風衣葉はなさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全517件
わずか7分の滞在はやとの風4号で吉松駅にやってきました。となりのホームにはいさぶろう・しんぺいの表示があり、本来はここで熊本行きしんぺい4号と接続するはずですが…現在は豪雨災害により運休中。またいさし...
風衣葉はなさんのブログ
東北新幹線の大宮~盛岡間が開業したのは1982年の6月23日。今年でちょうど40周年です。それを記念して、開業当時の200系の塗装を再現したE2系J66編成が走っているとか。まるでウソ電のようですが、Twitterで流れ...
風衣葉はなさんのブログ
はやとの風長期運休…2020年7月、肥薩線を未曾有の豪雨災害が襲い、八代~吉松間が運行不能となってしまいました。橋梁や路盤が多数流されたため、復旧には数百億単位の費用が必要とされており、さらに被災前は年...
風衣葉はなさんのブログ
今日、6月15日はごちうさのナツメちゃん、エルちゃん(神沙姉妹)のお誕生日です!今年は誕生日が公開されてから初の生誕祭。お誕生日が祝えるようになったことを祝して描いてみました!※当ページのイラストの無断...
風衣葉はなさんのブログ
ららぽーと福岡オープン!2022年4月25日、ついにららぽーと福岡がオープンしました。敷地面積86600平方メートル、全222店から構成される大型商業施設です。西鉄バスではそれに合わせダイヤ改正を実施。諸岡線44番...
風衣葉はなさんのブログ
、再び山陽本線で岡山へ。ここからは岡山電気軌道の各線を乗りつぶしていきます。岡山の路面電車、岡山電気軌道の路線は2つ。岡山駅前~東山・おかでんミュージアム駅間の東山本線、および途中の柳川から分かれて...
風衣葉はなさんのブログ
ご飯を食べた後、再び倉敷市駅に戻ってきました。今から水島臨海鉄道に乗車します!水島臨海鉄道は倉敷市~三菱自工前~倉敷貨物ターミナル間を結ぶ水島本線、及び途中の水島から分かれて東水島までを結ぶ港東線...
風衣葉はなさんのブログ
よそのこを描く企画第3弾です。※当ページのイラストの無断転載・使用は厳禁です今回描いてみたのは「アロリシア」ちゃんです!普段はラフな格好してますが、実は王女様なのだとか…(注意)当記事でご紹介した「よそ...
風衣葉はなさんのブログ
鉄道系情報サイトの「鉄道ホビダス」。今回このサイトが新しいサービスを開始するということで試してみました。そのサービスとは、「新幹線電光掲示板β」。東海道・山陽新幹線のN700系車両の客室ドア上部に設置さ...
風衣葉はなさんのブログ
2日目になりました。今日は岡山のお隣、倉敷に行ってみようと思います!倉敷といえば美観地区で有名なところ。JR西日本の広報誌「西Navi」でもたびたび取り上げられています。ということでまずは岡山駅の改札へ。...
風衣葉はなさんのブログ
2020年に高架化された長崎駅。西九州新幹線開業まであと数ヶ月ということもあり、新幹線側の設備も全て完成していました。駅名標。九州新幹線は青地でしたが、西九州新幹線は白地に赤矢印の、JR九州在来線と共通...
風衣葉はなさんのブログ
上有田駅にやってきました。この駅は簡易委託駅。駅員の配置がないため普段は静かな駅です。でも今日は有田陶器市開催日。JR九州長崎支社の社員さんも数人来ており賑わっていました。駅舎に向かっているとちょう...
風衣葉はなさんのブログ
今日、5月8日はうちのこ琴似はるかちゃんのお誕生日です!記念イラストを…※当ページのイラストの無断転載・使用は厳禁です今回は恋人さんの八神 真魚ちゃん(八神 心愛さん[@Coco__Chino]のこ)といっしょにまおは...
風衣葉はなさんのブログ
次の列車まで佐世保をぶらぶら…せっかくなのでここでご飯食べたいところ。佐世保といえば佐世保バーガー。どこのお店がいいでしょうか…ということでやってきたのはさせぼとんねる横丁という場所。この横丁の中の...
風衣葉はなさんのブログ
今回はうちのこ琴似 はるかちゃんのイラストです!※当ページのイラストの無断転載・使用は厳禁です今回ははるかちゃんの制服バージョン!制服はブレザーなのです。実は恋人さんの八神 真魚ちゃん(八神 心愛さん[@...
風衣葉はなさんのブログ
みんなの九州きっぷ2日目も博多からスタートです!今日は昨日とは打って変わって晴れのようです。まず乗るのはみどり3号。有田陶器市開催中ということもあって上有田にも臨時停車するとか。そのせいか人が多く、...
風衣葉はなさんのブログ
別府にやってきました。とりあえず駅の外に出てみます。この日は別府八湯温泉まつりの開催日。ですが、強風にあおられ事故が発生したらしく、ほとんどのイベントが中止となったようで…やっぱり今日は天気が悪い…...
風衣葉はなさんのブログ
3年ぶり…!2022年5月。博多どんたく港まつりが3年ぶりに開催されるのにあわせ、にしてつ花自動車も同じく3年ぶりに運行されることとなりました。にしてつ花自動車|くらしのサービス|西鉄グループにしてつ花自動...
風衣葉はなさんのブログ
JR九州ネット予約限定で発売されている「みんなの九州きっぷ」。今回はその北部九州版を使って旅をしてきました!GWでも一部日程は利用可能なのが嬉しいですね(2022年の除外日は5月3~5日)。『みんなの九州きっぷ...
風衣葉はなさんのブログ
2022年4月29日~4月30日にかけてみんなの九州きっぷ(北部九州版)を使用して旅していました。今回もその様子をツイート貼りによって迅速にご紹介します。2日目です。風衣葉 はな@交通系
風衣葉はなさんのブログ
鉄道を美しく表現するイメージ写真。鉄道写真家の助川康史さんが、鉄道イメージ写真の撮り方を解説します。
宇部線などで活躍する105系の1本が復刻塗装に。7月9日に営業運転を開始。
西九州新幹線の開業を前に、JR九州が試乗会を開催。計12000人を募集。
「SLやまぐち号」に代わり、「DLやまぐち号」が8月に運転。DE10形とDD51形が登板。
先代のキハ85系と異なり、展望席が設定されていないHC85系。その理由をJR東海に聞きました。
いよいよ夏到来。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。