下3階には、未成線の熱海モノレール駅の遺構が眠る。(非公開)...

  • 240428151648071

    【阪急電車】箕面駅

    • 2024年5月12日(日)

    梅田まで 一日一便 直通を世界中が母の日の今日、野球のセ界では阪神タイガース才木浩人投手が横浜DeNAベイスターズ相手に4安打完封で4勝目を挙げました。才木投手の故郷兵庫県神戸市から母のような気持ちでTV観...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  •  こんにちは。 今回から、2024年3月30日、31日の「おやじ二人旅」の模様を書いていきます。 3月は姫路のお友達「亀ちゃん」の誕生日月です。誕生日当日に「千年ものがたり」に乗ってお祝いしてきた話は下記を...

  • 名鉄バス 創立20周年を記念して、名鉄9500系車両デザインのラッピングバスが登場 本日より岡崎エリアで運行開始です(昨日の名鉄でんしゃまつりで一足先にお目見えしていたようですが) 出会うことができてラッ...

    mの日常さんのブログ

  • 2012年4月29日(日曜日・昭和の日)4時50分頃、群馬県藤岡市の関越自動車道上り線で発生した夜行高速ツアーバス事故は、夜行便なのに運転士が入出庫も含め、全区間1人しか乗っていなかったことを指摘する声が多い...

  • 2024年5月11日から12日にかけて、南砂町駅で線路切替工事が行われています。これに伴い東京メトロ東西線は、東陽町駅〜西葛西駅で終日運休に。それぞれ東陽町駅までと西葛西駅までで、折り返し運転が行われていま...

  • 2024年5月11日から12日にかけて、南砂町駅で線路切替工事が行われています。   これに伴い東京メトロ東西線は、東陽町駅〜西葛西駅で終日運休に。 それぞれ東陽町駅までと西葛西駅までで、折 ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/08/mohane5812002/b9/98/j/o1280096015437602729.jpg

    今日の1台・1156

    • 2024年5月12日(日)

    所有事業者:南伊豆東海バス(静岡)仕様・用途:一般路線仕様登録番号:伊豆230 あ ・893配置:本社営業所初年度登録:2008年シャシー製造:いすゞ自動車搭載機関:いすゞ6HK1-TCC型(※)車体...

  •  ご覧の皆様もご存知のように、3月23日の運行を持ちまして、熊本~鳥栖間を運行してまいりました「SL人吉」は運行を終了しまして、間もなく2ヶ月になろうとしております。 「SL人吉」は、これまでもご...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240320/11/chiefhayate/af/3b/j/o1600120015415228553.jpg

    岩松旅館に泊まっていました。

    • 2024年5月11日(土)

    仙台で最も有名な温泉街と言うと現在は秋保温泉にその座を奪われてしまっていますが、元々は作並温泉の方が栄えていました。その中でも鷹泉閣 岩松旅館は作並温泉の元祖であり、開湯は1796年ということで200年以...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。